第67回競輪祭[GI]決勝 2025. 11. 24 (Mon.)
12R 九州と北が分かれて五分戦
枠
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
B
こう戦う
1
1
古性 優作
大阪
100
34
SS
自在
0
自力自在
2
2
荒井 崇博
長崎
82
47
S1
追捲
0
貴治へ
3
3
松井 宏佑
神奈川
82
47
S1
捲逃
11
自力
4
4
山田 久徳
京都
93
38
S1
追捲
0
再度古性君を信頼して
5
吉田 拓矢
茨城
107
30
S1
自在
4
自力
5
6
阿部 拓真
宮城
107
35
S1
追捲
1
同期同班の吉田君
7
山田 英明
佐賀
89
42
S1
捲追
1
荒井さんと話し合って僕は単騎
6
8
渡部 幸訓
福島
89
42
S1
追込
0
何度か世話になってる松井君へ
9
松本 貴治
愛媛
111
31
S1
自在
2
優勝だけを目指して自力
推理
並び
南北 近畿 松本荒井 107期 山田
マウンテン(1)古性とアトランタの弟子(5)吉田が前々攻めて中団争いするところでいかつかった(9)松本がカマシ先行。ラインで出切ればビッグボス(2)荒井が容赦なく捲り追い込みそうだが(1)古性なら飛びつく。
2車単
2=1,2=5
1−4,1=5,1=3
第67回競輪祭[GI]準決勝 2025. 11. 23 (Sun.)
10R 佐々木が北に乗らない
枠
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
B
1
1
新山 響平
青森
107
32
SS
逃捲
16
2
2
山田 英明
佐賀
89
42
S1
追捲
1
3
3
松本 貴治
愛媛
111
31
S1
自在
2
4
4
村上 博幸
京都
86
46
S1
追込
0
5
佐々木 龍
神奈川
109
35
S1
追込
0
5
6
北津留 翼
福岡
90
40
S1
捲逃
12
7
南 修二
大阪
88
44
S1
追込
1
6
8
渡部 幸訓
福島
89
42
S1
追込
0
9
犬伏 湧也
徳島
119
30
SS
逃捲
16
並び
北日本
九州 四国
近畿 佐々木好位狙い
ツッパリ(1)新山に突っ張られたらたまにしょうもない(9)犬伏がしょうもない競走になるので中団で脚溜めての遅仕掛け。が、アテにならない(7)南が中団で動いて混戦になって。
2車単
8−1,8=5,8=7
結果
後ろ攻め7番手からツッパリ(1)新山が上昇して前受けのスピード人生(6)北津留を抑えた赤板ホームで続いた龍也の子(5)佐々木がアテにならない(7)南と接触落車。偉大な兄の(4)村上弟が巻き込まれて落車。
たまにしょうもない(9)犬伏−いかつかった(3)松本が難を逃れて打鐘前2コーナー山おろしでカマシ先行。叩かれ(1)新山3番手 の最終ホームで(7)南が追い上げ3番手に上昇。
2コーナーからバックストレッチを(6)北津留が捲り上げるが、3コーナー(3)松本の牽制で不発も、トリッキィ(2)山田がタテに踏んで1着。
(3)松本が直線追込み2着で、3コーナーから内突いた(8)渡部が直線中バンク伸びて3着。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
2−3
5,690円
(21)
3連単
2−3−8
54,060円
(197)
11R 太田が逃げやすい
枠
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
B
1
1
郡司 浩平
神奈川
99
35
SS
自在
7
2
2
嘉永 泰斗
熊本
113
27
S1
自在
2
3
3
太田 海也
岡山
121
26
S1
逃捲
5
4
4
松井 宏佑
神奈川
113
33
S1
捲逃
11
5
山口 拳矢
岐阜
117
29
S1
自在
7
5
6
阿部 拓真
宮城
107
35
S1
追逃
1
7
松浦 悠士
広島
98
34
SS
自在
0
6
8
三谷 将太
奈良
92
40
S1
追込
0
9
荒井 崇博
長崎
82
47
S1
追捲
0
並び
神奈川
九州
中国
中部近畿 切れ目に阿部
世界と戦う(3)太田が打鐘でカマして一本棒。働き者(7)松浦が車間を切って。
2車単
7−3,7−8
7=5,7−1
結果
世界と戦う(3)太田の上昇を制した後ろ中団のピアス(2)嘉永が赤板ホームから前受けのヘタレダービー王(5)山口と中団争ってもがきあい。打鐘前にこれを叩いた(3)太田が加速するより速く、続いた盛夫の子(1)郡司がカマシ先行 。
