エボ記(2014/01/16-)
[日報録に戻る] [イマケイTOP] imakeiTop
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9

東北上越長野新幹線  2014. 1. 31 (Fri.)

連結東海道新幹線に乗り慣れているからといって北の方に行く新幹線をナメているとえらいことになります。
時刻表を調べたときには、2,30分に1本、大宮を出たら仙台まで停まらない「はやて」というやつと、その間に各駅に止まる「やまびこ」というやつがあっただけだったのですが、東京大宮間は2.3分に1本ぐらいの勢いで東海道新幹線並にばんばん新幹線が走っています。
それというのも、長野に行くやつ、新潟に行くやつ、新青森まで行くやつ、山形まで行くやつ、秋田まで行くやつ、とそれぞれは1時間に2,3本でもそれらがあわさるとたいへんなラッシュ状態になるというからくりです。ちなみに秋田に行く赤いやつがいちばんカッチョいいなと思いました。
今回は、どの電車に乗るかを間違えるようなドジはもちろん踏みませんでしたが、昔前橋競輪場に行くのに高崎に停まらないのに乗ってしまって軽井沢で1時間時間をつぶしてから引き返してきたことがあります。
悪の帝王山田裕仁(岐阜)が1着失格で五輪前に太田真一(埼玉)が落車骨折せしめられた寛仁親王牌でした。


牛タン定食  2014. 1. 30 (Thu.)

牛タン定食屋仙台には謎の名物牛タンがあるのですが、1食千二百円もする牛タン定食1人前をご馳走になってきました。
高級牛タンを使っている様子でそれは美味でしたが、牛タンは牛タン。肥満してるわけでもない俺様的にはその程度のご馳走だったわけで、それが証拠に地元の人は滅多に食べないと言われています。


仙台出張  2014. 1. 29 (Wed.)

仕事で朝9時半仙台着ということになりまして、前泊かと思いきや始発でなくとも間に合うほどいつの間にやら交通が発達していることに気づかされました。よって、日帰り。自己都合で申し上げさせてもらえれば、あちこち新幹線を通しまくるのもどうかと思います。


ケイリンエヴォリューション  2014. 1. 28 (Tue.)

ガールズケイリンのルールで男が走るケイリンエボリューションが初めて挙行されて車券も発売されたいわき平記念でしたが、いかがでしたでしょうか。
かつてはここ一番で失格を食らいまくってた長塚智広選手(茨城)の、またもやここ一番の凡走でなんじゃこりゃと、本命党におかれましてはお気の毒でした。
あれ一発で賞金もらって帰られては「金返せ」ということになりかねません。やはりUCIルールならばそれらしく1日に2走も3走もして、ビギナーの方に五輪やW杯でやってるのと同じでカッチョいいと思って帰ってもらえるようにせねばならないと考えます。

いわき平記念[いわき金杯争奪戦]決勝  2014. 1. 27 (Mon.)

11R 北日本分かれて四分戦
選手 登録 脚質
1 1 金子 貴志 愛知 75 38 SS 捲逃 1
2 2 佐藤 友和 岩手 88 30 S1 捲逃 3
3 3 成田 和也 福島 88 34 SS 追込 0
4 4 宗景 祐樹 栃木 84 38 S1 追込 0
5 山崎 芳仁 福島 88 34 S1 捲逃 2
5 6 望月裕一郎 静岡 65 43 S1 追込 0
7 芦澤 大輔 茨城 90 31 S1 追捲 2
6 8 紺野 哲也 宮城 69 41 S1 追込 0
9 成清 貴之 千葉 73 40 S1 追込 0
推理


53 福島
196 金子南関
28 北日本
74 関東

前々(7)芦澤がイン切ってスマイリー佐藤(2)友和が抑えたあたりで、五右衛門(5)山崎がドカン。4.5倍超の大ギア先行力が炸裂して。

 
2車単
 
3連単
3−5,3=1,3=2
3−7
 

結果
line

後ろ攻めの五右衛門(5)山崎が赤板ホームを上昇。前々(7)芦澤が続いて、打鐘前にイン切り。続いたモンキーダッシュ(1)金子が打鐘を聞きながら叩いてそのまま逃げる。
(5)山崎が関東後位を獲るや、(8)紺野が切り替え、スマイリー佐藤(2)友和は哀れ9番手で一本棒。
2センターから(7)芦澤が捲り追込むが、その外を(5)山崎がぐいと伸びていわき平記念連覇。(1)金子が3着に粘る。

 
2車単
 
3連単
5−7 7,910円 5−7−1 56,990円

line

入場 2,303人 総入場 9,406人
(対前年93%)
売上 1,905,306,500円
 総売上 7,021,583,400円(対前年100%)

line
KEIRIN EVOLUTION[いわき平]  2014. 1. 26 (Sat.)

