 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死ねばいいのに 2013. 3. 15 (Fri.)
「書店員ミチルの身の上話」ではサイコサスペンスにもってく高良演じる武井が幼少期に「真夏の夜の夢」を歌いまくっていたという台詞があり、別の回ではその録音テープも再生されていました。あとになって、それは佐野史郎がマザコンのストーカーを演じて個性派俳優の地位を確固たるものにしたドラマの主題歌だったことに気づきました。
他に「終電バイバイ」や「まほろ駅前番外地」それに上戸と飯嶋が務所帰りの女を演じるやつなど、当欄で取り上げない枠のドラマで忙しかった今期ですが、恒例になりました連続ドラマの感想を、これまでの放映時間のうちのどれぐらいの割合を見たのかの俺視聴率とともに記録しておきます。

タイトル |

局 |

出演 |

俺視聴率 |
感想 |
泣くな、はらちゃん |
日本 |
長瀬
麻生 |
6% |
長瀬のヘアスタイルになじめず |
八重の桜 |
NHK |
綾瀬
西島
綾野
西田
松重
長谷川 |
94% |
主人公が登場すると息抜き・休憩タイムになるという山内一豊の妻パターン |
とんび |
TBS |
内野
佐藤
麻生
柄本 |
24% |
昭和の話らしく昭和の演技を皆さんがやってる中で一人今風の柄本父がずるい。麻生はうまい |
dinner |
フジ |
江口
倉科
松重
八嶋
ユースケ |
18% |
料理があまり美味そうに見えなかったような |
ビブリア古書堂の事件手帖 |
フジ |
剛力
高橋
AKIRA |
27% |
深夜に15分ぐらいでやってくれたら相当おもしろかったかもしれませんが、話が薄すぎて結局最後に出てくる古典作品のあらすじが最もおもしろいという結果に |
ラストホープ |
フジ |
稲葉
多部
田辺
小池
北村
小日向 |
16% |
ばっちり子供向けのキャラ設定をしておいて、大人の事情が入り混じる回想シーンをこねくりまわしてわけわからんことに |
サキ |
フジ |
仲間 |
0% |
無 |
相棒 |
朝日 |
水谷
成宮
石坂 |
11% |
昔は主役もやってたそこそこの名女優が45分頃まで短い台詞3つぐらいだったので怪しいと思ってた |
シェアハウスの恋人 |
日本 |
水川
大泉
谷原 |
58% |
既視感ありまくりのキャスティングと設定で単に水川につられて見ただけでしたが、笑かすところはしっかり笑える手堅い職人技のつくり |
おトメさん |
朝日 |
黒木
相武 |
1% |
とくになし |
あぽやん〜走る国際空港 |
TBS |
伊藤
柳葉
貫地谷 |
23% |
柳葉の役職はもっと上でないと面白みが出ない |
最高の離婚 |
フジ |
瑛太
尾野
真木
綾野
八千草 |
92% |
毎度毎度の修羅場を飽きることなく覗き見させてもらえたり、毎回別々の雑談でテンポよく話を構成していく前半とかは楽しませてもらいましたが、後半に毎回出てくる長台詞では集中力を失いがちに。そのため何ゆえ「死ねばいいのに」と思われたのかの理由を聞きそびれる。ただし尾野の手紙モノローグは集中力途切れず、書き直しも含めてテレビ史に残る名場面に。最後のダンスはいらない |
夜行観覧車 |
TBS |
鈴木
石田
夏木
宮迫
高橋 |
71% |
1回目が古い成金共同体との葛藤で、なるほど後味悪いと評判の原作者と得心して見るのをやめてる間に娘がまじグレしてて目が離せなく |
信長のシェフ |
朝日 |
玉森
及川
志田
香椎 |
18% |
食材や調味料の時代考証に疑問を感じて |
|
唐沢がNHKでやってた「メイドインジャパン」みたいなタイトルのは3回のうち2回目まで見ました。NHKの予算をかけた映像はテレビドラマではなかなか味わえないものでしたが、話が課長のマンガ並にクソ過ぎで最終回はパス。社歌もあんなに間奏の長いのはありえない。
|
文化人類学への招待 2013. 3. 14 (Thu.)
