いまわし部族の競輪人類学 Fire and Skill for the New Order of the World  
                      ネスケ対策TOPネスケ対策 仮スペース
いまわし部族の競輪人類学
since 2002/02 last updated 2025/07/07
produced by Kojma J.
mail to : imawasi@jcom.home.ne.jp


赤線

黒線 1白 2黒 3赤 4青 5黄 6緑 7橙 8桃 9紫 余白 スペース
日報
監督インタビュー  2025. 7. 7 (Mon.)

中畑のころからだと思うのですが、横浜大洋(DeNAに改称)では勝っても負けても試合後の監督インタビューをテレビ中継しています。負けても出てくるとは偉いなぁとは思いますが、本人たちはどうなのでしょう?
中畑はカラ元気、ラミレスはドライに今日は今日明日は明日と割り切ってましたが、三浦大輔は仕事でミスした中堅社員みたいにしょぼくれてます。
そんなわけで近年の三浦大輔はしょぼくれてるとこしか見てない気がします。

line
小松島記念[阿波おどり杯争覇戦]
決勝  
2025. 7. 6 (Sun.)

12R 徳島5車結束。小倉竜も4番手にあまんじる49歳
選手 登録 戦法
1 1 犬伏 湧也 徳島 119 29 SS 逃捲 14
2 2 菅田 壱道 宮城 91 39 S1 自在 3
3 3 小倉 竜二 徳島 77 49 S1 追込 0
4 4 小川真太郎 徳島 107 33 S1 追捲 1
5 佐藤慎太郎 福島 78 48 S1 追込 0
5 6 島川 将貴 徳島 109 30 S1 捲逃 7
7 杉森 輝大 茨城 103 42 S1 追捲 1
6 8 西田 優大 広島 123 27 S2 逃捲 15
9 久米 良 徳島 96 37 S1 追込 0
並び


16439 徳島
25 北日本
7 杉森単騎
8 西田単騎

もがける距離の長さで並ぶ徳島作戦に果敢に挑むはずなのが(8)西田。結果、たまにしょうもない(1)犬伏が捲り勝負。

 
2車単
 
1−6,1−2
1−7,2=7

結果
line

北日本と(7)杉森を前に4番手で周回のたまにしょうもない(1)犬伏が打鐘前2コーナーから踏み上げカマシ先行。横分け(4)小川が踏み遅れ、あわせて踏み上げたコンコルド(2)菅田が3番手にハマるが、車間が開いてじわじわ詰める。
落ちてきた2車を交わして7番手の(8)西田が最終2コーナーから単騎捲り。あれよあれよと前団飲み込み3コーナーを過ぎると一人旅。そのまま押し切り記念(GIII)初優出初優勝。
切り替え追ったいかつかった(6)島川が2着で、(2)菅田との中割って限界?気のせい佐藤(5)慎太郎3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 8−6 13,060円 (45)
3連単 8−6−5 174,430円 (360)

line
第27回参院選公示  2025. 7. 5 (Sat.)

公示後最初の週末ですが、さっそく山本代表遊説に出くわしました。そこそこ盛況でしたが、地方区当選圏内に食い込めるかどうか?
その後、統一CIA自民系の候補者が来ましたが金メダル級の有名人なのに驚くほどの閑古鳥(下画像参照)。フツー動員かかる統一系が誰も来てないと見受けられます。推察するに別動隊政党参政の方に水面下でバサロ的に肩入れして石破退陣からの次の政局でより苛烈な支配体制構築を狙っているものと思われますからくれぐれも注意が必要です。


line
ちょっちゃん  2025. 7. 4 (Fri.)

若いころはイマイチでしたが、上京後だんだん面白くなってきた感ある朝ドラ再放送「ちょっちゃん」が世良(国民の敵寄り無所属で参院選出馬)のために放送休止となってしまいました。その後の今のやつもパン食い競走あたりから疑問を持ち始め、戦況悪化とともに点けてはいるが見てない状態になって朝の身支度がはかどるようになっています。
大阪出身のはずの主人公のモデルとなる人の設定を変えてまでつまらなくしている模様。
それはともかくアニメ「アンパンマン」は数えるほどしか見たことがないのですが、いずれの回もタイムボカンシリーズ同様に悪者側のバイキンマンが主人公と見受けました。そして諸悪の根源たるドキンちゃんに振り回されるのをアンパンマンに止めてもらう、というパターン。
今の朝ドラ主人公のモデルとなった人は、ドキンちゃんキャラの参考にもなったと伝え聞きます。ならば、本来の設定どおりに「家族だから〜家族だった」以来の関西弁で河合優実にやってもらったらよかったのにとたいへん悔やまれます。