9R 松川はトップ引きとして選出?
選手 登録 脚質 B 戦歴
1 井上 昌己 長崎 86 34 S1 捲追 4 五輪チームスプリント銀賞
2 矢口啓一郎 群馬 86 33 S1 捲逃 8 W杯ケイリン金賞
3 永井 清史 岐阜 88 30 S1 逃捲 11 五輪ケイリン銅賞
4 十文字貴信 茨城 75 38 S1 追込 0 五輪1kmTT銅賞
5 稲村 成浩 群馬 69 42 S1 追込 0 世界選手権タンデム銀賞
6 松川 高大 熊本 94 25 S1 捲逃 6 とくになし
7 長塚 智広 茨城 81 35 SS 追捲 2 五輪チームスプリント銀賞

(1)井上がいい声で前とって(6)松川を迎え入れてのツッパリ先行番手捲りはUCIルール的にOKなのか。

 
2車単
 
3連単
 

結果
line

4番手で周回の(3)永井が馬面ダッシュで打鐘で先行態勢。続いた(1)井上がいい声でホームからカマすと、(3)永井は脚使ってて3番手の強烈ロマンス(7)長塚もS取るのに脚使っててで、後続からの仕掛けなく一本棒。
そのまんま(1)井上が逃げ切り、5番手から直線外伸びた中途半端な自在屋だった(5)稲村が2着に突っ込む。開いた内を進んで4番手からアトランタの星(4)十文字が3着。

 
2車単
 
3連単
1−5 3,710円 1−5−4 36,200円
見

line
いわき平記念優秀「いわき海竜賞」  2014. 1. 25 (Sat.)

12R 11Rはチャリーズ杯
選手 登録 脚質
1 1 金子 貴志 愛知 75 38 SS 捲逃 1
2 2 後閑 信一 東京 65 43 SS 自在 3
3 3 成田 和也 福島 88 34 SS 追込 0
4 4 芦澤 大輔 茨城 90 31 S1 追捲 2
5 山崎 芳仁 福島 88 34 S1 捲逃 2
5 6 稲村 好将 群馬 81 38 S1 追込 0
7 池田 良 広島 91 28 S1 追込 0
6 8 宗景 祐樹 栃木 84 38 S1 追込 0
9 佐藤 友和 岩手 88 30 S1 捲逃 3
推理


953 北日本
17 西
26 関東
48 茨栃

積極先行不在で誰も来なければボス(2)後閑父が逃げる。捲り合戦になれば中団からモンキーダッシュ(1)金子だが、(4)芦澤も侮れず。

 
2車単
 
3連単
1−7,1=9,1=4
4=9
 

結果
line

赤板ホームを上昇したモンキーダッシュ(1)金子が真っ中団5番手のスマイリー佐藤(9)友和にフタをする打鐘前、3番手の黒チン(2)後閑父が前受けの(4)芦澤を抑える。
そのまんま(2)後閑先行かと思いきや、(1)金子がホームカマシ。続いた(9)佐藤がバックから捲るが(7)池田の抵抗にひと息。気持ち離れて追走の五右衛門(5)山崎−自衛隊カット(3)成田が直線外伸び、(1)金子が3着に粘る。

 
2車単
 
3連単
5−3 340円 5−3−1 1,540円

line

商談  2014. 1. 24 (Fri.)

半ばブレスト的雑駁な商談、半ば接待(される方)という会合が19時スタートであったのですが、21時か22時までには終わるだろうとたかをくくっていたら、終電間際までつきあわされるハメに。
いわき平記念は明朝がんばります。万一に備えてザタイガース東京ドーム公演とボウリング革命★Pリーグとなぞの転校生とタモリ倶楽部を録画予約しといてよかったです。


SSイレブン騒動  2014. 1. 23 (Thu.)

