競輪日報(2025/03/01-) [競輪人類学] [イマケイTOP] イマケイ
back next
 
月日
 
レース
 
競輪場
 
勝者
03/01 名古屋記念[金鯱賞争奪戦]初日特選 名古屋 深谷知広(静岡)
03/04 名古屋記念[金鯱賞争奪戦]決勝 名古屋 深谷知広(静岡)
03/06 玉野記念[瀬戸の王子杯争奪戦]初日特選 玉野 平原康多(埼玉)
03/09 玉野記念[瀬戸の王子杯争奪戦]決勝 玉野 吉田拓矢(茨城)
03/13 大阪・関西万博協賛競輪in大垣初日特選 大垣 鈴木竜士(東京)
BNR大阪・関西万博協賛初日特選 四日市 皿屋豊(三重)
03/16 大阪・関西万博協賛競輪in大垣決勝 大垣 志田龍星(岐阜)
BNR大阪・関西万博協賛決勝 四日市 和田真久留(神奈川)
03/20 第9回ウィナーズカップ初日特選予選 伊東温泉 松谷秀幸(神奈川)
新山響平(青森)
寺崎浩平(福井)
03/21 第9回ウィナーズカップ優秀「毘沙門天賞」 伊東温泉 寺崎浩平(福井)
03/22 第9回ウィナーズカップ準決勝 伊東温泉 岩本俊介(千葉)
郡司浩平(神奈川)
古性優作(大阪)
03/23 第9回ウィナーズカップ決勝 伊東温泉 古性優作(大阪)
03/27 第12回施設整備等協賛競輪
[桜花爛漫!まえばし春風賞]初日特選
前橋 荒井崇博(長崎)
03/30 第12回施設整備等協賛競輪
[桜花爛漫!まえばし春風賞]決勝
前橋 山崎芳仁(福島)

                       
                 
第12回施設整備等協賛競輪in前橋
[桜花爛漫!まえばし春風賞]決勝
  
2025. 3. 30 (Sun.)

12R 関東3車の四分戦
選手 登録 戦法
1 1 佐藤 礼文 茨城 115 33 S1 追込 0
2 2 小倉 竜二 徳島 77 48 S1 追込 0
3 3 和田真久留 神奈川 99 34 S1 自在 5
4 4 篠田 幸稀 群馬 123 26 S2 捲逃 5
5 高橋 晋也 福島 123 26 S1 逃捲 14
5 6 伊代野貴照 奈良 101 44 S2 追込 0
7 佐々木 豪 愛媛 109 29 S1 捲逃 5
6 8 阿部 大樹 埼玉 94 36 S1 自在 2
9 山崎 芳仁 福島 88 45 S1 追捲 2
並び


418 関東
72 四国
36 和田伊代野
59 福島

(5)高橋が前団抑えに上がると、(4)篠田ツッパリからの先行争いに期待する別線動かず関東が前中団。五右衛門(9)山ちゃんが最後は早めに踏むはず。

 
2車単
 
9−1,9=3,9=7

結果
line

捲られてた(3)和田を突っ張って前受けの(5)高橋が先行態勢。前中団のいかつかった(7)佐々木はもとより5番手(4)篠田も動かず、打鐘から(5)高橋ペースアップ。
(3)和田がコース縫って5番手に追い上げた最終ホームから(4)篠田が捲るが、達人(2)小倉竜のブロックで不発。
2コーナーから(7)佐々木が捲るが、バックから五右衛門(9)山ちゃんが番手捲り。(7)佐々木あわされ不発と見るや、(2)小倉が内から切り替え(9)山崎後位へ。
そのまんま(9)山崎ー(2)小倉で入線。内からこれを追って(3)和田3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 9−2 2,620円 (11)
3連単 9−2−3 10,670円 (27)
抜目

line

入場 1,995人 総入場 5,800人
(対前回[11月松阪]85%)
売上 1,523,416,600円
総売上 5,064,802,800円
(対前回112%)
up

line
第12回施設整備等協賛競輪in前橋
[桜花爛漫!まえばし春風賞]初日特選
  
2025. 3. 27 (Thu.)