(6)阿部も続いて最終ホームで(3)太田が4番手かと思いきや、(2)嘉永追い上げ(3)太田イン詰まり。
(2)嘉永が踏み上げるが1車上げただけの3コーナーから番長(4)松井が捲り追い込み1着の神奈川作戦 。(6)阿部が続いて2着で、直線外伸びたビッグボス(9)荒井3着。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
4−6
5,790円
(28)
3連単
4−6−9
48,740円
(185)
12R 先行争いと中団争い
枠
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
B
1
1
古性 優作
大阪
100
34
SS
自在
0
2
2
吉田 拓矢
茨城
107
30
S1
自在
4
3
3
中野 慎詞
岩手
121
26
S1
逃捲
7
4
4
山田 久徳
京都
93
38
S1
追捲
0
5
山田 庸平
佐賀
94
38
S1
自在
3
5
6
取鳥 雄吾
岡山
107
30
S1
逃捲
16
7
成田 和也
福島
88
46
S1
追込
0
6
8
小倉 竜二
徳島
77
49
S1
追込
0
9
眞杉 匠
栃木
113
26
SS
捲逃
10
並び
中四国
近畿
関東
山田単騎
北日本
世界と戦う(3)中野と逆の(6)取鳥が主導権取りに脚使った後、自在性ある(9)眞杉のロング捲りにトリック弟(5)山田が乗るとみる。
2車単
2−9,2−5
2−1,1=5
結果
後方から上昇の世界と戦う(3)中野にあわせて3番手のマウンテン(1)古性も踏み上げ3番手。前受けから8番手まで下げた逆の(6)取鳥動かず、打鐘を聞いて(3)中野が加速するとともに、自在性ある(9)眞杉が仕掛けるが 、(1)古性とクール(4)山田のブロックを受けて最終ホームで失速 。これをアトランタの弟子(2)吉田が迎え入れる 外を(6)取鳥が捲り上げるがすぐ不発。
2コーナーから(1)古性が捲り、後位で(4)山田のイン並走だったトリック弟(5)山田が牽制する自衛隊カット(7)成田に前輪とられて落車 、達人(8)小倉竜も乗り上げ落車。
4コーナーまでに北日本ラインを飲み込んだ(1)古性がそのまんま押し切り、追走(4)山田2着。落車の難を逃れた(2)吉田が(9)眞杉後位に戻ってから直線外伸びて3着。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
1−4
1,820円
(6)
3連単
1−4−2
7,020円
(17)
第67回競輪祭[GI]優秀「ダイヤモンドレース」
2025. 11. 22 (Sat.)
12R 郡司だけ1着1着の勝ち上がり
枠
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
B
1
1
眞杉 匠
栃木
113
26
SS
捲逃
10
2
2
犬伏 湧也
徳島
119
30
SS
逃捲
16
3
3
松井 宏佑
神奈川
113
33
S1
捲逃
11
4
4
佐々木 龍
神奈川
109
35
S1
追込
0
5
松浦 悠士
広島
98
34
SS
自在
0
5
6
北津留 翼
福岡
90
40
S1
捲逃
12
7
吉田 拓矢
茨城
107
30
S1
自在
4
6
8
山田 久徳
京都
93
38
S1
追捲
0
9
郡司 浩平
神奈川
99
35
SS
自在
7
並び
神奈川
関東
中四国
切れ目に山田
北津留単騎
番長(3)松井が突っ張ってたまにしょうもない(2)犬伏をしょうもなくせしめるが、(3)松井が一息ついたところで自在性ある(1)眞杉発進。
2車単
7−1,7=6
7−8,7=9
結果
後方から上昇してきた番長(3)松井と前受けの自在性ある(1)眞杉が赤板ホームで2回ガツンガツンとやりあってから(1)眞杉が下げて打鐘。たまにしょうもない(2)犬伏がカマす。
最終ホームで(2)犬伏ラインが出切ると関東後位からクール(8)山田が捲るが、1センター龍也の子(4)佐々木のブロックで止まって(1)眞杉イン詰まり 。
最後尾になったスピード人生(6)北津留が2コーナーから捲るが中団までで(1)眞杉イン詰まり 。
(3)松井の捲り追い込みは車が出ず、直線働き者(5)松浦が追込み1着。外踏んだ盛夫の子(9)郡司より内突いた(4)佐々木が伸びて粘る(2)犬伏を交わして2着。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
5−4
25,270円
(51)
3連単
5−4−2
209,660円
(347)
第3回競輪祭女子王座戦[GI]決勝
2025. 11. 21 (Fri.)