一連の選手会脱退騒動について、昨日のタイトルで「〜の変」と題しましたが、なんか違和感がありました。
難しい乙巳の変(645年)や人嫌になる本能寺の変(1582年)、人は群れ桜田門外の変(1860年)など、変はクーデター的に政権が簒奪されたり、為政者暗殺あるいは禁門の変(1864年)のように小規模な内乱に発展した場合に使われがちです。失敗や未遂の場合は、二・二六事件、鹿ヶ谷の陰謀などと称されるのですが、一連の選手会脱退騒動は、もう「騒動」でいいや、という気分になっています。
余談ながら、一定規模以上の軍事衝突があった場合は、反乱軍の勝敗にかかわらず「〜の乱」となるようです。


SS11の変  2014. 1. 22 (Wed.)

報道によりますと、昨年末世間を騒がせた新選手会問題は鎮圧の方向という雲行きです。平田竹男なる元通産官僚のあやしさにみんなが気づいての脱会届撤回と推察しますが、定かではありません。
これでまた復帰したばかりの武田豊樹選手(茨城)が謹慎処分を食らうのではなかろうかとかの不安が頭をもたげますが、いずれにせよ真相の究明が待たれます。
ちなみにテレビのニュースキャスターが「真相の究明が待たれます」と言った真相は滅多に究明されませんし、究明されてもいいようなたいしたことのない真相は、他のニュースに埋もれて報道されないのが世の習いです。

大宮記念[東日本発祥倉茂記念杯]決勝  2014. 1. 21 (Tue.)

11R 関東も南関も分かれて細切れ戦
選手 登録 脚質
1 1 平原 康多 埼玉 87 31 SS 捲逃 3
2 2 新田 祐大 福島 90 27 SS 捲逃 10
3 3 石井 秀治 千葉 86 34 S2 捲逃 6
4 4 松谷 秀幸 神奈川 91 26 S1 逃捲 10
5 神山 拓弥 栃木 91 26 S1 自在 3
5 6 菅田 壱道 宮城 91 27 S2 捲逃 7
7 藤田 竜矢 埼玉 88 33 S1 捲逃 8
6 8 浦川 尊明 茨城 80 37 S1 追込 0
9 福田 友也 神奈川 88 31 S1 追捲 0
推理


26 北日本
17 埼玉
3 石井単騎
49 神奈川
58 栃茨

先行意欲ならヤクルト(5)松谷。王族(5)神山は前なら獲れてた(1)平原には遠慮するみたいで、3番手は(1)平原。埼玉後位獲れたらハンサム(3)石井もおもしろいが、(5)神山が連結。
そのとき(3)石井が早く動いたら北の自在ヘア(2)新田に展開が向く。

 
2車単
 
3連単
1−2,1−5,1−7
3=2,3=5
2−6−3

結果
line

赤板ホームを上昇するヤクルト(5)松谷に乗った前なら獲れてた(1)平原が打鐘で前団叩いて前に出る。そこを王族(5)神山が叩いたところを後方まで引いていた北の自在ヘア(2)新田がカマして最終ホームから先行。
何を思ったかすぐさま(1)平原が発進し、あわせて加速する(2)新田と最終バックもがきあい。
(1)平原に離れたドラゴンアロー(7)藤田が追いついた勢いで3コーナーから捲る。(7)藤田を追ったハンサム(3)石井を飛ばして中団から(5)神山が(7)藤田に切り替え、ゴール前追込む。(2)新田後位からコンコルド(6)菅田が3着。

 
2車単
 
3連単
5−7 6,930円 5−7−6 106,760円

line

入場 4,610人 総入場 16,736人
(対前年79%)
売上 1,764,632,600円
 総売上 6,406,678,700円(対前年83%)

line

大寒  2014. 1. 20 (Mon.)

毎年大宮記念の頃は冬のなかでも一番寒い日が来るような気がするのですが、それでも本場参戦されるファンの皆様には恐れ入ります。
寒さを恐れず外出してしまう人々には、おそらく血圧の高い人が多いのではなかろうかと推察するのですが、ご自愛ください。

大宮記念優秀「昇竜賞」  2014. 1. 19 (Sun.)