12R 積極型少な目
選手 登録 戦法
1 1 荒井 崇博 長崎 82 46 S1 追込 0
2 2 和田真久留 神奈川 99 34 S1 自在 5
3 3 小倉 竜二 徳島 77 48 S1 追込 0
4 4 鈴木 玄人 東京 117 28 S1 捲逃 6
5 東口 善朋 和歌山 85 45 S1 追込 0
5 6 松岡 貴久 熊本 90 40 S1 追込 0
7 山崎 芳仁 福島 88 45 S1 捲追 2
6 8 神山 拓弥 栃木 91 38 S1 追込 0
9 佐々木 豪 愛媛 109 29 S1 捲逃 5
並び


27 南北
16 九州
93 四国
5 東口好位狙い
48 関東

前団抑えるプロ(2)鈴木を叩いていかつかった(9)佐々木が先行態勢。一呼吸おいて捲られてた(2)和田が捲ってビッグボス(1)荒井が続く。(4)鈴木の先捲りも一考。

 
2車単
 
7−2,7=1
4−8,4=2

結果
line

前団抑えたプロ(4)鈴木の関東ラインに(5)東口が続き、これに捲られてた(2)和田が切り替え、これにビッグボス(1)荒井が切り替え、最後方になったいかつかった(9)佐々木と流してた(4)鈴木が打鐘過ぎ同時にスパート。
最終3コーナーでようやく(4)鈴木に並びかけ、2コーナーから四国を追った(1)荒井も前団に迫って4コーナーから直線。
(4)鈴木粘れず、大外伸びた(1)荒井が1着。(9)佐々木に達人(3)小倉竜がハンドル投げて並んで2着同着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−3
1−9
2,360円
2,780円
(18)
(23)
3連単 1−3−9
1−9−3
13,170円
11,270円
(89)
(73)
up

line
第9回ウィナーズカップ[GII/伊東温泉]決勝
  
2025 3. 23 (Sun.)

12R 古性「番手まわれるか村田さんの許可取ってから」
選手 登録 脚質
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 2
2 2 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 5
3 3 新山 響平 青森 107 31 SS 逃捲 13
4 4 深谷 知広 静岡 96 35 S1 捲逃 16
5 寺崎 浩平 福井 117 31 S1 捲逃 5
5 6 村田 雅一 兵庫 90 40 S2 追込 0
7 眞杉 匠 栃木 113 26 SS 捲逃 8
6 8 浅井 康太 三重 90 40 S1 追捲 4
9 岩本 俊介 千葉 94 40 SS 捲逃 2
並び


516 近畿
249 南関東
38 新山浅井
7 眞杉単騎

ツッパリ(3)新山ライン後位を狙う自在性ある(7)眞杉と近畿ライン。そこを叩く盛夫の子(2)郡司が行ききれないか太り始めた(4)深谷が離れる混戦から先に(7)眞杉が捲ればこれを追う捲り一辺倒だった(5)寺崎がまた恵まれるのか。

 
2車単
 
7=5,7=1,1−5

結果
line

青板バックを後方からツッパリ(3)新山がカマし、前受けの捲り一辺倒(5)寺崎もあわせてペースアップ。赤板ホームで(3)新山ラインが出切り、後方になった盛夫の子(2)郡司が発進。
(2)郡司にあわせて3番手にハマってた(5)寺崎が打鐘から捲り上げて(2)郡司後退。
(5)寺崎も行ききれず、ジグザグ(8)浅井にからんだりしてる最終2コーナーから後方で脚溜めてた自在性ある(7)眞杉が捲り上げ、前団飲み込む勢いでバックストレッチを猛進
3コーナー、(7)眞杉をブロック一発で止めたマウンテン(1)古性が2センターから追込み1着踏みなおした(7)眞杉が2着に続き、(3)新山が3着に粘る。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−7 2,340円 (11)
3連単 1−7−3 20,440円 (73)
的中

line

入場 3,724人
総入場 10,392人
(対前年[取手]88%)
売上 2,771,293,400円
総売上 8,373,146,000円
(対前年113%)
up

line
第9回ウィナーズカップ[GII/伊東温泉]
準決勝  
2025 3. 22 (Sat.)