pix
タイトル
(ヒロイン)
pix
脚本
(原作原案)
概要 俺視聴率 心のランク
82 2010 AK ゲゲゲの女房
(松下奈緒)
山本むつみ
(武良布枝)
安来の酒屋の行き遅れ気味長身娘が売れない漫画家に嫁いでの苦労話と漫画売れ出すサクセスストーリーを陰で支える苦労話 99 99 A
83 BK てっぱん
(瀧本美織)
寺田敏雄他 尾道の産後すぐからの養子が大阪の実祖母のお好み焼き屋再建 75 80 B
84 2011 AK おひさま
(井上真央)
岡田恵和 長野の蕎麦屋の女房一代記。満島ひかる演じる親友の老後は黒柳徹子 45 30 D
85 BK カーネーション
(尾野真千子
/夏木マリ)
渡辺あや 岸和田の呉服屋の娘が洋裁屋を開いてから娘三人が全員名だたるファッションデザイナーになり、最終的には死んでから朝ドラヒロインになるまで 99 99 S
86 2012 AK 梅ちゃん先生
(堀北真希)
尾崎将也 医者の頑固親父の娘が女医になる 45 35 C
87 BK 純と愛
(夏菜)
遊川和彦 沖縄の安ホテルの娘が周囲の人々とともに全員不幸のどん底に叩き落とされるも最終的にはつぶれた沖縄のホテルを再建してポエム朗読 35 10 D
88 2013 AK あまちゃん
(能年玲奈)
宮藤官九郎 岩手のアイドル三代記 99 99 S
89 BK ごちそうさん
(杏)
森下桂子 食いしん坊故背が伸びすぎた東京の洋食屋の娘が大阪に嫁いで小姑にいびられながら美味いもんを開発 70 70 C
90 2014 AK 花子とアン
(吉高由里子)
中園ミホ
(村岡恵理)
山梨出身翻訳家の学友が炭鉱王のもとに嫁いだり逃げたりでひと悶着ふた悶着 70 50 D
91 BK マッサン
(フォックス)
羽原大介 ニッカ創業者マッサンの嫁はんはスコットランド人 45 30 C
92 2015 AK まれ
(土屋太鳳)
篠崎絵里子 石川県で塩田やってる爺さんの孫が洋菓子職人になったらしいが肝心なところは描写されずよくわからずじまい 40 10 E
93 BK あさが来た
(波瑠)
大森美香
(古川智映子)
京都の両替屋の娘(相撲好き)が大阪の両替屋に嫁いでから、頼りない旦那を差し置き銀行化に続き炭鉱・保険・女学校他多角経営に成功 90 95 A
94 2016 AK とと姉ちゃん
(高畑充希)
西田征史 父親を亡くした静岡の娘が色っぽいだけで頭の弱い母親と食い意地張り過ぎる妹たちを支えるために家族で東京の親戚筋に寄生した後、自分は働かずに大金持ちになることを企図して実績あるクリエイターを説得力皆無の説得でたらしこんで雑誌編集長に仕立ててヒット企画を連発させ、自分はたいして何もせぬまま雑誌社社長におさまる 35 70 F
95 BK べっぴんさん
(芳根京子)
渡辺千穂 神戸ののんびりしたお嬢さんが3人ののんびりした友だちと子供服屋をのんびり開く 30 70 E
96 2017 AK ひよっこ
(有村架純)
岡田恵和 茨城の農家の娘が出稼ぎから帰ってこない父親を追って集団就職でやって来た東京の工場はつぶれて、洋食屋のウェイトレスに 75 80 B
97 BK わろてんか
(葵わかな)
吉田智子 京都の商家の娘が大阪のヘボ芸人と駆け落ちしてヘボ芸人生家の米屋はつぶすが、寄席を開いてから給料制や作家を導入して一大興行主に。最終回は吉本新喜劇 45 30 D
98 2018 AK 半分、青い。
(永野芽郁)
北川悦吏子 岐阜出身ふた昔前のトレンディ脚本家の妄想劇が自己愛溢れ過ぎてサイコホラー化 80 95
99 BK まんぷく
(安藤サクラ)
福田靖 大阪の自称「武士の娘」の娘が武士の娘やら商工会会長やら世良商事やら塩軍団やらMPやらの難敵をことごとく懐柔して発明家の旦那を徹底支援、社長夫人へ 98 98 A
2019 AK なつぞら
(広瀬すず)
大森寿美男 東京の戦災孤児が十勝なのに徹底して扉を閉めないゆるふわ酪農家に引き取られ若干苦労したものの、制作サイドの大人の事情で厚かましく育ってほよ顔と座談会と薄っぺらい茶番劇を繰り返すうちに周囲が上京御膳立て 50 9
101 BK スカーレット
(戸田恵梨香)
水橋文美江
*三谷昌登[サニーデイ編]
大阪から信楽に逃げてきた濃い親爺の長女が草間流柔道やら荒木荘の大久保(当初陰では呼び捨て)さんやらちや子記者やらジョージ富士川やら深先生やら八さんやら小池ちゃんやらから汲み取った人生劇場でどんどん親爺化して孤高の炎を燃やす陶芸家に 99 99 S
102 2020 AK エール
(二階堂ふみ)
吉田照幸他
(林宏司降板)
音楽に関する興味関心程々でむしろ女の尻を追い回し気味の天才作曲家を、豊橋謎の名望家次女が支配 27 25 E
103 BK おちょやん
(杉咲花)
八津弘幸 大阪の貧農博打狂いの娘が度々居場所を失う逆境を乗り越え、人に尽くし尽くされときに啖呵を切って全国民に慕われるまでの大女優一代記 99 99 A
104 2021 AK おかえりモネ
(清原果耶)
安達奈緒子 学習障害なのか何なのか?キャラ設定不可解な宮城の島の娘が動機不明なまま縄跳びで気象予報士試験に合格するや昼も夜も朝日か夕日を浴びながらキムタクでもないのにボソボソしてるだけでろくに働きもせずコミュニティFM私物化 92 82 E
105 BK カムカムエヴリバディ
(上白石萌音/
深津絵里/
川栄李奈)
藤本有紀 岡山の和菓子屋の娘から始まり、ラジオ英会話や野球やジャズや時代劇や流行歌や足袋や朝ドラやあんこ製造法で紡ぐ三代記百年の物語 97 99 A
106 2022 AK ちむどんどん
(黒島結菜)
羽原大介 沖縄の借金踏み倒し責任転嫁一家が思いつきと思いこみで周囲に迷惑をかけまくりつつ努力や経験をすべて無駄にしてご都合で乗り切るツッコミ不足のシュールコント集、なれど石丸おじさんと養豚場娘元夫の消息はミステリー 85 83 E
107 BK 舞いあがれ!
(福原遥)
桑原亮子
嶋田うれ葉
佃良太
東大阪の町工場の病弱娘が五島離島の祖母に鍛えられて確変、柔和な物腰に似合わぬハイスペックぶりを発揮しまくり大小さまざまな偉業を成し遂げる 97 97 C
108 2023 AK らんまん
(神木隆之介)
長田育恵 高知の酒屋の道楽息子が人ったらしに成長、日本の植物学を大成して「雑草という草は無い」の名言を残す 92 84 C
109 BK ブギウギ
(趣里)
足立紳
櫻井剛
笠置シヅ子半生記 98 98 B
110 2024 AK 虎に翼
(伊藤沙莉)
吉田恵里香 東京の銀行員の一言多い娘が時々スンとする女の社会的あり方にハテ?と抱いた疑問から法律家に 98 98 A
111 BK おむすび
(橋本環奈)
根本ノンジ 震災で神戸から福岡・糸島に転居した散髪屋の娘がとくに何をすることもなく、主演女優様のご機嫌が第一優先課題かのように作劇・物語・設定・考証その他二の次三の次でコロナウイルスも含め皆が皆金曜日にひれ伏す 91 87 E
112 2025 AK あんぱん
(今田美桜)
中園ミホ 考え中 90   D

「純と愛」の評価があまり悪くないのはあまり見なかったからなのですが、大阪制作と東京制作で比べるとどうか?
心のランク 大阪制作 東京制作
S カーネーション
スカーレット
あまちゃん
A あさが来た
まんぷく
おちょやん
カムカムエヴリバディ
ゲゲゲの女房
虎に翼
B てっぱん
ブギウギ
ひよっこ
C ごちそうさん
マッサン
舞いあがれ!
梅ちゃん先生
らんまん
D 純と愛
わろてんか
おひさま
花子とアン
あんぱん
E べっぴんさん
おむすび
まれ
エール
おかえりモネ
ちむどんどん
F   とと姉ちゃん

  半分、青い。
なつぞら

line
小松島競輪開設75周年記念[阿波おどり杯争覇戦]
初日特選  
2025. 7. 3 (Thu.)

12R 佐藤慎太郎予選まわり
選手 登録 戦法
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 0
2 2 犬伏 湧也 徳島 119 29 SS 逃捲 14
3 3 岩本 俊介 千葉 94 41 SS 自在 2
4 4 嘉永 泰斗 熊本 113 27 S1 捲逃 4
5 松井 宏佑 神奈川 113 32 S1 捲逃 4
5 6 森田 優弥 埼玉 113 26 S1 捲逃 4
7 菅田 壱道 宮城 91 39 S1 自在 3
6 8 杉森 輝大 茨城 103 42 S1 捲追 1
9 松浦 悠士 広島 98 34 SS 追捲 2
並び


29 中四国
1 古性単騎
7 菅田単騎
53 南関東
4 嘉永単騎
68 関東

番長(5)松井もいるが、たまにしょうもない(2)犬伏が地元で奮起。主導権取って働き者(9)松浦が車間を切る。

 
2車単
 
9−2,9=1
9=5,5−3

結果
line

赤板ホームでたまにしょうもない(2)犬伏をモヒカン(6)森田が抑え、続いた番長(5)松井が前団抑えると、ピアス(4)嘉永追い上げ3番手で(6)森田と並走の打鐘直後、中団外から(2)犬伏がカマすが、ここからならと(5)松井も踏み上げもがきあい
(2)犬伏ラインを追うマウンテン(1)古性を最終1センターで飛ばした(6)森田が2コーナーから捲って押し切り1着。追走(8)杉森が2着に続き関東ワンツー。
2センターで(1)古性を飛ばして切り替えた働き者(9)松浦が3着流れ込み。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 6−8 9,110円 (34)
3連単 6−8−9 120,090円 (294)

line
久留米記念総括  2025. 7. 2 (Wed.)

買い目を決めたらたいてい腹をくくって後からあれこれ考えることはないのですが、久留米記念決勝は今世紀最大ぐらい釈然としませんでした。
最終的には郡司中心にしましたが、中四国二段駆けも捨てがたく、逆に太田が引いた場合に現出しそうなヘタレ逃げ一の2着流しというC案。
結果的にこれが正解でしたが、近況絶好調とは言え、その全盛期に散々煮え湯を飲まされ「アテにならない」と形容するようになった南修二の1着を買い目に入れてた?と考えるとおそらく三谷兄の方を入れててもっと悔しい思いをしてたことでしょう。

line
久留米記念[第31回中野カップレース]
決勝  
2025. 7. 1 (Tue.)