駿台京都校の食堂の記憶と一体化しているので高校生末期か予備校生時代に読んだと思われるのですが、己が蒙が開かれる契機となった岩波新書を著したのが山口昌男でした。が、相前後してどっぷり経済人類学にハマったのでその他の山口作品はほとんど記憶がありません。合掌
|
終電バイバイ 2013. 3. 13 (Wed.)
先週、予約録画開始時にテレビを消しそびれてリアルタイムで見た「終電バイバイ」下北沢の回でしたが、録画でさらにもう一度見たせいか今週「日本橋」の回の録画をとんと忘却してしまいました。このままでは、「書店員ミチルの身の上話」の最終回のあと見るものがなくなってしまうので、途中からですが上戸と飯嶋が務所帰りの女を演じる「いつか日のあたる場所で」最終回を途中から録画して見るようにしました。
既報どおり、これまでにも何度かぼんやり見たことがるのですが結局どんな悪事を働いて務所勤めになったのかはわからずじまいです。ネットで調べればわかるのでしょうが、それほどのことでもありません。
|
四大文明 2013. 3. 12 (Tue.)
カノッサの屈辱の第1回でも、日比谷、赤坂、新宿、舞浜ホテル四大文明についてレポートされていたように、我々世代にとって古代史は四大文明に始まることになっていますが、現在の教科書はじめ世界史の世界では「四大文明」は死語です。我々は中央アジアミヌシンスクを源流とする1個の文明という仮説に立脚していますが、ユーラシア大陸について言えることで中南米は別かもしれません。
そんな風に歴史も少しずつではありますが真実に近づいているような気がします。
|
北日本作戦 2013. 3. 11 (Mon.)
あまりよく覚えてないのですが、長いラインの最後尾の選手が二段駆けに千切れて結果的に絶好のアシストとなったということを見た覚えがあります。単に脚力で劣るライン4番手だか5番手の人が踏み遅れただけだとそのときは思っていたのですが、はたしてどうか?
敢闘精神を疑われかねないので本人は死ぬまでは大げさでも、ほとぼりがさめるまで認めないでしょうが、そういう高等戦術もアリなのかもしれぬと、平記念決勝の山田敦也選手(北海道)の千切れっぷりを見て考えました。
岡田征陽選手(東京)の進出を止めたのはライン4番手の成田和也選手(福島)でしたから、結局のところ優勝した山崎芳仁選手(福島)を除いてライン5人全員仕事をしての福島ワンツースリーでした。
|
いわき平記念[いわき金杯争奪戦]決勝 2013. 3. 10 (Sun.)
11R 福島4車に山田で北日本過半数
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
成田 和也 |
福島 |
88 |
34 |
SS |
追込 |
0 |
2 |
2 |
岡田 征陽 |
東京 |
85 |
32 |
SS |
自在 |
1 |
3 |
3 |
深谷 知広 |
愛知 |
96 |
23 |
SS |
逃捲 |
8 |
4 |
4 |
渡邉 晴智 |
静岡 |
73 |
39 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
渡邉 一成 |
福島 |
88 |
29 |
S1 |
捲逃 |
6 |
5 |
6 |
飯野 祐太 |
福島 |
90 |
28 |
S1 |
捲逃 |
8 |
7 |
小倉 竜二 |
徳島 |
77 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
6 |
8 |
山田 敦也 |
北海道 |
88 |
29 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
山崎 芳仁 |
福島 |
88 |
33 |
SS |
捲逃 |
1 |
|
推理

 西
 東
    北日本 |
88期の陰で影が薄い(6)飯野の赤板先行から福島チームスプリント。最終1周回なら二段駆けに迫る超新星アフロ(3)深谷だが三段駆けには及ばない。ならば捲り追込みに賭けるか。ならば世界と戦う(5)渡邉が落ち着いて。