10R 自力あふれる四分戦+1 
選手 登録 脚質
1 1 眞杉 匠 栃木 113 26 SS 捲逃 8
2 2 岩本 俊介 千葉 94 40 SS 捲逃 2
3 3 寺崎 浩平 福井 117 31 S1 捲逃 5
4 4 坂井 洋 栃木 115 30 S1 自在 6
5 山田 庸平 佐賀 94 37 S1 捲追 1
5 6 小川真太郎 徳島 107 32 S1 追捲 1
7 林 慶次郎 福岡 111 27 S1 逃捲 13
6 8 佐々木眞也 神奈川 117 30 S1 捲逃 9
9 脇本 雄太 福井 94 35 SS 捲逃 3
並び


82 南関東
14 栃木
39 福井
75 九州
6 切れ目に小川

捲り一辺倒で好結果の(3)寺崎だが最強ロボ(9)脇本を連れて早めに動くと内に詰まる。

 
2車単
 
1=5,8=5
1=4,4=9

結果
line

青板3コーナーで(7)林が前団抑えて先行態勢。そのまんま動きなく、打鐘から(7)林が逃げる。
前受から労せずして3番手にハマった自在性ある(1)眞杉が最終ホームから捲り発進。続いた龍也の子(8)佐々木がバックから捲るが、2センター(1)眞杉のブロックで失速。
(8)佐々木後位から柔和大器(2)岩本ー捲り一辺倒(3)寺崎が抜け出し、(1)眞杉が3着に残る。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 2−3 13,050円 (36)
3連単 2−3−1 50,540円 (118)

line

11R 南関3車の四分戦
選手 登録 脚質
1 1 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 5
2 2 岩津 裕介 岡山 87 43 S1 追込 1
3 3 佐々木悠葵 群馬 115 29 S1 捲逃 9
4 4 浅井 康太 三重 90 40 S1 追捲 4
5 深谷 知広 静岡 96 35 S1 捲逃 16
5 6 纐纈 洸翔 愛知 121 22 S1 自在 8
7 清水 裕友 山口 105 30 SS 自在 0
6 8 吉沢 純平 茨城 101 40 S1 自在 1
9 松谷 秀幸 神奈川 96 42 S1 追込 0
並び


519 南関東
72 中国
38 関東
64 中部

別線が自在性を発揮しても盛夫の子(5)郡司がしのいで本線で。

 
2車単
 
1−5,1−9

結果
line

赤板ホームを前にイン切ったふてぶてしい(7)清水を(6)纐纈が叩いて打鐘。後方から巨漢(3)佐々木が追い上げ3番手。後方7番手で脚溜める太り始めた(5)深谷が最終2コーナーから大捲り。盛夫の子(1)郡司がゴール前追込み1着。
逃げた(6)纐纈後位からジグザグ(4)浅井が捲り追い込んで3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−5 270円 (1)
3連単 1−5−4 2,250円 (5)
的中

line

12R 自力あふれ気味の四分戦+1
選手 登録 脚質
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 2
2 2 新山 響平 青森 107 31 SS 逃捲 13
3 3 伊藤 颯馬 沖縄 115 25 S1 逃捲 12
4 4 村田 雅一 兵庫 90 40 S2 追込 0
5 犬伏 湧也 徳島 119 29 S1 逃捲 15
5 6 山田 諒 岐阜 113 26 S1 自在 4
7 高橋 築 東京 109 32 S1 追捲 1
6 8 伊藤 旭 熊本 117 24 S1 捲逃 8
9 松浦 悠士 広島 98 34 S1 捲追 2
並び


27 新山高橋
14 近畿
38 九州
59 中四国
6 山田単騎

S班昇格を前に稀にしょうもない(5)犬伏の積極駆けから働き者(9)松浦が仕事して。

 
2車単
 
9−5,9=1

結果
line

ツッパリ(2)新山が後方に睨みをきかせるとしょうもない(5)犬伏8番手のままで、打鐘を前に6番手から(3)伊藤発進。が、これを突っ張って(2)新山が逃げる。
(3)伊藤ラインを追った(5)犬伏が前団に迫るが、最終2コーナーで売り切れ後退。
3番手で脚溜めてたマウンテン(1)古性が2コーナーからまくり、ゴール前粘る(2)新山をとらえて1着。踏み出し離れた(4)村田が追いかけて3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−2 1,110円 (2)
3連単 1−2−4 6,700円 (18)
up

line
第9回ウィナーズカップ[GII/伊東温泉]
2日目優秀「毘沙門天賞」  
2025 3. 21 (Fri.)