12R 準決12(福岡10)人いた九州から北津留だけ進出
選手 登録 戦法
1 1 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 6
2 2 取鳥 雄吾 岡山 107 30 S1 逃捲 15
3 3  南 修二 大阪 88 43 S1 追込 1
4 4 三谷 将太 奈良 92 39 S1 追込 1
5 和田真久留 神奈川 99 34 S1 自在 2
5 6 北津留 翼 福岡 90 40 S1 捲逃 11
7 松本 貴治 愛媛 111 31 S1 自在 4
6 8 太田 海也 岡山 121 25 S2 逃捲 16
9 和田 圭 宮城 92 39 S1 追込 0
並び


827 中四国
15 神奈川
34 近畿
69 北津留和田圭

世界と戦う(8)太田が突っ張って逆の(2)取鳥二段駆けの瀬戸内作戦。が、スピード人生(6)北津留が意地のもがきあい。盛夫の子(1)郡司の出番。

 
2車単
 
1=2,1=7
1−5,2−8

結果
line

スピード人生(6)北津留にアテにならない(3)南が続いて前団抑えると、前受けから引いた世界と戦う(8)太田が打鐘カマシ。逆の(2)取鳥もいかつかった(7)松本も踏み遅れるが、全員最終ホームで出切って2コーナーで再結合。
中四国ラインを追った盛夫の子(1)郡司ラインに(3)南が切り替えバックで前団に迫る。が、(7)松本、(2)取鳥の相次ぐ牽制を受け3コーナーで失速。このとき捲られてた(3)和田が内に切り込み、(2)取鳥をすくったときに(7)松本の前輪払って(7)松本と(4)三谷兄落車。
開いた内から(8)太田後位に上がった(3)南が直線粘る(8)太田を追込み1着。罪を感じて流す(5)和田を踏みなおした(2)が取鳥が交わして3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 3−8 14,110円 (42)
3連単 3−8−2 172,250円 (343)

line

入場 1,726人 総入場 8,195人
(対前年111%)
売上 2,178,742,900円 総売上 6,402,150,800円(対前年107%)

line
国宝  2025. 6. 30 (Mon.)

常々歌舞伎もちょっとは知っといた方がいいかなぁと思わないでもないところに、評判いいみたいなんで老人割り千円ポッキリで「国宝」見てきました。3時間の長尺に耐えられるか? 結論を申し上げると中座こそしませんでしたが、主人公落ちぶれたあたりから後はどうとでもなれ!どうなってもいいから早く終わって!という感慨を禁じえませんでした。
主要キャストの熱演や、退屈な歌舞音曲の時間帯もその撮り方の妙で見どころこそ随所に散りばめられてましたが、肝心のストーリーが雑。というか渡辺謙と寺島しのぶと横浜流星演じる師匠一家以外のキャラがたいがい何を考えているのかわからないか、共感できないまま数十年の歳月が流れていきます。
おそらくは原作小説に感銘を受けた方々がそのダイジェストに歌舞音曲付きで楽しめる、そういうつくりなのではないかと思いました。

line
福蔵  2025. 6. 29 (Sun.)

「埼玉の味と言えば」でおなじみの「くらづくり本舗 福蔵」を頂戴しました。ただの最中ですが、中に餅が入っていて食べ応えじゅうぶん。
毎週火曜夜は1回7〜8本録りの地獄ロケ番組「いろはに千鳥」をテレビ埼玉で見てますが、埼玉でしかやってないローカルCMを見るのも楽しみの一つ。驚くほど低クオリティのものを何年もやってたりします。
その中の一つが「埼玉の味と言えば」でおなじみ、くらづくり本舗の福蔵。
他に「源泉かけ流し」の千の谷グループ、「フクちゃんて誰なんだよ!」のふくちゃんパーク、「貝、升」の万代書店。「♪楽しい家は」のアイムホーム(不動産屋)などがあるなかで、ローカル色を逆手に取って訴求力最強なのが日本建設工業。
先日取り上げた「俺たち!ボイラーズ」の他にも3つ4つ別ヴァージョンがありまして、今回は「星のタービン」を紹介します。


line
久留米競輪開設76周年記念[第31回
中野カップレース]初日特選  
2025. 6. 28 (Sat.)

12R 太田海也は予選まわり
選手 登録 戦法
1 1 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 6
2 2  南 修二 大阪 88 43 S1 追込 1
3 3 松本 貴治 愛媛 111 31 S1 捲逃 4
4 4 三谷 将太 奈良 92 39 S1 追込 1
5 和田 圭 宮城 92 39 S1 追込 0
5 6 小林 泰正 群馬 113 30 S1 捲逃 7
7 取鳥 雄吾 岡山 107 30 S1 逃捲 15
6 8 渡部 幸訓 福島 89 42 S1 追込 0
9 和田真久留 神奈川 99 34 S1 自在 2
並び


73 中四国
19 神奈川
24 近畿
658 小林に北

逆の(7)取鳥を後方において(6)小林が踏み上げて逃げる。か、飛びつき。前団もつれたところを盛夫の子(1)郡司が早めにドカン。

 
2車単
 
9−1,9−2
9−3,9−6

結果
line

赤板ホームで中団からイン切った盛夫の子(1)郡司を叩いて(6)小林が先行態勢。アテにならない(2)南が続き、後ろ中団(1)郡司ににらまれ逆の(7)取鳥動けず打鐘過ぎから(6)小林ペース駆け。
2センターから(1)郡司がロング捲り発進。最終ホームで(2)南が切り替え神奈川勢を追う。
2コーナーで(1)郡司ラインが出切るが、すぐさま(2)南が捲り上げ、捲られる(9)和田ほとんど何もできず(1)郡司と(2)南のつばぜり合いで3コーナーから4コーナー。
直線、(2)南後位から(4)三谷兄が外伸びて1着。さらに後方からいかつかった(3)松本がコース縫って2着に突っ込み(1)郡司が3着に粘る。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 4−3 20,910円 (40)
3連単 4−3−1 139,060円 (234)

line
日本建設工業  2025. 6. 27 (Fri.)

俺たち!ボイラーズ


line
ツインタワー  2025. 6. 26 (Thu.)

ツインタワーを眺める、のどかに。


line
立ち小便厳禁  2025. 6. 25 (Wed.)

西武園競輪場の駐車場は4階建てか5階建てで3階が競輪場につながっています。エレベーターもトイレもありません。
グリーンドーム前橋の立体駐車場も5階建てぐらいですが、エレベーターはあってもトイレはなかったように思います。そこから競輪場までは徒歩5分。それでも立ちしょん禁止の張り紙がないのは途中に利根川の河原があるからかもしれないなと思いました。


line
沖縄フェア  2025. 6. 24 (Tue.)

高松宮記念杯最終日は西武園場外でほんの少し儲けさせてもらったのですが、なぜか沖縄フェアなるイベントも同時開催されてました。
早々に特観席に入ってしまったんで詳しくはわからないのですが、歌や踊りが絶えず続いてたみたいです。
タコライスとかの出店もあったのですが、気づいたのは昼食後。シークワーサーソーダもあったのですが、なぜか長崎みかんソーダ500円をおいしくいただきました。とは言え、ビミョーな薄味。シークワーサーにしとけばよかったと思わせる味わいでした。


line
第76回高松宮記念杯総括  2025. 6. 23 (Mon.)

めでたく脇本雄太選手(福井)の特別(GI)9度目、宮杯2度目の優勝で幕を閉じた第76回高松宮記念杯競輪でしたが、決勝の地区対抗戦的には北井が勝った前回同様近畿対南関東みたいな様相でした。そこに割って入りかけた太田清水の中国勢でしたが、中団の近畿勢を利するだけで終わってしまって残念賞。わたくしが促すまでもなく猛省していることと察しますが、寺崎に早駆けされた時点でわたくし的には車券戦術大失敗。猛省すべきは当方かもしれません。

[青龍賞]
  開催 北日本 関東 南関東 勝者
2004 びわこ 3 4 2 佐藤慎太郎(福島)
2005 びわこ 5 4 0 佐藤慎太郎(福島)
2006 びわこ 6 3 0 手島慶介(群馬)
2007 びわこ 4 4 1 山崎芳仁(福島)
2008 びわこ 4 3 2 山崎芳仁(福島)
2009 びわこ 4 3 2 伏見俊昭(福島)
2010 びわこ 4 3 2 渡邉晴智(静岡)
2011 前橋 4 4 1 海老根恵太(千葉)
2012 函館 4 4 1 長塚智広(茨城)
2013 岸和田 4 5 0 佐藤友和(岩手)
2014 宇都宮 1 4 4 後閑信一(東京)
2015 岸和田 3 5 1 武田豊樹(茨城)
2016 名古屋 3 6 0 新田祐大(福島)
2017 岸和田 2 4 3 武田豊樹(茨城)
[上段:特選予選、下段:青龍賞]
  開催 北日本 関東 南関東 勝者
2018 岸和田 3
6
5
2
1
1
渡邉一成(福島)
渡邉一成(福島)
2019 岸和田 3
5
3
2
3
2
新田祐大(福島)
渡邉一成(福島)
2020 和歌山 2
3
4
1
3
5
郡司浩平(神奈川)
和田健太郎(千葉)
2021 岸和田 3
5
2
3
4
1
吉田拓矢(茨城)
山崎芳仁(福島)
2022 岸和田 2
2
4
5
3
2
宿口陽一(埼玉)
成田和也(福島)
[2023年から一次予選2走のポイント上位による優秀競走]
  開催 北日本 関東 南関東 勝者
2023 岸和田 4 3 2 佐藤慎太郎(福島)
2024 岸和田 2 3 4 深谷知広(静岡)
2025 岸和田 2 4 3 郡司浩平(神奈川)