12R 佐藤梅川坂口尾崎はグランプリほぼ確定
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
S
B
1
佐藤 水菜
神奈川
114
26
L1
捲逃
0
2
2
梅川 風子
東京
112
34
L1
逃捲
4
18
3
大浦 彩瑛
神奈川
126
30
L1
捲逃
6
13
4
那須 萌美
宮崎
114
35
L1
追捲
0
0
5
仲澤 春香
福井
126
24
L1
捲逃
0
1
6
坂口 楓華
愛知
112
28
L1
捲逃
0
9
7
尾崎 睦
神奈川
108
40
L1
捲逃
0
13
推理
インで詰まりたくない女最強ロボ2号(5)仲澤が前々攻めるところをとっとこ(2)梅川が叩いて逃げるが、サトミナ(1)佐藤がひと捲り。
2車単
1−3,1−5,1−7
結果
で赤板ホーム通過。打鐘前からサトミナ(1)佐藤が踏み上げるのをとっとこ(2)梅川が牽制する打鐘過ぎ2センターで女最強ロボ2号(5)仲澤がスパート。前受けから出て行った(6)坂口が飛びつく最終ホーム、(1)佐藤がカマして(3)大浦はちぎれる 。
あっさり出切った(1)佐藤を追う(5)仲澤が車間を詰めた3コーナーで追突落車 。後位の(6)坂口も乗り上げ落車。内にいた(4)那須と(2)梅川は難を逃れるが、ビーチ(7)尾崎と(3)大浦も落車 。
直線、落車を避けて勢いついた(2)梅川の猛追を振り切り(1)佐藤逃げ切り年間グランドスラム達成。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
1−2
210円
(1)
3連単
1−2−4
2,100円
(7)
第3回競輪祭女子王座戦[GI]準決勝
2025. 11. 20 (Thu.)
11R 予選1着は仲澤と梅川(去年は梅川と太田りゆ)
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
S
B
1
仲澤 春香
福井
126
24
L1
捲逃
0
1
2
梅川 風子
東京
112
34
L1
逃捲
4
18
3
尾崎 睦
神奈川
108
40
L1
捲逃
0
13
4
吉川 美穂
和歌山
120
32
L1
自在
1
8
5
児玉 碧衣
福岡
108
30
L1
捲逃
0
15
6
畠山 ひすい
神奈川
122
23
L1
自在
5
12
7
那須 萌美
宮崎
114
35
L1
追捲
0
0
推理
予選早駆けで3着に沈んだツヨカワ女王(5)児玉が仕掛けそびれてるうちにとっとこ(2)梅川がペースで逃げ、女最強ロボ2号(1)仲澤が捲る。
2車単
1=2,1−3,1−4
結果
で打鐘。とっとこ(2)梅川の上昇にあわせ(1)仲澤も踏み上げ、並んだ最終ホームで(7)那須も発進。
(2)梅川が踏み勝って逃げ、(7)那須が番手に飛びつく 。3番手で(2)梅川マークのビーチ(3)尾崎と(1)仲澤が並走 。2コーナーからツヨカワ女王(5)児玉が車を外に持ち出しバックストレッチを捲り上げる。が、3コーナー番手までで不発。
直線、(2)梅川が逃げ切り、(7)那須がマーク2着。3番手確保のまま(1)仲澤流れ込み3着。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
2−7
4,990円
(16)
3連単
2−7−1
19,970円
(63)
12R 予選1着は大浦と佐藤水菜(去年は尾崎睦と佐藤水菜)
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
S
B
1
佐藤 水菜
神奈川
114
26
L1
捲逃
0
2
2
大浦 彩瑛
神奈川
126
30
L1
捲逃
6
13
3
久米 詩
静岡
116
26
L1
自在
8
13
4
永塚 祐子
神奈川
118
40
L1
捲追
0
6
5
坂口 楓華
愛知
112
28
L1
捲逃
0
9
6
鈴木 奈央
静岡
110
28
L1
捲追
0
0
7
小林 優香
福岡
106
31
L1
捲逃
0
3
推理
サトミナ(1)佐藤が勝ち上がりのために予選同様の早駆けで。
2車単
1−3,1−4,1−5
結果
で周回。打鐘過ぎ2センターから変幻自在(4)吉川が踏み上げるのにあわせ、(7)那須も加速。(4)吉川を追ってサトミナ(1)佐藤が最終ホーム発進。2コーナーで出切るやそのまま逃げ切り1着。
マーク(2)大浦がちぎれず追走 2着で両者を追った出て行った(5)坂口3着。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
1−2
480円
(3)
3連単
1−2−5
1,870円
(8)
第67回競輪祭 2025. 11. 19 (Wed.)
初日は一次予選8個レースと女子王座戦予選4個。そういうわけで見でお願いします。
第67回競輪祭展望 2025. 11. 18 (Tue.)