12R バック本数が多いほど短いライン
選手 登録 脚質
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 2
2 2 清水 裕友 山口 105 30 SS 捲追 0
3 3 新山 響平 青森 107 31 SS 逃捲 13
4 4 松浦 悠士 広島 98 34 S1 捲追 2
5 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 5
5 6 岩津 裕介 岡山 87 43 S1 追込 1
7 寺崎 浩平 福井 117 31 S1 捲逃 5
6 8 松谷 秀幸 神奈川 96 42 S1 追込 0
9 眞杉 匠 栃木 113 26 SS 捲逃 8
並び


71 近畿
246 中国
3 新山単騎
58 神奈川
9 眞杉単騎

捲り一辺倒に戻って強さ際立つ(7)寺崎だが、ここは単騎勢の先捲りで。

 
2車単
 
3=9

結果
line

青板バックからふてぶてしい(2)清水を突っ張って盛夫の子(5)軍事が先行態勢。3番手におさまった(2)清水が1車上げてヤクルト(8)松谷と打鐘から競り合う最終ホーム6番手から自在性ある(9)眞杉が捲り発進。これに近畿勢が続いて2コーナーで出切る。
3コーナーから捲り一辺倒(7)寺崎が捲り追い込み1着。マウンテン(1)古性がマーク2着で(9)眞杉が3着に残る。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 7−1 1,590円 (5)
3連単 7−1−9 7,190円 (48)
up

line
第9回ウィナーズカップ[GII/伊東温泉]
初日特選予選  
2025 3. 20 (Thu.)

10R バック本数いっぱい
選手 登録 脚質
1 1 眞杉 匠 栃木 113 26 SS 逃捲 8
2 2 松谷 秀幸 神奈川 96 42 S1 追捲 0
3 3 清水 裕友 山口 105 30 SS 自在 0
4 4 取鳥 雄吾 岡山 107 30 S1 逃捲 17
5 藤井 侑吾 愛知 115 30 S1 逃捲 20
5 6 青柳 靖起 佐賀 117 25 S2 逃捲 21
7 佐々木悠葵 群馬 115 29 S1 捲逃 9
6 8 池野 健太 兵庫 109 33 S1 逃捲 6
9 深谷 知広 静岡 96 35 S1 捲逃 16
並び


92 南関東
17 関東
43 中国
8 池野単騎
5 藤井単騎
6 青柳単騎

自在性ある(1)眞杉が立ち回って最終的に主導権取って巨漢(7)佐々木が恵まれる。

 
2車単
 
7−1,7=9

結果
line

逆の(4)取鳥が自在性ある(1)眞杉を抑えて先行態勢のまま1周弱、打鐘前2コーナー5番手の太り始めた(9)深谷のカマシにあわせて(1)眞杉発進。
(9)深谷飛ばされヤクルト(2)松谷が中国後位3番手をせしめる外を(1)眞杉が捲って、離れた巨漢(7)佐々木が追う。
(7)佐々木をけん制するふてぶてしい(3)清水の内をすくった(2)松谷が(1)眞杉後位に追い上げ、直線追込み1着。(3)清水が続いて2着で、(1)眞杉が3着に残る。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 2−3 13,200円 (34)
3連単 2−3−1 63,150円 (48)

line

11R ツッパリ新山が前取れたらツッパリ先行
選手 登録 脚質
1 1 石原 颯 香川 117 25 S1 逃捲 18
2 2 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 5
3 3 脇本 雄太 福井 94 35 SS 捲逃 3
4 4 大矢 崇弘 東京 107 33 S2 追捲 0
5 新山 響平 青森 107 31 SS 逃捲 13
5 6 佐藤 博紀 岩手 96 39 S1 捲追 2
7 青野 将太 神奈川 117 30 S1 捲逃 14
6 8 高久保雄介 京都 100 38 S1 自在 3
9 岩津 裕介 岡山 87 43 S1 追込 1
並び