[白虎賞]
  開催 中部 近畿 中国 四国 九州 勝者
2004 びわこ 1 5 1 1 1 村上義弘(京都)
2005 びわこ 5 1 0 2 1 小嶋敬二(石川)
2006 びわこ 4 2 0 1 2 市田佳寿浩(福井)
2007 びわこ 4 2 0 1 2 加藤慎平(岐阜)
2008 びわこ 1 1 2 2 3 荒井崇博(佐賀)
2009 びわこ 4 1 2 0 2 山田裕仁(岐阜)
2010 びわこ 5 4 0 0 0 加藤慎平(岐阜)
2011 前橋 3 3 0 0 3 坂本健太郎(福岡)
2012 函館 5 1 1 0 2 深谷知広(愛知)
2013 岸和田 2 5 0 0 2 浅井康太(三重)
2014 宇都宮 3 3 1 0 2 稲川翔(大阪)
2015 岸和田 3 3 1 0 2 金子貴志(愛知)
2016 名古屋 4 3 0 1 1 原田研太朗(徳島)
2017 岸和田 3 3 1 1 1 原田研太朗(徳島)
[上段:特選予選、下段:白虎賞]
  開催 中部 近畿 中国 四国 九州 勝者
2018 岸和田 3
1
5
5
1
0
0
2
0
1
脇本雄太(福井)
村上義弘(京都)
2019 岸和田 0
3
5
3
2
1
1
0
1
2
三谷竜生(奈良)
竹内雄作(岐阜)
2020 和歌山 1
1
3
5
2
1
1
1
2
1
脇本雄太(福井)
脇本雄太(福井)
2021 岸和田 1
0
4
5
2
1
1
2
1
1
清水裕友(山口)
三谷竜生(奈良)
2022 岸和田 1
2
3
5
2
1
1
1
2
0
東口善朋(和歌山)
古性優作(大阪)
[2023年から一次予選2走のポイント上位による優秀競走]
  開催 中部 近畿 中国 四国 九州 勝者
2023 岸和田 1 3 1 2 2 脇本雄太(福井)
2024 岸和田 2 7 0 0 0 脇本雄太(福井)
2025 岸和田 0 2 3 1 2 脇本雄太(福井)

第76回高松宮記念杯[GI/岸和田]決勝
  
2025 6. 22 (Sun.)

12R 去年は前受け南関二段駆けで北井
 
選手
 
登録
 
脚質
こう戦う
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 0  福井勢の後ろで
2 2 深谷 知広 静岡 96 35 S1 捲逃 9  自力でやります
3 3 清水 裕友 山口 105 30 SS 自在 5  太田の後ろで頑張ります
4 4 太田 海也 岡山 121 25 S2 逃捲 12  強気な気持ちでレースしたい
5 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 5  深谷さんにまかせます
5 6 末木 浩二 山梨 109 33 S1 自在 4  単騎なんですけど悔いの残らないように走りたい
7 脇本 雄太 福井 94 36 SS 捲逃 1  寺崎君につけます
6 8 松谷 秀幸 神奈川 96 42 S1 追込 0  南関の3番手
9 寺崎 浩平 福井 117 31 S1 捲逃 2  近畿の中から優勝者出せるように頑張りたい
推理


並び
971 近畿  258 南関東  6 末木  43 中国

何個も獲ってるタイトルホルダー2人を後ろにつけて一辺倒(9)寺崎が自分の競走なら世界と戦う(4)太田がペース駆け。太り始めた(2)深谷の捲りをふてぶてしい(3)清水が止めに行ったら、中国後位から(6)末木渾身のイン突きに期待。
その後ろからマウンテン(1)古性も来てそう。

 
2車単
 
3−4,3=5,3=6
3−1,1=5,1=6

結果
line

号砲鳴るや世界と戦う(4)太田がS取って中国前受け。近畿、南関東、(ほぼずっと)最後尾に(6)末木で周回。
赤板ホームを上昇する太り始めた(2)深谷にあわせて(4)太田が突っ張る。自ら張って(2)深谷を飛ばしてほっとした打鐘から一辺倒(9)寺崎がカマシ先行。最終ホームを前にラインで出切って一本棒。
一本棒のまま迎えた最終バックから最強ロボ(7)脇本が番手捲り。直線はマウンテン(1)古性と二人旅。(7)脇本押し切り完全優勝。バックから第二先行状態となった(4)太田後位から抜け出すふてぶてしい(3)清水をゴール前交わして盛夫の子(5)郡司3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 7−1 520円 (1)
3連単 7−1−5 1,670円 (1)

line

入場 5,844人 総入場 17,006人
(対前年107%)
売上 3,627,710,400円 総売上 13,246,190,500円(対前年104%)

line
第76回高松宮記念杯[GI/岸和田]準決勝
  
2025 6. 21 (Sat.)

9R 西準決勝。中部以外の四分戦
選手 登録 脚質
1 1 小倉 竜二 徳島 77 49 S1 追込 0
2 2 脇本 雄太 福井 94 36 SS 捲逃 1
3 3 太田 海也 岡山 121 25 S2 逃捲 12
4 4  南 修二 大阪 88 43 S1 追込 0
5 山田 庸平 佐賀 94 37 S1 自在 3
5 6 香川 雄介 香川 76 50 S1 追込 0
7 清水 裕友 山口 105 30 SS 自在 5
6 8 松岡 貴久 熊本 90 41 S1 追込 0
9 松本 貴治 愛媛 111 31 S1 自在 4
推理


37 中国
916 四国
24 近畿
58 九州

世界と戦う(3)太田が主導権取ってふてぶてしい(7)清水が車間を切る。

 
2車単
 
7−3,7−9
7−5,7=2

結果
line

後方の世界と戦う(3)太田を制していかつかった(9)松本が抑えに上がるが、前受けのトリック弟(5)山田が突っ張ってから(3)太田を出させて打鐘。
後方の動きなく最終ホームまで流して(3)太田が逃げる。
2コーナーから捲る(9)松本を3コーナーでふてぶてしい(7)清水がブロックする内に達人(1)小倉竜進出。(7)清水がアンコになってる間にまた最強ロボ(2)脇本が大外捲り追い込んで1着。(3)太田が2着に粘る。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 2−3 1,650円 (7)
3連単 2−3−7 3,170円 (8)

line

10R 東準決勝。関東分かれて北日本は和田だけ
選手 登録 脚質
1 1 眞杉 匠 栃木 113 26 SS 捲逃 15
2 2 岩本 俊介 千葉 94 41 SS 自在 3
3 3 和田 圭 宮城 92 39 S1 追込 0
4 4 佐藤 礼文 茨城 115 33 S1 追込 0
5 深谷 知広 静岡 96 35 S1 捲逃 9
5 6 恩田 淳平 群馬 100 35 S1 追込 0
7 杉森 輝大 茨城 103 42 S1 追捲 1
6 8 森田 優弥 埼玉 113 26 S1 捲逃 4
9 松谷 秀幸 神奈川 96 42 S1 追込 0
推理