去年はこの時点で2億4千万円以上稼いでいた古性優作選手(大阪)がノンタイトルで1億8千万円しか稼げてませんが、ランキング9位の深谷知広選手(静岡)が8千2百万円。去年のボーダー9位から逃げ切った岩本俊介選手(千葉)は競輪祭直前7千6百万円あまりでした。
決勝2着なら約2千5百万円、9着でも5百万円台の賞金がもらえますから、まだまだ逆転の可能性は十分ですが、なんとなく深谷が逃げ切るような気がしないでもありません(去年は逃げ切れる感じがしなかった岩本俊介でしたが、ボーダー以下の強豪が軒並み二次予選までに敗退して岩本逃げ切り)。
選手
獲得賞金
特別競輪
1
古性優作(大阪)
182,399,548
2
吉田拓矢(茨城)
177,630,474
日本選手権優勝
3
寺崎浩平(福井)
142,104,000
オールスター優勝
4
脇本雄太(福井)
136,441,274
全日本選抜優勝
高松宮記念杯優勝
5
眞杉匠(栃木)
134,245,274
6
郡司浩平(神奈川)
108,541,644
7
南修二(大阪)
100,182,474
8
嘉永泰斗(熊本)
86,962,000
寛仁親王牌優勝
9
深谷知広(静岡)
82,004,048
10
松本貴治(愛媛)
76,722,800
11
新山響平(青森)
74,366,274
12
犬伏湧也(徳島)
68,507,874
13
松井宏佑(神奈川)
66,238,148
14
浅井康太(三重)
66,055,400
unZIP前配 2025. 11. 17 (Mon.)
核P-MODEL7年ぶり4作目のLP「unZIP」ですが、ファンクラブ「グリーンナーブ」会員限定販売を利用。送料200円が余計にかかりましたが、おまけの没テイク5曲をダウンロードさせてもらいました。
ざっと聴いたところ、やはり音数減らす方向でアレンジを変えられてる様子で、核P-MODELから師匠ソロ作に近づいたという感じです。
それはさておき、会員限定販売で予約した馬骨たちには発売日より2,3日早くCDが届いたようです。そこで「遅配」の対義語・反意語を探してみたのですが、GoogleのAIが「前配」という見知らぬ語を出してきた以外にこれと言ったものがみつかりませんでした。
世の中遅れることはあっても、年賀状が今年のうちに着くような早まる手違いは希少なことなのだと認識する次第です。
第13回施設整備等協賛競輪
[NO KEIRIN, NO LIFE CUP/小田原]決勝
2025. 11. 16 (Sun.)
12R 特選組は塚本、西村、阿部の3人だけ
枠
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
B
1
1
松坂 洋平
神奈川
89
43
S1
追捲
1
2
2
山田 諒
岐阜
113
26
S1
自在
3
3
3
塚本 大樹
熊本
96
37
S1
追込
0
4
4
岡本 大嗣
東京
88
45
S2
追込
0
5
宮本 隼輔
熊本
113
31
S2
捲逃
2
5
6
一戸 康宏
埼玉
101
38
S2
捲逃
6
7
西村 光太
三重
96
39
S1
追込
0
6
8
志村 太賀
山梨
90
42
S2
追込
0
9
阿部 将大
大分
117
29
S1
捲逃
10
推理
中部
切れ目に松坂
九州
関東
高知で強い(9)阿部を筆頭に力で上回る九州勢で決着。乗れてる(3)塚本が3番手なんで(9)阿部は残れないとみる。一応、(6)一戸の抵抗から中部捲りごろにも1票。
2車単
5=3 ,7−2
結果
(2)山田を突っ張って前受けから高知で強い(9)阿部が先行態勢。(2)山田は後方に戻るが、続いた(1)松坂原人が4番手(6)一戸に競りこみ赤板ホーム。(6)一戸が(1)松坂を捌いた打鐘前2コーナーから(9)阿部が踏み上げペース駆け。
7番手に下げた(1)松坂が最終ホームからイン捲り。車間を開けてた女子競輪(5)宮本がすぐ後ろまで来た(1)松坂を見てビックリ。バックから番手捲り 。続く(4)岡本が3コーナーから外を踏むが一息で、(4)岡本は内を突く。
直線、粘る(5)宮本を乗れてる(3)塚本が追込みGIII初優勝 。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
3−5
1,020円
(2)
3連単
3−5−4
12,190円
(32)
入場 2,395人 総入場 5,605人(対前年同時期[松阪]82%)
売上 1,466,975,300円 総売上 4,803,081,600円 (対前年 106 %)
unZIP(核P-MODEL) 2025. 11. 15 (Sat.)