56 北日本
19 中四国
72 神奈川
4 大矢単騎
38 近畿

ツッパリ(5)新山と(7)青野が叩き合ったら(1)石原と最強ロボ(3)脇本の捲り合戦。

 
2車単
 
3=1,3−8

結果
line

最強ロボ(3)脇本が青板バックを一気にカマすと、ツッパリ(5)新山は突っ張らず3番手におさまるが、(7)青野が叩いて赤板先行。(1)石原が追い上げ3番手。
最終ホーム7番手から後続ちぎって(5)新山が捲り、3コーナーで出切って一人旅。
3コーナーから盛夫の子(2)郡司が捲り追込み、これに四角い(9)岩津が続いて2着3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 5−2 1,750円 (8)
3連単 5−2−9 8,550円 (30)

line

12R 犬伏ライン3車の四分戦
選手 登録 脚質
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 2
2 2 犬伏 湧也 徳島 119 29 S1 逃捲 15
3 3 岩本 俊介 千葉 94 40 SS 捲逃 2
4 4 林 慶次郎 福岡 111 27 S1 逃捲 13
5 松浦 悠士 広島 98 34 S1 捲追 2
5 6 大川 龍二 広島 91 40 S1 追込 0
7 伊藤 颯馬 沖縄 115 25 S1 逃捲 12
6 8 野口 裕史 千葉 111 41 S1 先行 19
9 寺崎 浩平 福井 117 31 S1 捲逃 5
並び


91 近畿
256 中四国
83 千葉
74 九州

ハルク(8)野口を行かせて(7)伊藤が3番手確保の上を稀にしょうもない(2)犬伏が叩くと、捲り一辺倒だった(9)寺崎届かない。

 
2車単
 
5−2,5−6

結果
line

ハルク(8)野口のカマシを追った稀にしょうもない(2)犬伏が打鐘過ぎに出切って逃げる。
(7)伊藤の捲りを最終2コーナーで止めた働き者(5)松浦が番手捲り。が、その上を捲り一辺倒(9)寺崎が捲り、マウンテン(1)古性のまあまあの猛追を振り切り1着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 9−1 840円 (2)
3連単 9−1−5 2,590円 (4)
up

line
第12回大阪・関西万博協賛競輪in大垣[GIII/大垣]
BNR大阪・関西万博協賛[GIII/四日市]
決勝  
2025. 3. 16 (Sun.)

12R 大垣。発走16:27。北日本3車の細切れ戦
選手 登録 脚質
1 1 山本 伸一 奈良 101 42 S1 捲追 1
2 2 志田 龍星 岐阜 119 27 S1 逃捲 14
3 3 鈴木 竜士 東京 107 31 S1 捲逃 8
4 4 橋本 壮史 茨城 119 29 S1 逃捲 10
5 永澤 剛 青森 91 39 S1 追込 0
5 6 佐藤 一伸 福島 94 37 S1 自在 2
7 市橋司優人 福岡 103 32 S2 自在 2
6 8 阿部 拓真 宮城 107 34 S2 追捲 1
9 山口 富生 岐阜 68 55 S1 追込 0
並び


29 岐阜
43 関東
1 山本単騎
658 北日本
7 市橋単騎

(4)橋本先制からドラゴン(3)鈴木が番手捲り。捲るセンター(2)志田と直線勝負。ライン3車の責任感から(6)佐藤の先行も一考。

 
2車単
 
3=2,5=2,5=3

結果
line

前受けの(4)橋本を赤板ホームで(6)佐藤が抑え、出て行った(1)山本が続くがシュート(7)市橋は後方待機。センター(2)志田がこれに続くが(4)橋本下げず5番手並走から打鐘前にイン進出、番手で(5)永澤と並走して(4)橋本が流す2センターから踏み上げ(2)志田がホームカマシ。
ホームで出切ると(9)山口弟がじりじり離れて最終バック第二先行。第三先行(6)佐藤後位に追い上げた(1)山本ー(7)市橋が2コーナーから捲って岐阜両車を追う。
そのまんま(2)志田が押し切り1着。4コーナーで(9)山口をとらえた(1)山本ー(7)市橋が2着3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 2−1 4,540円 (20)
3連単 2−1−7 32,920円 (119)

line

入場 1,111人
総入場 3,449人
(対前回[松阪]50%)
売上 1,484,419,700円
総売上 4,588,907,900円
(対前回101%)

line

12R 別府。発走20:35。ニコニコ細切れ
選手 登録 脚質
1 1 小倉 竜二 徳島 77 48 S1 追込 0
2 2 和田真久留 神奈川 99 34 S1 自在 4
3 3 瓜生 崇智 熊本 109 30 S1 追込 0
4 4  牧 剛央 大分 80 51 S2 追込 0
5 諸橋 愛 新潟 79 41 S1 追込 0
5 6 三浦 翔大 宮城 98 34 S2 自在 3
7 中井 俊亮 奈良 103 32 S1 捲追 3
6 8 佐藤 健太 福岡 101 37 S2 追込 0
9 阿部 力也 宮城 100 36 S1 追込 0
並び