11R 誘導は池田勇人
選手 登録 脚質
1 1 高木 隆弘 神奈川 64 44 S1 追込 0
2 2 平原 康多 埼玉 87 31 SS 捲逃 3
3 3 岩津 裕介 岡山 87 32 S1 追込 0
4 4 松谷 秀幸 神奈川 91 26 S1 逃捲 10
5 神山 拓弥 栃木 91 26 S1 自在 3
5 6 浦川 尊明 茨城 80 37 S1 追込 0
7 新田 祐大 福島 90 27 SS 捲逃 10
6 8 濱田 浩司 愛媛 81 34 S1 捲逃 5
9 岡田 征陽 東京 85 33 S1 追捲 0
推理


41 神奈川
83 瀬戸内
29 埼京
56 栃茨
7 新田単騎

先行実績はヤクルト(4)松谷。3番手は王族(5)神山が獲ろう。その後ろからでも前周りならグランプリも獲れてた勢いの(2)平原が捲ろう。

 
2車単
 
3連単
2−9,2−5,2=7
7−9
 

結果
line

後方から上昇の王族(5)神山に乗った(2)平原が打鐘で先行態勢。(7)新田が埼京勢に続く。3番手から後方に引いたヤクルト(4)松谷が叩いて最終ホームから逃げ、(2)平原3番手。
(5)神山が1車上げて外併走になった(7)新田がホームから発進。(7)新田に並びかけられた(2)平原が前ならグランプリも獲れてた捲り脚でバック捲り。(5)神山はさらに内から車を上げてイン詰まり。
2センター、ヤングラ男(9)岡田の一発で(7)新田失速、このとき(8)濱田の捲りに乗っていた(3)岩津が四角い顔で内に切れ込み埼京後位へ。
ゴール前、(9)岡田が(2)平原に並びかける外を四角い顔で伸びて(3)岩津1着。

 
2車単
 
3連単
3−2 7,550円 3−2−9 27,210円

line

阿弖流爲・母礼  2014. 1. 18 (Sat.)

顕彰碑坂上田村麻呂に縁ある清水寺境内にアテルイとモレの石碑が建っていました。蝦夷敗北からおよそ1200年後の1994年創立だそうです。
西暦700年ごろまでですと、中央政権の軍門に下った被支配王権の歴史もこっそり中央政権の歴史に組み込まれたりしてるみたいですが、蝦夷敗北はそれ以降のことなので、詳しいことはわからぬまま現在に至ります。


おめん  2014. 1. 17 (Fri.)

おめん豪華鍋焼きでもないうどんに千百円も出せるか!と思いますが、豪華鍋焼きでもないのにたまになら奮発してもよいかと思わせるうどん屋が「名代おめん」。
そんなわけで新京極そばの繁華街の店はなくなってしまいましたが、銀閣寺前の本店をはじめ観光地3ヵ所となぜかニューヨークの支店が健在のようです。
そんなおめんの高台寺店に出くわしたので滅多に並ばない列に並んでいただきました。
「おめん」千百円は、いい小麦で作ったうどんっぽいのですが、うどんはゆがいただけです。
が、うどんの奥で屹立しているのが、大根や生姜やほうれん草や九条ねぎなどの野菜たち。さらに牛蒡と胡麻をふんだんに温かい漬け汁に放り込んでいただきます。
正月だったんで、千八百円を奮発して「天ぷら付」にしてたいへんおいしゅうございました(岸朝子です)。
完食


五条坂  2014. 1. 16 (Thu.)

二、三十年前に正月の北野神社に行って懲りて以来、正月に京都の観光地は遠ざけてきた、と言いますか観光するにしても観光客が集まる観光地ではない人出の知れてる寺院系にしていました。
そんなことをうっかり忘れて八坂神社から清水寺の方に行ってしまったのですが、メインなところは人多すぎ。
せっかくなので人ごみをかきわけ七味唐辛子を買って帰りましたよ。
清水
八坂

前へ 次へ
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
[日報録に戻る] [イマケイTOP]