核P-MODEL7年ぶりの4作目。全10曲40分強で税込3,300円+送料200円。アルバムジャケットがP-MODELの1枚目、ピンクと黄色の「IN A MODEL ROOM」と同じですが真っ白。なんでもMODEL ROOMに囚われてたPERSONがunZIPされてPersonとして生きる新しい世界観への脱出劇だそうで、人々を幽閉していた枠組みは消去され埋め込まれていた黒丸もなくなっています。
そんなわけでP-MODEL終焉かもと思わせる最新作ですが、これまでの核P-MODELイメージからすると音数少な目。ギターも少な目。うねるシンセベースとシンセシンセした音圧高めの電子音で脱ディストピアを力強く表現されてる部分が多くありました。歌詞世界は前作「回=回」よりさらに師匠ソロ作に近づき、Personの向かう先が「発祥」や「発端」というソロ最新作のタイトル「BEACON」と相通じてきています。
とは言え、6曲目「バイバイ Halycon」ではディストピアを直視して「えいやっ」と吐き出されたような文句も飛び出します。
ヤバいガセの天変地異ならビビらずにGO
ぬるい詰めの大崩壊なら鼻歌でGO
エグいアレの「検問ズジ」からバンされてGO
キモいナニが暴れりゃ逆説のGO
「バイバイ Halycon」のほかにも「Phase-0」「ハルディンドーム」「PHASE-6」「幻想鉄道」「Timelineの始まり」といった過去作を想起させるタイトルが並びます。よってますますP-MODEL終了の予感が強まるのですが、まだまだ出し惜しまれてるところもあるように感じられますし、上述のように音的には新たな音作りを採り入れまだまだ現役っぷりを発揮されていますから、ダイジョブでしょう。
VIDEO
電撃トレード 2025. 11. 14 (Fri.)
島本放出で伏見獲得というトレードが成立しました。
岩崎岩貞桐敷及川がいて富田伊原門別もリリーフができそうな強力左腕投手陣のなかにいるより、日本ハムに行った方が出場機会に恵まれそうです。
法政戦で坂本誠志郎のリードをもってしても打ち込まれてて、このままではプロでも難しいぞと思われた上原に勝ってるときのリリーフまで託している日本ハム(今季3勝1敗13H1S 通算17勝29敗15H1S)ですから、おそらくは先方からの申し入れかと推察されます。
一方、交換要員の伏見寅威。原口にあと1年頑張ってもらったらよかったのでは?という人選ですが、坂本誠志郎がWBC日本代表で要職を任される雲行き。
代表選出選手は概ね不調になりますから、危機管理としてなるほどという人選です。
あとまた、これで長坂か榮枝が現役ドラフトかと首が涼しいことになってしまいました。
ところで、ネット報道の多くに「電撃トレード」の見出しがついてましたが、発表までは極秘裏に行われるのがトレード交渉。電撃的でないトレード発表はとんと思い当たりません。
第13回施設整備等協賛競輪
[NO KEIRIN, NO LIFE CUP/小田原]初日特選
2025. 11. 13 (Thu.)
12R 2週連続、また小田原
枠
車
選手
登録
期
齢
級
脚質
B
1
1
野田 源一
福岡
81
46
S1
捲追
1
2
2
内藤 宜彦
秋田
67
54
S1
追込
0
3
3
西村 光太
三重
96
39
S1
追込
0
4
4
嶋津 拓弥
神奈川
103
39
S1
追込
0
5
阿部 将大
大分
117
29
S1
捲逃
10
5
6
椎木尾拓哉
和歌山
93
40
S1
追込
0
7
伊藤 颯馬
沖縄
115
26
S1
逃捲
12
6
8
菅原 大也
神奈川
107
34
S1
捲逃
6
9
塚本 大樹
熊本
96
37
S1
追込
0
推理
九州
野田西村
南北
椎木尾好位狙い
ダイヤ(8)菅原が先行勝負。前々攻める高知で強い(5)阿部が中団キープしてじっくり捲る。
2車単
5=7,5−4
結果
ダイヤ(8)菅原が前受けの高知で強い(5)阿部を抑えるが、続いた捲りの源さん(1)野田が叩き、巧者(6)椎木尾が続く。これを追った(5)阿部が打鐘カマシ。最終ホームを前にラインで出切って逃げる。
叩かれ後方から(8)菅原が九州を追って捲るが中団までで止まって(1)野田をふさぐ。
直線、(5)阿部粘れず旭と間違いやすい(7)伊藤颯馬−(9)塚本でズブズブ 。
賭式
車番
返戻金
人気
2車単
7−9
320円
(1)
3連単
7−9−5
1,730円
(2)
(19/10/22)
(25/11/16)
(25/11/10)
imakei banners
ゆがめられた地球文明の歴史
スペイン社会労働党政権へ
日本軍撤退のチャンス到来(04/03/16)
シンガポール軍、予定通り完全撤兵 (04/04/06)
韓日合わせて10名虜囚 (04/04/08)
カナダ人なども。韓国人宣教師は解放 (04/04/08)
拉致外国人続々解放 (04/04/13)
と思いきや今度はイタリア人 (04/04/14)
イタリア人は殺害で日本人は解放 (04/04/16)
拘束と解放が続々 (04/04/18)
ホンジュラス軍、ドミニカ軍撤退決定。
ニカラグア軍も「予算不足」で
(04/04/21)
開戦以来月間米兵死者数最高値。
イラク人民死者数の統計報告なし (04/05)
イングランド上等兵による捕虜のチンコ指差し爆笑写真流出 (04/05/06)
サマーワでオランダ兵死傷
日本軍は仮設要塞引きこもりか?