529 南関東
174 栃茨
863 上武和田

太り始めた(5)深谷が来る前に自在性ある(1)眞杉がロング捲り。

 
2車単
 
1=7,1=8

結果
line

モヒカン(8)森田が前団抑えたのに自在性ある(1)眞杉が続き、太り始めた(5)深谷が後方7番手に下げ、スローペースで打鐘。3コーナーから(5)深谷がカマすとあわせて(1)眞杉も踏み上げるが、最終ホームから(6)恩田が(1)眞杉にからんで関東共倒れの様相。
2コーナーで南関ラインが出切ってそのまま4コーナーから直線。3車横一線の入線も(5)深谷逃げ切り、柔和大器(2)岩本をヤクルト(9)松谷が微差交わして高配当。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 5−9 6,780円 (21)
3連単 5−9−2 18,240円 (56)

line

11R 西準決勝。中四国結束、九州分かれる
選手 登録 脚質
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 0
2 2 荒井 崇博 長崎 82 47 S1 自在 3
3 3 岩津 裕介 岡山 87 43 S1 追込 1
4 4 皿屋 豊 三重 111 42 S1 捲逃 6
5 寺崎 浩平 福井 117 31 S1 捲逃 2
5 6 園田 匠 福岡 87 43 S1 追込 0
7 浅井 康太 三重 90 40 S1 追捲 3
6 8 桑原 大志 山口 80 49 S1 追込 0
9 犬伏 湧也 徳島 119 29 SS 逃捲 16
推理


51 近畿
2 ボス単騎
47 三重
938 中四国
6 園田好位狙い

たまにしょうもない(9)犬伏がペース駆け。流し過ぎていると一辺倒(5)寺崎がやってきて、役所(4)皿屋に展開が向く。あるいはビッグボス(2)荒井。

 
2車単
 
4=7,4=1
2=4,2=7,2=1

結果
line

前受けの役所(4)皿屋を抑えたたまにしょうもない(9)犬伏が打鐘前に一辺倒(5)寺崎を出させる。ビッグボス(2)荒井が続き、4番手になった(9)犬伏が最終ホーム手前からカマす。が、出切れず2コーナーでマウンテン(1)古性に一発もらって不発。
バックから(4)皿屋が捲るが、3コーナーから車間を切った(1)古性が別線引きつけつつ優しく追込み(5)寺崎が2着に残り(2)荒井流れ込み3着

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−5 390円 (1)
3連単 1−5−2 1,360円 (1)

line

12R 東準決勝。関東分かれて北は阿部だけ
選手 登録 脚質
1 1 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 5
2 2 阿部 力也 宮城 96 35 S1 追込 0
3 3 雨谷 一樹 栃木 96 35 S1 捲追 1
4 4 小林 泰正 群馬 113 30 S1 捲逃 4
5 吉田 拓矢 茨城 107 30 S1 自在 5
5 6 末木 浩二 山梨 109 33 S1 捲逃 4
7 和田真久留 神奈川 99 34 S1 自在 2
6 8 諸橋 愛 新潟 79 47 S1 追込 0
9 松井 宏佑 神奈川 113 32 S1 捲逃 6
推理


917 神奈川
532 茨栃阿部
468 上甲越

青龍賞捲られたばかりで番長(9)松井が仕掛けそびれてる間に(4)小林先制。アトランタの弟子(5)吉田が中団捲り。

 
2車単
 
5−3,5−6,5−1

結果
line

神奈川ラインが前取るがシビア(8)諸橋が番長(9)松井の外に張り付き、(4)小林ー(6)末木の上甲勢が続くが、(9)松井譲らず赤板ホーム。
(4)小林が前に出て上甲越で先行態勢にアトランタの弟子(5)吉田が続くが、今度は4番手の内に粘って(9)松井譲らずほぼ1周。最終ホームを前に(4)小林が踏み上げ逃げる。
その前に(3)雨谷が盛夫の子(1)郡司に飛ばされ、4番手は決着着かず(5)吉田アウトに浮いたまま3コーナー。番手から(6)末木が捲り追い込み1着。内突いた(1)郡司が(8)諸橋を交わして2着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 6−1 23,640円 (39)
3連単 6−1−8 151,320円 (207)

line
第76回高松宮記念杯[GI/岸和田]4日目優秀
「白虎賞」「青龍賞」  
2025. 6. 20 (Fri.)

11R 白虎賞。山田いるが荒井が徳島追走
選手 登録 脚質
1 1 古性 優作 大阪 100 34 SS 自在 0
2 2 清水 裕友 山口 105 30 SS 自在 5
3 3 犬伏 湧也 徳島 119 29 SS 逃捲 16
4 4 荒井 崇博 長崎 82 47 S1 追捲 3
5 太田 海也 岡山 121 25 S1 逃捲 12
5 6 桑原 大志 山口 80 49 S1 追込 0
7 脇本 雄太 福井 94 36 SS 捲逃 1
6 8 小倉 竜二 徳島 77 49 S1 追込 0
9 山田 庸平 佐賀 94 37 S1 捲追 3
推理


526 中国
71 近畿
384 徳島荒井
9 山田単騎

世界と戦う(5)太田の気配に気圧されたまにしょうもない(3)犬伏が捲り勝負。

 
2車単
 
2−5,2=3
2−1,3−8

結果
line

赤板ホームでたまにしょうもない(3)犬伏が前団抑えると、前受けで世界と戦う(5)太田はあっさり引くが、(3)犬伏ラインに切り替えたトリック弟(9)山田後位で粘って、最強ロボ(7)脇本は外並走。
打鐘過ぎから(3)犬伏が加速して逃げるが、2センターから(5)太田が(7)脇本をどかして反撃開始、最終2コーナーで出切る。いったんちぎれたふてぶてしい(2)清水が追上げ、3コーナーで追いついて直線粘る(5)太田を追い込む。が、3コーナー8番手から大外捲り追い込んだ(7)脇本が頭まで突き抜ける

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 7−2 3,400円 (10)
3連単 7−2−5 21,610円 (69)

line

12R 青龍賞。関東も宮城も分かれて三分戦
選手 登録 脚質
1 1 吉田 拓矢 茨城 107 30 S1 自在 5
2 2 松谷 秀幸 神奈川 96 42 S1 追込 0
3 3 眞杉 匠 栃木 113 26 SS 捲逃 15
4 4 和田 圭 宮城 92 39 S1 追込 0
5 郡司 浩平 神奈川 99 34 SS 自在 5
5 6 杉森 輝大 茨城 103 42 S1 追捲 1
7 松井 宏佑 神奈川 113 32 S1 捲逃 6
6 8 雨谷 一樹 栃木 96 35 S1 捲追 1
9 阿部 力也 宮城 100 37 S1 追込 0
推理


752 神奈川
164 茨城和田
389 栃木阿部

お洒落番長(7)松井のカマシに前々攻める自在性ある(3)眞杉が飛びつく。が、3番手か4番手。

 
2車単
 
3=5,5−8,5=1

結果
line

後方で周回のアトランタの弟子(1)吉田が赤板ホームで前団抑え、続いた番長(7)松井が叩いて打鐘前から先行態勢。自在性ある(3)眞杉は自在性を発揮せず7番手のまま(7)松井ペース駆け
最終2コーナーから(3)眞杉、バックから(1)吉田が捲るが、盛夫の子(5)郡司が張りながら(1)吉田にあわせて徐々に加速して押し切り、追走ヤクルト(2)松谷が3着流れ込み。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 5−1 1,210円 (4)
3連単 5−1−2 3,140円 (5)
的中

line
第3回パールカップ[GI]決勝  2025. 6. 19 (Thu.)

12R サトミナ・仲澤初対決
選手 登録 脚質
1 佐藤 水菜 神奈川 114 26 L1 捲逃 0 2
2 仲澤 春香 福井 126 24 L1 捲逃 0 4
3 尾崎 睦 神奈川 108 40 L1 捲逃 0 15
4 竹野 百香 三重 124 22 L1 逃捲 1 11
5 梅川 風子 東京 112 34 L1 捲逃 2 13
6 柳原 真緒 福井 114 28 L1 自在 0 7
7 奥井 迪 東京 106 43 L1 逃捲 0 20
推理


6475123

ここもサトミナ(1)佐藤の2着探し。前々攻めての捲り主戦法の人たちの中から。すんなり(2)仲澤がマーク出来たら逆転に期待。

 
2車単
 
1−3,1−4
1−5,2−1

結果
line

2.5番手外並走の(4)竹野をサトミナ(1)佐藤が赤板ホームで入れてやり、7  24  13 56で打鐘。誘導退避。
2センターから踏み上げた(1)佐藤が最終ホームで先行先生(7)奥井後位で一息入れてから再発進、2コーナーで(7)奥井を叩いて一人旅の気配。
離れながら追うビーチ(3)尾崎と後方から捲るとっとこ(5)梅川が車間を詰めて迫るが、(1)佐藤押し切り1着(3)尾崎が2着に続き、開いた内を進んで(4)竹野3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−3 710円 (3)
3連単 1−3−4 5,870円 (18)
的中

line
第3回パールカップ[GI]準決勝  2025. 6. 18 (Wed.)

