  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		
			
				
					六甲颪  2010. 1. 15 (Fri.) 
					 
			         おもに太陽黒点活動に由来する地球環境寒冷化の影響か、今年の冬は寒いですが、正月に生田神社にたどり着いた日も寒かったです。 
					冬の季節風が六甲から降りてくるのですが、夏は浜風です。それで田淵や掛布がレフトに打ち込む美しいホームランが生まれたのでした。 
					その後、美しいホームランを量産するホームランバッターは現れず久しいですが、スライダー全盛時代にあっては難しいのではないかと察します。 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
				
					生田神社  2010. 1. 14 (Thu.) 
					 
			         正月にあてどもなく電車に乗ってターミナル駅で降りて人の波に飲まれてるうちにたどり着いたのが生田神社。意外とこぢんまりした神社でした。 
					たしかV9暗黒時代も絶望の90年代も阪神球団が春に必勝祈願に来てましたし、最近では藤原のりかがここで結婚式をしたりで、その経営が心配されましたが、さすがに正月はごった返していました。地の利に恵まれているからでしょうか。 
					ここでこの世にこんなもんがあるとは知らなんだ「半凶」のみくじに出会った次第です。 
					   
					 
					その後は、またもや人並みに飲まれて裏門から出たのですが、参拝してないことに先ほど気づきました。 
					日蓮宗系の宗派の家に育ったので、よその神仏は拝むなとしつけられたことにもよりますが、よほどの雰囲気に飲まれない限り、家の宗派の寺も含めて神仏を拝むのは忘れがちです。日蓮が生きてたころの他の宗派が批判に値するものだったかもしれませんが、今や日蓮宗もどっこいどっこい。宗派によっては亡国・天魔・無間・国賊のすべてを併せ持つパワーを放ってるところもあると思われます。 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
				
					大新聞とテレビの沈黙  2010. 1. 13 (Wed.) 
					 
			         佐藤家に大事に保管されてた核兵器持込密約文書が発見された件は申し訳程度に報じられてましたが、ここんとこ役人談話や検察リークを裏も取らずに報じておいてその後なしのつぶてという誤報事件が頻発してます。 
					12月は藤崎駐米大使がクリントン国務長官に呼びつけられて小言を聞かされたという一件。ワシントンの積雪をバックに写真・映像入りで報道されてましたが、その後の「向こうが勝手に立ち寄った」というクローリー国務次官補の会見発言はなしのつぶて。 
					今月は陸山会土地購入原資4億円政治資金収支報告書不記載問題。清濁併せ呑んだであろう資金の出所はともかくとして、記載されてたことを不記載と見誤ったうっかり検察官一人か二人のちょっとしたミスがマスコミ界では事件になってしまっています。 
					 
					普天間海兵隊の行き先をはじめ、死人を出さずにどこまで特別会計を仕分けられるのか、日航を餌食にするハイエナの排除のしかたからこども手当の行き先まで、わくわくさせられることが多い昨今のはずなのですが、逆にドキドキさせられてる人々の結託もしつこく続いてるようです。新聞をとってない方もまったく引け目に感じることはありません。 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
							
								熊本記念[火の国杯争奪戦]決勝  2010. 1. 12 (Tue.) 
								 
									11R 雪かも 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
														海老根恵太 | 
														千葉 | 
														86 | 
														32 | 
														SS | 
														捲逃 | 
														1 | 
													 
													
														| 2 | 
														2 | 
														武田 豊樹 | 
														茨城 | 
														88 | 
														36 | 
														SS | 
														捲逃 | 
														5 | 
													 
													
														| 3 | 
														3 | 
														吉田 敏洋 | 
														愛知 | 
														85 | 
														30 | 
														S1 | 
														逃捲 | 
														10 | 
													 
													
														| 4 | 
														4 | 
														香川 雄介 | 
														香川 | 
														76 | 
														35 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 5 | 
														望月 永悟 | 
														静岡 | 
														77 | 
														32 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 5 | 
														6 | 
														藤野 光吉 | 
														佐賀 | 
														75 | 
														37 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 7 | 
														中村 淳 | 
														栃木 | 
														69 | 
														38 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 6 | 
														8 | 
														鈴木謙太郎 | 
														福島 | 
														90 | 
														25 | 
														S1 | 
														逃捲 | 
														7 | 
													 
													
														| 9 | 
														西田 雅志 | 
														広島 | 
														82 | 
														31 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
												   鈴木香川 
												   南関東 
												    栃茨西田 
												   吉田藤野
											 | 
										 
									 
									 
									ライン3車の利を活かして弱くない(2)武豊が先行態勢。うまく駆ければ(7)中村が番手有利。 
									(2)武豊がスピードに乗る前にムキムキっと(3)吉田の一発があるかも。 
									 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                7=9,3=7,3=6 
															3−2,3−1
														 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									結果 
								  
								 
									(3)吉田がムキムキっと上昇すると前受けの(8)鈴謙は3番手まで下げ、(3)吉田の上昇に続いた弱くない(2)武豊と併走で打鐘。 
									最終ホームを前に(2)武豊が叩きに上がりかけるが、ムキムキっと(3)吉田が突っ張って逃げる。やすやすと(2)武豊3番手。 
									改心木阿弥(1)海老根と6番手を争った(8)鈴謙がインを上昇して3番手まで上げるが、(2)武豊まったく意に介さず、後方を見てからバック捲り、追走の(7)中村を寄せ付けず押し切る。千切れた(9)西田を飛ばして、あっさり捲られた(3)吉田後位3番手に切替えた(4)香川が抜け出し3着。
									 
									 
									
										
											
												
													
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
													
														| 2−7 590円 | 
														2−7−4 6,430円 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
								  
								 
								入場 3,579人 総入場 14,913人(対前年度100%) 
								売上 2,285,584,500円 総売上 8,679,978,800円(対前年度88%) 
									 
								  | 
							 
						 
			
				
					半凶  2010. 1. 11 (Mon.) 
					 