25 和田諸橋
71 中井小倉竜
38 九州
4 牧位置決めず
69 宮城

積極型いない混戦の好位にいそうなの(3)瓜生が捲り脚の封印を解く。

 
2車単
 
3−8,3−9
3−1,3=2,3−5

結果
line

後ろ攻めの捲られてた(2)和田が前団抑え、続いた(7)中井が抑えたところを(6)三浦が叩いて打鐘先行。これに続いた(3)瓜生が3番手かと思いきや、そのまま踏み上げ最終ホームからもがきあい。
九州に続いた(2)和田が、(3)瓜生が行ききれない2コーナーから捲り、そのまま押し切り1着。シビア(5)諸橋が続いて2着。2センターの落車を内から避けた(4)牧3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 2−5 510円 (1)
3連単 2−5−4 8,220円 (24)

line

入場 953人 総入場 2,639人

売上 1,255,258,200円 総売上 4,197,545,400円
up

line
大阪・関西万博協賛競輪in大垣[GIII/大垣]
BNR大阪・関西万博協賛[GIII/四日市]
初日特選  
2025. 3. 13 (Thu.)

12R 大垣。発走16:19。細切れ
選手 登録 脚質
1 1 河端 朋之 岡山 95 40 S1 捲逃 8
2 2 山本 伸一 奈良 101 42 S1 捲追 1
3 3 中本 匠栄 熊本 97 37 S1 追込 0
4 4 渡邉 雅也 静岡 117 24 S1 捲追 4
5 桑原 大志 山口 80 49 S1 追込 0
5 6 山口 富生 岐阜 68 55 S1 追込 0
7 永澤 剛 青森 91 39 S1 追込 0
6 8 徳永 哲人 熊本 100 42 S1 追捲 0
9 鈴木 竜士 東京 107 31 S1 捲逃 8
並び


15 中国
26 近畿中部
4 渡邉単騎
38 熊本
97 鈴木永澤

世界と戦ってたロングヘッド(1)河端が引いてからの打鐘先行。中団争いの後ろからドラゴン鈴木が捲る。

 
2車単
 
9−7,9−3
9−5,9−1

結果
line

前団抑えた不死身の(3)中本を出て行った(2)山本が抑え、ドラゴン(9)鈴木は後ろ中団6番手で打鐘。
前受から8番手まで下げた世界と戦うロングヘッド(1)河端がカマすのにあわせて(9)鈴木も踏み上げ番手奪取。(7)永澤離れてグランプリレーサー(5)桑原後位にハマるが(5)桑原大いに離れて第二先行状態。
最終バック、(5)桑原の内から(7)永澤、外から(3)中本が追い上げ、前2車に迫って4コーナーから直線。
(9)鈴木が余裕で追込み1着。(7)永澤の外から(3)中本が伸びて2着

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 9−3 5,120円 (21)
3連単 9−3−7 19,580円 (59)
的中

line

12R 別府。発走20:25。関東3車の細切れ
選手 登録 脚質
1 1 和田真久留 神奈川 99 34 S1 自在 4
2 2 雨谷 一樹 栃木 96 35 S1 追捲 0
3 3 皿屋 豊 三重 111 42 S1 捲逃 7
4 4 岡村 潤 静岡 86 43 S1 追込 1
5 小倉 竜二 徳島 77 48 S1 追込 0
5 6 諸橋 愛 新潟 79 47 S1 追込 0
7 阿部 力也 宮城 100 36 S1 追込 0
6 8 北津留 翼 福岡 90 39 S1 捲逃 5
9 鈴木 玄人 東京 117 28 S1 捲逃 5
並び