2車単 |

3連単 |
5=9,9=3,3−1 |
|
|
結果

赤板ホームで(6)飯野が前団を抑えると前受けの超新星アフロ(3)深谷は引いて、中団のヤングラ男(2)岡田征陽が中団といっても6番手に車を上げる。
(3)深谷音なしの構えで打鐘前まで流してから(6)飯野が逃げる。
最終ホームから(2)岡田がロング捲りで打って出るが、2コーナー自衛隊カット(1)成田に一発もらって不発。同時に双葉町から世界と戦う(5)渡邉が番手捲り。(8)山田が千切れ、戻ってきたホセアントニオ渡邉(4)晴智に外にはりつかれ、(3)深谷インに詰まって万事休す。
直線、五右衛門(9)山崎が容赦なく追込んで、(1)成田とズブズブ。

2車単 |

3連単 |
9−1 420円 |
9−1−5 950円 |
|
|
 |

入場 3,563人 総入場 10,140人(対前年108%)
売上 2,294,104,400円 総売上 7,042,638,600円(対前年104%)
 |
いわき平記念復興支援レース「チャリーズ杯」 2013. 3. 9 (Sat.)
11R たぶん賞金なし。あっても寄付でしょう
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
村上 義弘 |
京都 |
73 |
38 |
SS |
捲逃 |
3 |
2 |
2 |
伏見 俊昭 |
福島 |
75 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
3 |
3 |
平原 康多 |
埼玉 |
87 |
30 |
S1 |
捲逃 |
7 |
4 |
4 |
合志 正臣 |
熊本 |
81 |
35 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
佐藤 友和 |
岩手 |
88 |
30 |
SS |
捲逃 |
4 |
5 |
6 |
十文字貴信 |
茨城 |
75 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
7 |
浅井 康太 |
三重 |
90 |
28 |
SS |
捲逃 |
0 |
6 |
8 |
齋藤登志信 |
宮城 |
80 |
40 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
長塚 智広 |
茨城 |
81 |
34 |
SS |
自在 |
0 |
|
推理

 西
  北日本
  関東
浅井単騎 |
イン粘り失敗の印象が残るスマイリー佐藤(5)友和が中団獲りと見せかけてからツッパリ先行。伸びなおし(3)平原も引けず、偉大な(1)村上が捲る。

2車単 |

3連単 |
1−4,1−2,1−7 |
|
|
結果

前受けから引いた偉大な(1)村上が打鐘先行。伸びなおし(3)平原が最終ホームを前にカマすが出切れず両者もがきあい。アトランタの星(5)十文字が離れて3番手フリーのスケルトン(7)浅井がバックから捲るがひと息。
追ったスマイリー佐藤(5)友和が捲り追込み優勝賞金百万円ゲット。ゴージャス(2)伏見−齋藤(8)登ス信が続いて被災3県で上位独占。

2車単 |

3連単 |
5−2 1,250円 |
5−2−8 4,620円 |
|
 |
いわき平記念優秀「いわき海竜賞」 2013. 3. 8 (Fri.)
11R 深谷も別線にはハマられたくはなかろう
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
成田 和也 |
福島 |
88 |
34 |
SS |
追込 |
0 |
2 |
2 |
飯嶋 則之 |
栃木 |
81 |
34 |
S1 |
追込 |
0 |
3 |
3 |
深谷 知広 |
愛知 |
96 |
23 |
SS |
逃捲 |
8 |
4 |
4 |
市田佳寿浩 |
福井 |
76 |
37 |
S1 |
自在 |
1 |
5 |
渡邉 一成 |
福島 |
88 |
29 |
S1 |
捲逃 |
6 |
5 |
6 |
東口 善朋 |
和歌山 |
85 |
33 |
S1 |
追捲 |
1 |
7 |
山崎 芳仁 |
福島 |
88 |
33 |
SS |
捲逃 |
1 |
6 |
8 |
柏野 智典 |
岡山 |
88 |
34 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
三谷 将太 |
奈良 |
92 |
27 |
S1 |
追込 |
1 |
|
推理

  福島88期
切れ目に柏野
   中部近畿
深谷後位競り |
超新星アフロ(3)深谷が今日も抑え先行。が、福島勢帰郷戦の先頭で双葉町から世界と戦う(5)渡邉が(3)深谷加速の前に巻き返し先行争い。五右衛門(7)山崎が千切れ気味に追って、(3)深谷の発進にハマる。