11R 西準決勝。児玉予選敗退
選手 登録 脚質
1 尾方 真生 福岡 118 26 L1 捲逃 1 5
2 小林 優香 福岡 106 31 L1 捲逃 0 4
3 仲澤 春香 福井 126 24 L1 逃捲 0 4
4 大久保花梨 福岡 112 27 L1 捲逃 0 4
5 柳原 真緒 福井 114 28 L1 捲逃 0 7
6 竹野 百香 三重 124 22 L1 逃捲 1 11
7 坂口 楓華 愛知 112 27 L1 逃捲 2 22
推理


7653412

大舞台に弱い(1)尾方含めここ一番勝ててない人がそろって浮上するのが新鋭の2人。

 
2車単
 
3=6

結果
line

スタート出た(3)仲澤がラガー(4)大久保を迎え入れ、さらに上昇してきた出て行った(7)坂口が入れてもらって
7432615で周回。
打鐘直前に(6)竹野が上昇、前団叩いて先行態勢。かと思いきや、最終ホームを前にペースダウン。ここで(3)仲澤が一気にカマし、怪物少女(2)小林をちぎって逃げる。
車間が開いて第二先行になった(6)竹野がじりじり車間を詰めるが(3)仲澤逃げ切り1着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 3−6 4,200円 (17)
3連単 3−6−5 23,070円 (83)
的中



12R 東準決勝。サトミナの2着探し
選手 登録 脚質
1 佐藤 水菜 神奈川 114 26 L1 捲逃 0 2
2 梅川 風子 東京 112 34 L1 捲逃 2 13
3 尾崎 睦 神奈川 108 40 L1 逃捲 0 15
4 藤田 まりあ 埼玉 116 25 L1 自在 0 2
5 太田 りゆ 埼玉 112 30 L1 捲逃 0 18
6 奥井 迪 東京 106 43 L1 逃捲 0 20
7 石井 貴子 千葉 106 35 L1 自在 2 6
推理


7543126

後方から早めに出ての飛びつき策がブームっぽいサトミナ(1)佐藤。早めに行った人が残る展開。

 
2車単
 
1−3,1−5,1−6

結果
line

位置決まらなかった目力(5)太田が誘導後位に入れてもらい、
5764123で周回。
打鐘過ぎ2センター、3番手から先行先生(6)奥井、6番手からとっとこ(2)梅川がスパート。(6)奥井を突っ張った(5)太田と(2)梅川がもがきあう最終2コーナーからサトミナ(1)佐藤発進。3コーナーから一人旅
先行争い踏み勝った(2)梅川後位にいられたビーチ(3)尾崎が捲り追い込んで2着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−3 820円 (4)
3連単 1−3−2 11,820円 (5)
的中

line
ホルスの目事件【考察】  2025. 6. 17 (Tue.)

最初に思いついた隠し玉がアオイさん(森田望智)刺傷犯がデリバリーになって操られているというもの。アオイさん主犯の複数犯というのがA案。いずれにせよ最終回に重大な隠し玉が明かされ辻褄合わせが行われるはずですが、怪しい人が多数におわせられてるんで、怪しくなさそうな人、たとえば刑事とか若手ディレクターとか2季連続の西田尚美とか志尊淳とかもあるかもしれませんが、それが納得できる隠し玉だったらいいのですが、相当の力技が必要。一応まさかの刑事主犯でデリバリーが操られているのを百万車券級のB案とします。
あと昔の最初の事件の傷の数から想起されるのが、古典的名作推理小説で映画化もされた列車内の殺人事件(もちろん水野晴郎のではない方)。この場合、傷の数だけ犯人がいて関係者のほぼすべてが共犯関係になりますが、3連単全点に投資して高めが来たら儲かるC案として提案させていただきます。これもデリバリーは誰かに操られているのでしょう。
いろいろ書いてきましたが、今期のイチオシはホルスの目殺人事件を扱う「恋は闇」ではなく「めおと日和」。よって前季の「研修医」から史上初の2季連続主演女優賞に芳根京子が輝いたのですが、「べっぴん」の頃にはまったく想像できなかった事態。でも「海月姫」はアリだったので、7月からは「海月姫」の再放送でもいいです。
以下、恒例の連続ドラマの感想。全放映時間のうちの何パーセント位を見たのかの俺視聴率とともにまとめます。

 
タイトル
 
 
出演
 
俺視聴率
感想
なんで私が神説教 日本 広瀬 6% ミカミ先生の直後の満腹感で
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 NHK 横浜
染谷
中村
高橋
飯島
正名
水野
伊藤
渡辺
宮沢
眞島
生田
風間
里見
西村
尾美
岡山
前野
桐谷
綾瀬
99% 徐々に徐々に江戸中期後期の文化人登場にわくわく感が止まりませんが、狂歌は現代においてはちょっとイマイチ。江戸前期も「ちかえもん」拡大版でもう一度お願いしたく
キャスター TBS 阿部
永野
高橋
ヒコロヒー
21% 醜聞真っ盛りの永野がどんな顔をして出てくるのか興味本位で多少見てみましたが、強すぎる阿部キャスターの強さの根拠に説得力感じず
いつか、ヒーロー 朝日 桐谷 9% 世良商事の桐谷の活かし方に近いようで大ハズシと感じて
ダメマネ!-ダメなタレント、マネジメントします- 日本 川栄
千葉
吉瀬
山田
濱田
橋本
竹中
富田
安田
寺島
89% 面倒くさい竹中老害タレントで始まり濱田橋本レギュラーでベタな展開を予想しましたが、毎回下げたハードルを上げ直すことに
続・続・最後から二番目の恋 フジ 小泉
中井
6% 前作も前々作も見てないし、台詞劇っぽいわりに台詞つまらないし
あなたを奪ったその日から フジ 北川
大森
筒井
仁村
98% 毎回予想のはるか上を行く怒涛の10年弱を強引に推し進める北川景子の顔面力。「ギフト」で倉科カナに入れ上げたみたいに筒井が北川に対してもっと浮ついたらなごめるコーナーが面白くなったかも
人事の人見 フジ 松田
前田
松本
鈴木
小日向
2% ヒガシジュリーイノッチ歴史的記者会見の後はこういうのなくなると思ってたのに
天久鷹央の推理カルテ 朝日 橋本 1% 朝ドラで悪印象ついた人はけなげな警官役で挽回することが多いですよと伝えたい
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜 TBS 多部
江口
田中
緒形
フジオカ
97% 前半は1時間のうちの前半3,40分がきつかったですが、毎度終盤持ち直して。とくに第1話終了時に主夫フジオカがディーン!と現れたりして乗り越えたおかげで様々な人生観に触れられるとともに田中美佐子がこころ旅で火野正平を後継したのもよかったなと
特捜9 final season 朝日 羽田
吹越
田口

井ノ原
8% final ということであえて無理して見ることもなく
恋は闇 日本 岸井
志尊
森田
白洲
田中
西田
山本
猫背
浜謙
萩原
98% 推理モノとしてはいいのですが恋愛モノ部分の組み合わせがイマイチ納得できなくて
Dr.アシュラ フジ 松本 3%
PJ〜航空救難団〜 朝日 内野
鈴木
濱田
1% とくになし
波うららかに、めおと日和 フジ 芳根
本田
山本
戸塚
生瀬
和久井
99% 終劇間近に開戦、撃沈などということがないようにこれほど切に願うことになろうとは
失踪人捜査班 消えた真実 東京 町田
小泉
高橋
片桐
9% 将棋の弁護士モノみたいな気楽にみられるやつに徹してほしい時間帯と制作局なのに
イグナイト 法の無法者 TBS 間宮
仲村
及川
藤田
りょう
上白石
72% 黒い格好で横並びで裁判所に出向くスタイリッシュな法廷戦術(スローモーション)が笑うところなのかどうなのかがわからず。最終回前のエピソード0をも少し早くやってくれてたらも少し見たかも
魔物 朝日 麻生
塩野
大倉
23% 面白おばさんの地位を確立しつつある麻生弁護士なのに若い魔性の男にハマる過程が全然笑えず

中村剛也の豚天丼  2025. 6. 16 (Mon.)