(04/05/11)
サマーワ市街戦
オランダ軍VSサドル派民兵マフディ軍
日本軍は仮設要塞でもっぱら浄水?
(04/05/15)
浅田彰が全然似合わんWarIsOver!Tシャツ着用 画像は続憂国放談 で(04/05/28)
イラクの中心でバカと叫んで橋田小川師弟戦死。合掌 (04/05/28)
陸軍約100名集団食中毒の疑い
(04/06/12)
浅田。ジャケットをはおっても下は依然WarIsOver!Tシャツ 於続憂国放談
(04/06/24)
参院選。撤兵勢力が改選過半数。とはいえたったの1議席 (04/07/12)
運転手が拉致されたフィリピン軍、予定を繰り上げ撤兵の構え (04/07/13)
サマーワ市街戦。RPGで警官2人負傷
(04/08/08)
日本軍宿営地付近(宿営地内説もあり)に迫撃砲弾着弾 (04/08/10)
サマーワに夜間外出禁止令
(04/08/14)
サマーワ近郊ルメイサ銃撃戦。オランダ軍1人マフディ軍団2人戦死 (04/08/14)
パウエル国務長官、大量破壊兵器の発見を断念 (04/09/14)
サマーワ日本軍宿営地内にロケット砲弾着弾 (04/10/23)
身元不明の日本人拘束 (04/10/27)
星条旗の上に死体遺棄という結末
(04/10/31)
またまた日本軍宿営地内に着弾 (04/11/01)
イラク暫定政府、全土に非常事態宣言 (04/11/08)
オランダ軍、ハンガリー軍、予定通り来年早々に撤兵の構え (04/11/22)
暫定政府、選挙を半年延期 (04/11/27)
昨年末、米政府の大量破壊兵器調査団任務終了!とワシントンポスト紙報道 (05/01/13)
ポルトガル総選挙。撤兵決定も野党社会党が単独過半数 (05/02/21)
解放のイタリア人虜囚を米軍強襲 (05/03/04)
英国総選挙。与党労働党勝利も大幅議席減 (05/05/07)
日本軍の車列付近で爆弾爆発 (05/06/23)
日本軍宿営地内にロケット砲着弾 (05/07/04)
同時多発都市爆撃。ロンドン炎上 (05/07/07)
サマーワ暴動。住民VS警官隊で住民1人死亡 (05/08/06)
橋田VSAIU裁判。東京地裁は「武装反乱」と認定してAIU勝訴 (05/08/23)
英軍豪軍、サマーワ撤退検討中。日本政府は投票締切まで情報隠蔽 (05/09/13)
やれやれ。3月以降5月までの撤兵作戦立案中の模様 (06/02/01)
政府成立もイタリア軍以外に撤兵作戦の進展なき模様 (06/05/20)
日本陸軍に撤退命令。空軍は増強の模様 (06/06/20)
陸軍撤退完了 (06/07)
イラク特措法改正案可決成立。空軍派遣2年延長 (07/06/21)
空軍派遣にイラク特措法違反&違憲判決by名古屋高裁 (08/04/17)
空軍年内目処に撤退の方針発表 (08/09/11)
空軍撤退へ (08/12/17)
さざなみ、さみだれ ソマリア沖に出撃 (09/03/14)
横須賀市長選。小泉も応援入りした現職敗退 (09/06/28)
横須賀からはるさめ、舞鶴からあさぎり、ソマリア沖に出撃(09/07/06)
衆院選
派兵勢力140議席(194議席減)の
大惨敗で民主党政権へ
(09/08/30)
インド洋給油隊撤退 (10/01/15)
外務省、いわゆる「密約」問
題に関する調査結果公表 (10/03/09)
リビア出兵国連決議 (11/03/18)
米軍、ラディン襲撃即水葬 (11/05/03)
ビンラディン襲撃部隊SEALS搭乗ヘリ撃墜という口封じ (11/08/05)
シリア内戦で日本人ジャーナリスト死亡 (12/08/21)
米国防総省、弾道ミサイル迎撃装備を4億2100万ドル(約350億円)で日本政府に売却の旨、米議会に通告 (12/12/13)
内閣法制局長官に外務官僚就任の超異例人事 (13/08/02)
国家安全保障会議(日本版NSC)創設関連法案可決成立 (13/11/27)
特定秘密保護法可決成立 (13/12/06)
第1回NSC開催。いきなり南スーダンPKO韓国軍に弾丸1万発無償譲渡決定 (13/12/23)
防衛装備移転三原則で武器輸出容認の閣議決定 (14/04/01)
安保法制懇解釈改憲による集団的自衛権報告 (14/05/15)
閣議決定で解釈改憲 (14/07/01)
特定秘密保護法12月10日施行が閣議決定 (14/10/14)
特定秘密保護法施行 (14/12/10)
実質軍事転用可能にODA(政府開発援助)大綱改定 (15/02/10)