2車単 |

3連単 |
3=7,3−1 |
|
|
結果

後ろ攻めの世界と戦う(5)渡邉が赤板ホームで前団抑えてスローダウン。(8)柏野が続く。
前受けの超新星アフロ(3)深谷は5番手まで引いて捲り態勢。打鐘を過ぎてから徐々にピッチを上げて(5)渡邉が逃げる。
(3)深谷後位はフェニックス(4)市田と王弟子(2)飯嶋ががんがんやりあって、最終2コーナーで両者金網激突。
後方の惨事も気にせず3コーナーから捲り追込んで(3)深谷が1着。番手から抜け出す五右衛門(7)山崎をゴール前自衛隊カット(1)成田が差して2着。

2車単 |

3連単 |
3−1 650円 |
3−1−7 1,020円 |
|
|
 |
 |
書店員ミチルの身の上話 2013. 3. 7 (Thu.)
佐藤正午原作ということで雰囲気を楽しみながら結局何も起こらないミステリー風作品かと思いつつ見はじめたら目が離せなくなった火曜夜のNHKドラマ。結局何も起こらないと高をくくってたら途中殺人事件が起こりしかも連続殺人に発展し徐々に徐々に話はサイコサスペンスへと不可思議に移調してきたのでした。
23時台のテレビ朝日のバラエティ番組が火曜日だけはつまらなくて見ないところに、前夜録画しておいた「終電バイバイ」を見るのがここんとこの火曜夜なのですが、その前にミチルがあって、ミチルに備えて少し前からNHKにあわせておくので上戸と飯嶋の務所帰りの女のドラマまで見ることになってしまっています。
それはさておき「結局何も起こらない」などとわかったようなことを書いてる「身の上話」原作佐藤正午ですが、佐藤作品は競輪場の売店のお姉さんをナンパするデビュー作「永遠の1/2」と競輪エッセイ集「Side-B」しか読んだことがなかったのでした。
|
終電バイバイ 2013. 3. 6 (Wed.)
我が家のHDD付CATVチューナーにはあろうことかオフタイマー的なものがついていません。電源オフ時に予約しといた録画ならば、録画し終わると電源オフに戻るのですが、深夜就寝直前とかの電源オン時に予約録画が始まってしまったら、朝まで電源オンのまま寝なければならなくなってしまいます。
それが惜しくて昨晩は録画しながら深夜ドラマ「終電バイバイ」を見るハメになったのですが、主人公同様に終電を逃したような気分に少しなりました。
|
啓蟄 2013. 3. 5 (Tue.)
地球寒冷化の影響か、今年も昨年同様なかなか春になりませんが、一応啓蟄です。
我が家の近辺では梅雨時の雨上がりに時々アスファルトに貼りつく無残な平面ガエルの姿を見るのですが、啓蟄となると寝起きの動物たちのことが気になりだします。
先日は狸系の小動物らしきものが道端にありました。見ないように努めたのですが、ついつい見てしまったところ、どなたか落としていかれた毛皮の襟巻のようでした。もったいない。
|
スティーブン・スピルバーグ論
(南波克行編/フィルムアート社) 2013. 3. 4 (Mon.)
ETを最後にスピルバーグがどうしたというのはやめてるので、かれこれ30年ですが、成行きでスピルバーグ論説集を購入。2,600円+税。
いつ読み終えられるかわからないので、とりあえず購入履歴を残しておく次第です。
|
玉野記念[瀬戸の王子杯]決勝 2013. 3. 3 (Sun.)
11R 脇本の信頼回復先行
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
村上 義弘 |
京都 |
73 |
38 |
SS |
捲逃 |
3 |
2 |
2 |
三宅 達也 |
岡山 |
79 |
35 |
S1 |
捲逃 |
5 |
3 |
3 |
小野 俊之 |
大分 |
77 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
4 |
4 |
三宅 伸 |
岡山 |
64 |
43 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
脇本 雄太 |
福井 |
94 |
23 |
S1 |
先行 |
17 |
5 |
6 |
大前 寛則 |
岡山 |
57 |
46 |
S2 |
追込 |
0 |
7 |
有賀 高士 |
石川 |
61 |
43 |
S1 |
追込 |
0 |
6 |
8 |
諸橋 愛 |
新潟 |
79 |
35 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
佐藤 友和 |
岩手 |
88 |
30 |
SS |
捲逃 |
4 |
|
推理