西武球場改め西武ドーム改めメットライフなんとか改めベルーナドームで何を食うか問題ですが、一昨年は中村剛也のおかわり焼き900円。キャベツ少なく「野菜も食えよ!」と苦言を呈しつつもまぁまぁの高評価でした。
そこで今年チャレンジしたのが、中村剛也の豚天丼1,300円。
豚肉3枚「だけ」の天丼に紅ショウガ少々と味噌ポン酢タレ少々。味付けは悪くなかったかもしれませんが、なにしろ豚肉3枚「だけ」の天丼は後半苦行みたいな気分にさせられまして、「おかわり」どころが最後の一片の半分弱を食べ残す結果となりました。


line

石庭石庭
石庭石庭
石庭石庭
 
いまわし部族 space
(19/10/22)
競輪人類学 (25/07/01)
文化研究 (24/12/27)
日報録  

imakei banners

灰線
 
spase 

ゆがめられた地球文明の歴史

ゆがめられた地球文明の歴史

イマケイ/文化研究/
ゆがめられた地球文明の歴史

あざみエージェントの新刊
『競輪と歴史街道』(井上和巳)
アマゾンでご注文

スペイン社会労働党政権へ
うそ、つかない日本軍撤退のチャンス到来(04/03/16)
シンガポール軍、予定通り完全撤兵(04/04/06)
韓日合わせて10名虜囚(04/04/08)
カナダ人なども。韓国人宣教師は解放(04/04/08)
拉致外国人続々解放(04/04/13)
と思いきや今度はイタリア人(04/04/14)
イタリア人は殺害で日本人は解放(04/04/16)
拘束と解放が続々(04/04/18)
ホンジュラス軍、ドミニカ軍撤退決定。
ニカラグア軍も「予算不足」で
(04/04/21)
開戦以来月間米兵死者数最高値。
イラク人民死者数の統計報告なし
(04/05)
イングランド上等兵による捕虜のチンコ指差し爆笑写真流出(04/05/06)
サマーワでオランダ兵死傷
日本軍は仮設要塞引きこもりか?

(04/05/11)

サマーワ市街戦
オランダ軍VSサドル派民兵マフディ軍
日本軍は仮設要塞でもっぱら浄水?

(04/05/15)

浅田彰が全然似合わんWarIsOver!Tシャツ着用 画像は続憂国放談で(04/05/28)
イラクの中心でバカと叫んで橋田小川師弟戦死。合掌(04/05/28)
陸軍約100名集団食中毒の疑い
(04/06/12)
浅田。ジャケットをはおっても下は依然WarIsOver!Tシャツ於続憂国放談
(04/06/24)

参院選。撤兵勢力が改選過半数。とはいえたったの1議席(04/07/12)
運転手が拉致されたフィリピン軍、予定を繰り上げ撤兵の構え(04/07/13)
サマーワ市街戦。RPGで警官2人負傷
(04/08/08)
日本軍宿営地付近(宿営地内説もあり)に迫撃砲弾着弾(04/08/10)
サマーワに夜間外出禁止令
(04/08/14)
サマーワ近郊ルメイサ銃撃戦。オランダ軍1人マフディ軍団2人戦死(04/08/14)
パウエル国務長官、大量破壊兵器の発見を断念(04/09/14)
サマーワ日本軍宿営地内にロケット砲弾着弾(04/10/23)
身元不明の日本人拘束(04/10/27)
星条旗の上に死体遺棄という結末
(04/10/31)
またまた日本軍宿営地内に着弾(04/11/01)
イラク暫定政府、全土に非常事態宣言(04/11/08)
オランダ軍、ハンガリー軍、予定通り来年早々に撤兵の構え(04/11/22)
暫定政府、選挙を半年延期(04/11/27)
昨年末、米政府の大量破壊兵器調査団任務終了!とワシントンポスト紙報道(05/01/13)
ポルトガル総選挙。撤兵決定も野党社会党が単独過半数(05/02/21)
解放のイタリア人虜囚を米軍強襲(05/03/04)
英国総選挙。与党労働党勝利も大幅議席減(05/05/07)
日本軍の車列付近で爆弾爆発(05/06/23)
日本軍宿営地内にロケット砲着弾(05/07/04)
同時多発都市爆撃。ロンドン炎上(05/07/07)
サマーワ暴動。住民VS警官隊で住民1人死亡(05/08/06)
橋田VSAIU裁判。東京地裁は「武装反乱」と認定してAIU勝訴(05/08/23)
英軍豪軍、サマーワ撤退検討中。日本政府は投票締切まで情報隠蔽(05/09/13)
やれやれ。3月以降5月までの撤兵作戦立案中の模様(06/02/01)
政府成立もイタリア軍以外に撤兵作戦の進展なき模様(06/05/20)
日本陸軍に撤退命令。空軍は増強の模様(06/06/20)
陸軍撤退完了(06/07)
イラク特措法改正案可決成立。空軍派遣2年延長(07/06/21)
空軍派遣にイラク特措法違反&違憲判決by名古屋高裁(08/04/17)
空軍年内目処に撤退の方針発表(08/09/11)
空軍撤退へ(08/12/17)
さざなみ、さみだれ ソマリア沖に出撃(09/03/14)
横須賀市長選。小泉も応援入りした現職敗退(09/06/28)
横須賀からはるさめ、舞鶴からあさぎり、ソマリア沖に出撃
(09/07/06)
衆院選
派兵勢力140議席(194議席減)の
大惨敗で民主党政権へ
(09/08/30)
胸像

インド洋給油隊撤退(10/01/15)
外務省、いわゆる「密約」問
題に関する調査結果公表(10/03/09)
リビア出兵国連決議(11/03/18)
米軍、ラディン襲撃即水葬(11/05/03)
ビンラディン襲撃部隊SEALS搭乗ヘリ撃墜という口封じ(11/08/05)
シリア内戦で日本人ジャーナリスト死亡(12/08/21)
米国防総省、弾道ミサイル迎撃装備を4億2100万ドル(約350億円)で日本政府に売却の旨、米議会に通告(12/12/13)
内閣法制局長官に外務官僚就任の超異例人事(13/08/02)
国家安全保障会議(日本版NSC)創設関連法案可決成立(13/11/27)
特定秘密保護法可決成立(13/12/06)
第1回NSC開催。いきなり南スーダンPKO韓国軍に弾丸1万発無償譲渡決定(13/12/23)
防衛装備移転三原則で武器輸出容認の閣議決定(14/04/01)
安保法制懇解釈改憲による集団的自衛権報告(14/05/15)
閣議決定で解釈改憲(14/07/01)
特定秘密保護法12月10日施行が閣議決定(14/10/14)
特定秘密保護法施行(14/12/10)
実質軍事転用可能にODA(政府開発援助)大綱改定(15/02/10)
前代未聞!反知性首相、国会答弁で「わが軍」発言(15/03/24)
実質空母!日本海軍護衛艦いずも就役(15/03/25)
日米安保条約逸脱!地域制限撤廃の日米防衛協力指針、法的根拠なく政府間合意(15/04/28)
日本陸軍、30億ドルでオスプレイたったの17機購入予約と米政府より議会通知(15/05/07)
衆院憲法審査会「戦争法案」に与党推薦含む3学者全員違憲意見(15/06/04)
南スーダンPKO活動拡大などの戦争法案成立前提の統合幕僚監部内部資料を何者かが日本共産党にリーク(15/08/11)
国会前戦争法案反対集会12万人大盛況も記者クラブメディア報道僅少とくにNHK(15/08/30)
国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律ならびに我が国及び国際社会の平和及び安全に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律、通称「戦争法案」可決、成立(15/09/19)
防衛施設庁発足(15/10/01)
通称戦争法、3月29日施行の閣議決定(16/03/22)
福知山駐屯地展示の南スーダンPKO宿営地着弾弾丸、「なかった」ことにする政府答弁(16/04/08)
南スーダンPKO派遣部隊に通称戦争法に基づく駆けつけ警護任務付実施計画12月12日実施の閣議決定(16/11/15)
新任務付先発部隊、青森空港から日航機で出陣(16/11/20)
名護沿岸で米軍オスプレイ墜落を不時着と大本営発表(16/12/14)
陸軍南スーダンPKO部隊の日報、保存期限前に廃棄済と判明(16/12/24)
日報見つかって「戦闘」明記ただし「法的戦闘でない」と防衛相答弁
(17/02/07)
アベ友森友籠池会見中に南スーダン派遣部隊撤収方針発表(17/03/10)
陸軍PKO隊員5名、南スーダン政府軍に拘束後解放の報(17/03/18)
それに先立つ14日、飢饉対策人道支援で600万ドル異例の無償供与(17/03/14)
↑身代金だった?2月28日までに政府軍に武器強奪被害国会予算委質問(17/02/28)
洗脳解けた籠池理事長「愛国教育と決別」宣言の一方、教育勅語の教材使用容認の閣議決定(17/03/31)
米軍「朝鮮半島近海に向かう」発表後インド洋をさまよってた空母カールビンソンに海軍護衛艦さみだれ&あしがらが合流して北朝鮮挑発の不可解報道(17/04/23)
参院「中間報告」で共謀罪採決、可決成立
(17/06/15)
共謀罪法施行(17/07/11)
日報隠ぺい共謀に関する防衛省リーククーデターで統一日本会議系防衛相辞任
(17/07/27)
前代未聞。補助金不正受給の籠池のおっさんを大阪地検特捜部が「詐欺」容疑で逮捕(17/08/01)
アベ公邸泊の日に限って北朝鮮ミサイル発射実験(17/08/26,29)
日本海軍、米軍指揮下で12月より日本海および黄海の公海上で北朝鮮船舶の警戒監視行動を政府関係者がリーク(18/01/12)