前代未聞!反知性首相、国会答弁で「わが軍」発言 (15/03/24)
実質空母!日本海軍護衛艦いずも就役 (15/03/25)
日米安保条約逸脱!地域制限撤廃の日米防衛協力指針、法的根拠なく政府間合意 (15/04/28)
日本陸軍、30億ドルでオスプレイたったの17機購入予約と米政府より議会通知 (15/05/07)
衆院憲法審査会「戦争法案」に与党推薦含む3学者全員違憲意見 (15/06/04)
南スーダンPKO活動拡大などの戦争法案成立前提の統合幕僚監部内部資料を何者かが日本共産党にリーク (15/08/11)
国会前戦争法案反対集会12万人大盛況も記者クラブメディア報道僅少とくにNHK (15/08/30)
国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律ならびに我が国及び国際社会の平和及び安全に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律、通称「戦争法案」可決、成立 (15/09/19)
防衛施設庁発足 (15/10/01)
通称戦争法、3月29日施行の閣議決定 (16/03/22)
福知山駐屯地展示の南スーダンPKO宿営地着弾弾丸、「なかった」ことにする政府答弁 (16/04/08)
南スーダンPKO派遣部隊に通称戦争法に基づく駆けつけ警護任務付実施計画12月12日実施の閣議決定 (16/11/15)
新任務付先発部隊、青森空港から日航機で出陣 (16/11/20)
名護沿岸で米軍オスプレイ墜落を不時着と大本営発表 (16/12/14)
陸軍南スーダンPKO部隊の日報、保存期限前に廃棄済と判明 (16/12/24)
日報見つかって「戦闘」明記ただし「法的戦闘でない」と防衛相答弁 (17/02/07)
アベ友森友籠池会見中に南スーダン派遣部隊撤収方針発表 (17/03/10)
陸軍PKO隊員5名、南スーダン政府軍に拘束後解放の報 (17/03/18)
それに先立つ14日、飢饉対策人道支援で600万ドル異例の無償供与 (17/03/14)
↑身代金だった?2月28日までに政府軍に武器強奪被害国会予算委質問 (17/02/28)
洗脳解けた籠池理事長「愛国教育と決別」宣言の一方、教育勅語の教材使用容認の閣議決定 (17/03/31)
米軍「朝鮮半島近海に向かう」発表後インド洋をさまよってた空母カールビンソンに海軍護衛艦さみだれ&あしがらが合流して北朝鮮挑発の不可解報道 (17/04/23)
参院「中間報告」で共謀罪採決、可決成立 (17/06/15)
共謀罪法施行 (17/07/11)
日報隠ぺい共謀に関する防衛省リーククーデターで統一日本会議系防衛相辞任 (17/07/27)
前代未聞。補助金不正受給の籠池のおっさんを大阪地検特捜部が「詐欺」容疑で逮捕 (17/08/01)
アベ公邸泊の日に限って北朝鮮ミサイル発射実験 (17/08/26,29)
日本海軍、米軍指揮下で12月より日本海および黄海の公海上で北朝鮮船舶の警戒監視行動を政府関係者がリーク (18/01/12)
イージスアショア実験2連続失敗 (18/01/31)
なかったことにしていたイラク派遣「日報」を陸軍幕僚監部研究本部が「発見」 (18/04/02)
横田にオスプレイ配備 (18/04/05)
現職統幕監部(佐官級)が野党国会議員に「国民の敵」暴言で警察を呼ぶほどからむ (18/04/16)
日米首脳電話会談の時間まで捏造、トランプツイートで発覚 (18/04/28)
南スーダン陸軍PKO宿営地2016年7月9か所被弾今頃発覚 (18/09/02)
沖縄県知事選、翁長後継玉城デニー過去最多得票で当選 (18/09/30)
横田にオスプレイ5機正式配備 (18/10/01)
防衛省沖縄防衛局長の行政不服審査請求で国交大臣(公明)が沖縄県による辺野古新基地沿岸埋め立ての承認撤回を執行停止の行政不服審査法趣旨逸脱決定という脱法治国家事案 (18/10/30)
対米武器ローンこの5年で倍増の5.3兆円に達し、防衛省から国内62社に支払い延期要請 (18/11/29)
防衛大綱に海軍ヘリ搭載型護衛艦「いずも」の航空母艦化明記 (18/12/11)
日ロ交渉不調を隣国ヘイトで誤魔化すかのようなタイミングで空軍威嚇飛行からの韓国軍レーダー照射問題勃発。韓国サイドの正論声明に池乃めだか師匠「今日はこれぐらいにしといたるわっ」定番ギャグで防衛省そそくさと撤収 (19/1/24)