 臨時
  岡山
  近畿中部
諸橋好位狙い |
地元3車決勝進出の歓喜をかみしめて漁夫(2)三宅がイン粘りでもしそうな雲行きなれど、スマイリー佐藤(9)友和の出来がいいので自重。ツッパリもありの構えで前々攻めてペースを上げさせ3番手か4番手にもぐりこみ、内をうかがう。

2車単 |

3連単 |
1−2,1−5,1=9
2=5
|
|
|
結果

打鐘前2コーナーまで我慢してポカ名人(5)脇本が踏み上げると、中団のスマイリー佐藤(9)友和も踏み込んで打鐘。(5)脇本が出切ったところで(9)佐藤がイン粘り。2番手3番手でがっつんがっつんやりながら最終ホーム通過。番手は偉大な(1)村上が獲り切るが、ぴょん(7)有賀は競り負け、(1)村上後位に(9)佐藤−天下布武(3)、そして(8)諸橋が続く。
漁夫(2)三宅が最終バックを捲り上げるが3番手付近までで不発。
直線、偉大な(1)村上が追込んで1着。(9)佐藤後位から内突いて(3)小野が2着、外から(8)諸橋3着。

2車単 |

3連単 |
1−3 3,380円 |
1−3−8 44,190円 |
|
|
 |

入場 4,042人 総入場 10,116人(対前年99%)
売上 2,493,919,600円 総売上 7,011,574,000円(対前年103%)
 |
ヅラ疑惑 2013. 3. 2 (Sat.)
ふと野球中継を見ると、近年いつも帽子をかぶってて相当キテるなと思われていた国民的アイドルグループのリーダーの前髪が妙にフサフサです。いつ映るともわからないベンチサイドリポートのために目が離せなくなったのですが、おかげで杉内攻略法のヒントを得たような気がします。
|
玉野記念優秀「ももたろう賞」 2013. 3. 1 (Fri.)
11R 脇本の信頼回復先行
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
小野 俊之 |
大分 |
77 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
2 |
2 |
佐藤 友和 |
岩手 |
88 |
30 |
SS |
捲逃 |
4 |
3 |
3 |
後閑 信一 |
東京 |
65 |
42 |
S1 |
追捲 |
2 |
4 |
4 |
稲村 好将 |
群馬 |
81 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
浅井 康太 |
三重 |
90 |
28 |
SS |
捲逃 |
0 |
5 |
6 |
吉本 卓仁 |
福岡 |
89 |
29 |
S1 |
捲逃 |
6 |
7 |
脇本 雄太 |
福井 |
94 |
23 |
S1 |
先行 |
17 |
6 |
8 |
有賀 高士 |
石川 |
61 |
43 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
佐藤慎太郎 |
福島 |
78 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
|
推理

 北日本
 九州
 中部
  脇本関東 |
ポカ名人(7)脇本が色気を出さずに先行勝負。(6)吉本が対抗しつつ好位をうかがい、中団から捲るが黒チン(3)後閑父が張り切って止める。
前団ごちゃついて後方からのきっつい捲り屋の捲りも鈍りがちで(7)脇本が逃げ切ったり逃げ残ったり。

2車単 |

3連単 |
7=2,7=5 |
|
|
結果

赤板ホームを過ぎて後方からポカ名人(7)脇本が上昇するが、これを制して5番手で周回の(6)吉本が踏み上げて前団を抑える。
いったん3番手で止まった(7)脇本が打鐘から本気で踏んで先行。7番手となったスケルトン(5)浅井が2コーナーから、バックからは(6)吉本が捲るが3番手まで届かず不発。
番手無風(3)後閑父が直線抜け出すが、大外捲り追込んでスマイリー佐藤(2)友和が1着。(3)後閑−(4)稲村の関東勢が2,3着。

2車単 |

3連単 |
2−3 1,310円 |
2−3−4 7,440円 |
|
 |
|
 |