イージスアショア実験2連続失敗(18/01/31)
なかったことにしていたイラク派遣「日報」を陸軍幕僚監部研究本部が「発見」(18/04/02)
横田にオスプレイ配備(18/04/05)
現職統幕監部(佐官級)が野党国会議員に「国民の敵」暴言で警察を呼ぶほどからむ(18/04/16)
日米首脳電話会談の時間まで捏造、トランプツイートで発覚(18/04/28)
南スーダン陸軍PKO宿営地2016年7月9か所被弾今頃発覚(18/09/02)
沖縄県知事選、翁長後継玉城デニー過去最多得票で当選(18/09/30)
横田にオスプレイ5機正式配備(18/10/01)
防衛省沖縄防衛局長の行政不服審査請求で国交大臣(公明)が沖縄県による辺野古新基地沿岸埋め立ての承認撤回を執行停止の行政不服審査法趣旨逸脱決定という脱法治国家事案(18/10/30)
対米武器ローンこの5年で倍増の5.3兆円に達し、防衛省から国内62社に支払い延期要請(18/11/29)
防衛大綱に海軍ヘリ搭載型護衛艦「いずも」の航空母艦化明記(18/12/11)
日ロ交渉不調を隣国ヘイトで誤魔化すかのようなタイミングで空軍威嚇飛行からの韓国軍レーダー照射問題勃発。韓国サイドの正論声明に池乃めだか師匠「今日はこれぐらいにしといたるわっ」定番ギャグで防衛省そそくさと撤収(19/1/24)
シナイ半島多国籍軍・監視団(MFO=非国連)に自衛官派遣を閣議決定。国会審議抜きの初前例(19/4/2)
5月9日に日本軍機墜落したばかりのステルス戦闘機F35を105機ゴルフと相撲と高級炉端焼きのついでに追加発注(19/5/27)
イージスアショア立地調査に現地検分なしの杜撰しかも誤謬発覚&住民説明会で防衛省職員居眠り(19/6/8)
護衛艦いずも空母化最初の着艦は米軍機と日本軍から米軍に3月通達済発覚(19/8/21)
「表現の不自由・その後」中止のあいちトリエンナーレ2019への補助金約78百万円を文化庁不交付(19/9/26)
注文したのに不発? 北朝鮮ミサイルでNHK誤報(19/12/26)
「調査研究」名目で海軍中東派遣の閣議決定(19/12/27)
中東派兵の護衛艦たかなみ横須賀港から出撃(20/2/2)
法的根拠なく東京高検検事長の黒川定年延長(20/2/3)
辺野古軟弱地盤護岸・岸壁工事6件打ち切りで303億パー(20/4/6)
イージスアショア、杜撰調査発覚と職員居眠りから1年を経て秋田市設置断念(20/5/6)
黒川合法化法案強行採決回避(20/5/19)
誰リーク?黒川賭け麻雀発覚(20/5/20)
黒川違法在任のまま辞表提出で処罰は超甘々の訓告(20/5/21)
イージスアショア秋田(ハワイ防衛)山口(グアム防衛)配備総額6千億円超計画撤回(20/6/15)
日本学術会議新会員候補105名中6名を首相任命せず(20/10/02)
護衛艦さざなみ、豪州海軍フリゲート艦ニューキャッスルと合同訓練(20/10/18)
核兵器禁止条約発効(21/1/22)
重要土地等調査法案可決成立(21/6/16)
山添拓参議院議(共産)昨年11月に「勝手踏切」を渡ったかどで埼玉県警書類送検の空前にしょぼい弾圧(21/9/16)
宮古島にミサイル弾薬搬入(21/11/14)
国交省、アベ治世下8年間のデータ改ざん公表(21/12/14)
財務省、赤木さん裁判認諾。1億超払って主犯隠蔽(21/12/15)
公安調査庁、国際テロリズム要覧からアゾフ大隊を削除(22/4/8)
国難を国葬(22/9/28)
ロシア製ウクライナミサイルがポーランドに着弾、2人死亡(22/11/15)
歳幣(軍事費)倍増計画発表(22/12/13)
2023年度軍事費は対前年126%(22/12/23)
広島市教委「平和教育プログラム」から『はだしのゲン』、第五福竜丸削除の方針(23/3/1)
ウクライナに必勝しゃもじ持参で470百万$(620億円)無償供与(23/3/21)
NATO日本事務所開設協議中と事務総長談(23/5/11)
発注金額と発注先だけ決まってて中身はこれから考える軍事費増額を担保する防衛財源法可決成立(23/6/16)
戦闘機輸出解禁(24/3/26)
経済秘密保護法案可決成立(24/5/10)
陸海空軍を一元的に米軍指揮下に統合司令部新設法可決成立(24/5/10)
海軍護衛艦さざなみが台湾海峡初通過(24/9/25)
陸海空軍を一元的に指揮する統合作戦司令部発足。初代司令官は南雲司令官(25/3/24)
東京地裁、旧統一協会[教会]に解散命令(25/3/25)
裏金で13億円以上を海軍軍人に金品提供の川崎重工に大阪国税局が追徴課税約10億円(25/4/8)
日本学術会議法案可決(25/6/11)
スペイン社会労働党下野
(11/11/20)

競輪ファンエッセイ集
「ノーマーク」
NO MARK
ご注文はあざみエージェントから
「競輪選手100人の軌跡」
(井上和巳)
〜競輪今昔物語〜
バンクのつぶやき
(井上和巳)
ご注文はAmazonから

競輪歳時記
31-6/3 取手記念 23#
5 芒種
5-8 別府記念 86#
12-15 協賛競輪/富山 46#
12-15 夜間GIII/四日市 48#
17-22 第76回高松宮記念杯
第3回パールカップ/岸和田 56#
21 夏至
28-7/1 久留米記念 83#
3-6 小松島記念 73#
7 小暑
10-13 弥彦記念 21#
13-16 3日制夜間GIII/京王閣 27#
16-21 第21回サマーナイトフェスティバル/玉野 61#
22 大暑
26-28 3日制GIII/京王閣 27#
31-8/3 富山記念 46#
7 立秋
8-11 協賛競輪(GIII)/小倉 81#
8-10 第1回女子オールスター
競輪/宇都宮 24#
12-17 第68回オールスター
競輪/函館 11#
23 処暑
23-26 松戸記念 31#
28-31 西武園記念 26#

  

幸運



黒線 1白 2黒 3赤 4青 5黄 6緑 7橙 8桃 9紫 spase
上へ
space

禁無断転載
競輪の結果、払戻金等は主催者発表のものとご照合ご確認ください
リンクフリー(ご一報いただければ望外の喜び)