シナイ半島多国籍軍・監視団(MFO=非国連)に自衛官派遣を閣議決定。国会審議抜きの初前例 (19/4/2)
5月9日に日本軍機墜落したばかりのステルス戦闘機F35を105機ゴルフと相撲と高級炉端焼きのついでに追加発注 (19/5/27)
イージスアショア立地調査に現地検分なしの杜撰しかも誤謬発覚&住民説明会で防衛省職員居眠り (19/6/8)
護衛艦いずも空母化最初の着艦は米軍機と日本軍から米軍に3月通達済発覚 (19/8/21)
「表現の不自由・その後」中止のあいちトリエンナーレ2019への補助金約78百万円を文化庁不交付 (19/9/26)
注文したのに不発? 北朝鮮ミサイルでNHK誤報 (19/12/26)
「調査研究」名目で海軍中東派遣の閣議決定 (19/12/27)
中東派兵の護衛艦たかなみ横須賀港から出撃 (20/2/2)
法的根拠なく東京高検検事長の黒川定年延長 (20/2/3)
辺野古軟弱地盤護岸・岸壁工事6件打ち切りで303億パー (20/4/6)
イージスアショア、杜撰調査発覚と職員居眠りから1年を経て秋田市設置断念 (20/5/6)
黒川合法化法案強行採決回避 (20/5/19)
誰リーク?黒川賭け麻雀発覚 (20/5/20)
黒川違法在任のまま辞表提出で処罰は超甘々の訓告 (20/5/21)
イージスアショア秋田(ハワイ防衛)山口(グアム防衛)配備総額6千億円超計画撤回 (20/6/15)
日本学術会議新会員候補105名中6名を首相任命せず (20/10/02)
護衛艦さざなみ、豪州海軍フリゲート艦ニューキャッスルと合同訓練 (20/10/18)
核兵器禁止条約発効 (21/1/22)
重要土地等調査法案可決成立 (21/6/16)
山添拓参議院議(共産)昨年11月に「勝手踏切」を渡ったかどで埼玉県警書類送検の空前にしょぼい弾圧 (21/9/16)
宮古島にミサイル弾薬搬入 (21/11/14)
国交省、アベ治世下8年間のデータ改ざん公表 (21/12/14)
財務省、赤木さん裁判認諾。1億超払って主犯隠蔽 (21/12/15)
公安調査庁、国際テロリズム要覧からアゾフ大隊を削除 (22/4/8)
国難を国葬 (22/9/28)
ロシア製ウクライナミサイルがポーランドに着弾、2人死亡 (22/11/15)
歳幣(軍事費)倍増計画発表 (22/12/13)
2023年度軍事費は対前年126% (22/12/23)
広島市教委「平和教育プログラム」から『はだしのゲン』、第五福竜丸削除の方針 (23/3/1)
ウクライナに必勝しゃもじ持参で470百万$(620億円)無償供与 (23/3/21)
NATO日本事務所開設協議中と事務総長談 (23/5/11)
発注金額と発注先だけ決まってて中身はこれから考える軍事費増額を担保する防衛財源法可決成立 (23/6/16)
戦闘機輸出解禁 (24/3/26)
経済秘密保護法案可決成立 (24/5/10)
陸海空軍を一元的に米軍指揮下に統合司令部新設法可決成立 (24/5/10)
海軍護衛艦さざなみが台湾海峡初通過 (24/9/25)
陸海空軍を一元的に指揮する統合作戦司令部発足。初代司令官は南雲司令官 (25/3/24)
東京地裁、旧統一協会[教会]に解散命令 (25/3/25)
裏金で13億円以上を海軍軍人に金品提供の川崎重工に大阪国税局が追徴課税約10億円 (25/4/8)
日本学術会議法案可決 (25/6/11)
日米関税合意で5500億ドル(約80兆円)宗主国上納の共同文書発表 (25/10/28)
スペイン社会労働党下野
(11/11/20)
31-11/3
四日市記念 48#
6-9
小田原記念 36#
7
立冬
13-16
協賛競輪/小田原 36#
19-24
第37回競輪祭
/小倉 81#
22
小雪
12/4-7
佐世保記念 85#
7
大雪
11-14
伊東温泉記念 37#
20-23
広島記念 62#
22
冬至
28
ヤンググランプリ
2025/平塚 34#
29
ガールズグランプリ
2025/平塚 34#
30
KEIRINグランプリ
2025/平塚 34#
1/4-7
立川記念 28#
5
小寒
9-12
和歌山記念 55#
15-18
大宮記念 25#
20
大寒
22-25
いわき平記念 13#
29-2/1
高松記念in小松島 73#
4
立春
5-8
奈良記念 53#
12-15
静岡記念 38#
19
雨水
20-23
第41回全日本選抜
競輪/熊本 87#
28-3/3
大垣記念 44#
5
啓蟄