85 翼小倉竜
14 南関東
926 関東
3 皿屋単騎
7 阿部好位狙い

ライン3車でプロ(9)鈴木が逃げて中団から捲られてた(1)和田か役所(3)皿屋が捲る。

 
2車単
 
1−4,1=2
3−7,3=2

結果
line

6番手で周回のスピード人生(8)北津留の上昇に役所(3)皿屋は続かず、(7)阿部が追って前受の捲られてた(1)和田を抑え、さらにプロ(9)鈴木が抑えて打鐘。
(9)鈴木が流しに流して最終ホーム。7番手(1)和田の発進に合わせて逃げる。
(1)和田にちぎれたビーバー(4)岡村に絡まれ(8)北津留落車。外踏んでた(3)皿屋が裸逃げの(1)和田を追い、追いついた2コーナーからそのまま捲り、3コーナーから後続離して一人旅
1車身開いた車間が詰まらぬまま(1)和田を追う(9)鈴木後位から(2)雨谷が粘る(1)和田も追い込んで2着に届く

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 3−2 1,630円 (5)
3連単 3−2−1 6,860円 (11)
的中
up

line
玉野記念[瀬戸の王子杯争奪戦]決勝
  
2025. 3. 9 (Sun.)

12R 中四国は一軍と二軍で別線
選手 登録 戦法
1 1 清水 裕友 山口  105 30 SS 捲追 0
2 2  南 修二 大阪 88 43 S1 追込 0
3 3 吉田 拓矢 茨城 107 29 S1 自在 0
4 4 取鳥 雄吾 岡山 107 30 S1 逃捲 13
5 山田 庸平 佐賀 94 37 S1 自在 1
5 6 柏野 智典 岡山 88 46 S1 追込 0
7 犬伏 湧也 徳島 119 29 S1 逃捲 12
6 8 岩津 祐介 岡山 87 43 S1 追込 1
9 松浦 悠士 広島 98 34 S1 自在 2
並び


486 岡山
719 中四国
3 吉田単騎
2 南好位狙い
5 山田単騎

逆の(4)取鳥が前取ってもツッパリ先行は考えづらく、俊足外野手(7)犬伏がペース駆け。準決勝で働き者(9)松浦が差しそびれてるんで、ふてぶてしい(1)清水がきっちり容赦なく追い込む。
別線の早い巻き返しからの番手捲りも一考。

 
2車単
 
1−7,1−5,1−3
9−1,9−2

結果
line

赤板ホームを前に前受の逆の(4)取鳥が誘導との車間を開けるが、5番手で周回の俊足外野手(7)犬伏は赤板ホーム過ぎ1コーナーから上昇開始。2コーナーで前団抑えて流すところを、 打鐘過ぎ3コーナーから(4)取鳥がカマす。
最終ホームのつばぜり合いで(7)犬伏に一発カマした(4)取鳥が出切り、四角い(8)岩津が続くが、でこっぱち(6)柏野とふてぶてしい(1)清水がやりあって(7)犬伏3番手。
バックから(7)犬伏が後続ちぎって捲り2センターで先頭に立つが、その上をバック8番手からアトランタの弟子(3)吉田ートリック弟(5)山田が捲る。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 3−5 2,110円 (5)
3連単 3−5−7 23,410円 (66)

入場 2,135人 総入場 3,006人(対前年55%)
売上 2,054,609,300円
総売上 6,219,454,100円
(対前年95%)
up

line
玉野競輪開設74周年記念
[瀬戸の王子杯争奪戦]初日特選  
2025. 3. 6 (Thu.)

12R 自在性発揮しすぎな眞杉
選手 登録 戦法
1 1 眞杉 匠 栃木  113  26 SS 捲逃 6
2 2 松浦 悠士 広島 98 34 SS 自在 2
3 3  南 修二 大阪 88 43 S1 追込 0
4 4 菅田 壱道 宮城 91 38 S1 自在 1
5 清水 裕友 山口 105 30 SS 捲追 0
5 6 山田 庸平 佐賀 94 37 S1 自在 9
7 平原 康多 埼玉 87 42 SS 追捲 0
6 8 犬伏 湧也 徳島 119 29 S1 逃捲 12
9 吉田 拓矢 茨城 107 29 S1 自在 0
並び


197 関東
852 中四国
3 南位置決めず
4 菅田単騎
6 山田単騎

全日本選抜最終日いちばん強かった俊足外野手(8)犬伏がタイトルホルダー2人を引き連れ逃げる。が、番手ふてぶてしい(5)清水の近況冴えず。自在性ある(1)眞杉はここは程々に捲り勝負だがツッパリも一考。

 
2車単
 
1=9,1−8,1=2
9−7,9−8,9−2

結果
line

6番手で周回の俊足外野手(8)犬伏が赤板2コーナーから踏み上げ打鐘カマシ。あわせて加速する自在性ある(1)眞杉を叩いて最終ホームまでにラインで出切る。中四国追走トリック弟(6)山田は離れて最後尾。
最終3コーナーから捲り追い込む(1)眞杉を働き者(2)松浦がブロック。開いた内に突っ込んだセンター(7)平原が(8)犬伏と、番手から追い込むふてぶてしい(5)清水の中割って1着
外伸びたアトランタの弟子(9)吉田が2着に届いて現地集合。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 7−9 10,110円 (36)
3連単 7−9−5 127,110円 (290)
抜目
up

line
名古屋記念[金鯱賞争奪戦]決勝  2025. 3. 4 (Tue.)

12R 郡司ー深谷の後ろに地元のおっさん2人
選手 登録 戦法
1 1 山田 英明 佐賀 89 41 S1 自在 0
2 2 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 3
3 3 武藤 龍生 埼玉 98 33 S1 追込 0
4 4 大槻 寛徳 宮城 85 45 S1 追込 0
5 深谷 知広 静岡 96 35 S1 捲逃 13
5 6 山内 卓也 愛知 77 48 S2 追込 0
7 小林 泰正 群馬 113 30 S1 捲逃 9
6 8 笠松 信幸 愛知 84 45 S1 追込 0
9 新山 郷平 青森 107 31 SS 逃捲 10
並び


2586 南関愛知
1 切れ目に山田
73 関東
94 北日本

盛男の子(2)郡司がツッパリ(7)新山を突っ張ってツッパリ先行。太り始めた(5)深谷が車間を切って(2)郡司を残しにかかるが残しきれないと見て。 

 
2車単
 
5=1,5−7,5−4

結果
line

赤板ホームで南関愛知ラインをツッパリ(9)新山が抑えると、追った(7)小林が打鐘前に北日本を叩いて先行態勢。(7)小林が流す打鐘過ぎ2センターから(9)新山がカマして逃げる。
続いた(2)郡司が最終バックから捲って4コーナーで(9)新山をとらえた後位から太り始めた(5)深谷が追込み1着。
番手の資格微妙な(6)山内は早々にちぎれるが、好マークでタイソン(8)笠松3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 5−2 300円 (1)
3連単 5−2−8 830円 (27)
抜目

入場 2,135人 総入場 10,579人(対前年度125%)
売上 2,049,353,700円
総売上 7,221,445,400円
(対前年度157%)
up

line
名古屋競輪開設75周年記念
[金鯱賞争奪戦]初日特選  
2025. 3. 1 (Sat.)

12R 郡司が前で深谷が番手、岩本また3番手
選手 登録 戦法
1 1 深谷 知広 静岡 96 35 S1 捲逃 13
2 2 村上 博幸 京都 86 45 S1 追込 0
3 3 新山 響平 青森 107 31 SS 逃捲 10
4 4 武藤 龍生 埼玉 98 33 S1 追込 0
5 山田 英明 佐賀 89 41 S1 追捲 0
5 6 小林 泰正 群馬 113 30 S1 捲逃 9
7 岩本 俊介 千葉 94 40 SS 捲逃 1
6 8 浅井 康太 三重 90 40 S1 追捲 1
9 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 3
並び


917 南関東
382 新山中近
5 山田単騎
64 関東

盛夫の子(9)郡司の恩返し走で南関先制。ツッパリ(3)新山が中団捲りを見せるか先行争いか。

 
2車単
 
1=3,3−8,6=4

結果
line

前受けのツッパリ(3)新山が(6)小林を突っ張るときに盛夫の子(9)郡司は(3)新山ラインに続かず関東勢が中団におさまってから(9)郡司が打鐘カマシ。
あわせて踏み上げる(3)新山を最終ホームでとらえた南関ラインにトリック弟(5)山田が続く。
2コーナーから(6)小林が捲るがまったく届かず、車間を切った太り始めた(1)深谷がゴール前粘る(9)郡司をチョイ差し。
3着もラインで柔和大器(7)岩本。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−9 610円 (2)
3連単 1−9−7 1,030円 (1)
up

line
 
[競輪人類学へ戻る] [イマケイTOPに戻る]