			         まっとうな勤め人の皆さんの多くは3連休を満喫されてらっしゃることと存じます。仕事にあぶれて休憩中の方々には恐縮なのですが、土曜も成人の日も働きに出ることになりました。 
					連日昼寝つきの正月明けからいきなり近代市場社会に引き戻された直後の3連休ですから、身体はともかく神経の休息に活用したいところでしたが、休みがたったの1日になってしまいました。 
					そんなわけで録画しといたアメトーーーク俺たちのゴールデンプロレスを見る以外は爆睡に努めました。 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
							
								熊本記念優秀「火の鳥賞」  2010. 1. 10 (Sun.) 
								 
									11R 群馬の遺恨はどうなりましたか 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
														海老根恵太 | 
														千葉 | 
														86 | 
														32 | 
														SS | 
														捲逃 | 
														1 | 
													 
													
														| 2 | 
														2 | 
														坂本 亮馬 | 
														福岡 | 
														90 | 
														24 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														4 | 
													 
													
														| 3 | 
														3 | 
														武田 豊樹 | 
														茨城 | 
														88 | 
														36 | 
														SS | 
														逃捲 | 
														5 | 
													 
													
														| 4 | 
														4 | 
														松岡 貴久 | 
														熊本 | 
														90 | 
														25 | 
														S1 | 
														逃捲 | 
														8 | 
													 
													
														| 5 | 
														中村 淳 | 
														栃木 | 
														69 | 
														38 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 5 | 
														6 | 
														戸邉 裕将 | 
														茨城 | 
														72 | 
														38 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 7 | 
														稲村 成浩 | 
														群馬 | 
														69 | 
														38 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														0 | 
													 
													
														| 6 | 
														8 | 
														香川 雄介 | 
														香川 | 
														76 | 
														35 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 9 | 
														後閑 信一 | 
														東京 | 
														65 | 
														39 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														2 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
												    九州に香川 
												   あぶれ者 
												     関東 | 
										 
									 
									 
									弱くない(3)武豊が2コーナーまで流して逃げるが、後位が弱い順なので出足も鈍る。グランプリチャンピオンになってしまった改心(1)海老根も大敗できない立場で元の木阿弥。 
									維新の風(2)坂本亮馬が同期同地区地元の(4)松岡を連れて意外な早仕掛けで。ただし、(3)武田後位にハマる場合も一考。 
									 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                4=2,4=8,2−3 
															2=1
														 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									結果 
								  
								 
									後方で周回の維新の風(2)坂本亮馬が前団抑えに上昇。打鐘で誘導を退避せしめるが、前受けの弱くない(3)武豊が突っ張り、(2)亮馬後退。 
									最終ホーム、中バンク使って流す(3)武豊ライン最後尾の黒チン(9)後閑がインを締める隙間をついて(2)坂本が内から(3)武豊後位へ。しかし何故か3番手に引いた2コーナーから(3)武豊がペースアップして逃げる。インの魔術師(8)香川は続かず、(9)後閑は連結はずして(4)松岡後位へ。 
									バックで番手進出ならともかく4番手に下げた(2)坂本は動けず、3コーナーから(9)後閑が自力発進し、改心木阿弥(1)海老根が続くがまったく届かず。 
									弱くない(3)武豊が逃げ切って、そのまんま(6)戸辺−(5)中村が続く。
									 
									 
									
										
											
												
													
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
													
														| 3−6 2,260円 | 
														3−6−5 7,000円 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
								  | 
							 
						 
			
				
					百億  2010. 1. 9 (Sat.) 
					 
				    初日の売上がおよそ24億7千万円。さすがに正月の立川記念だけは100億の大台を売り上げるかも、と思われたのも束の間。2日目以降、21億強、22億弱、最終日25億5千万と推移して総売上約93億円でお開きとあいなりました。 
					気候もとくに悪くなかったのに、2004年から続いていた大台を割ってしまいました。 
					「今年はバック本数を増やす」みたいなコメントを出しておきながら、連日凡走を繰り返した木暮安由選手(群馬)にその責の一端を追うよう求めるのは酷なことでしょうか。 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
				
					競り−競り  2010. 1. 8 (Fri.) 
					 
				    あれは前世紀の最後の方の立川記念決勝。まだ前節と後節それぞれ3日制だったころのことです。 
					馬渕だったか松岡だったかとんと忘却してしまいましたが、中部の強力先行の番手は悪の帝王山田の二段駆け態勢。そこにバンクのコンピュータウィルス児玉広志競輪博士が番手戦宣言。 
					競り合うふりだけだったかどうかは定かではありませんが、番手戦はちょこっとやりあっただけの児玉博士はきっちり3番手にもぐりこまれたのでした。結果、山田−児玉で30倍弱。 
					まだ競輪1年目か2年目の若き日のわたくし的には快心の的中車券という記憶があったのでした。 
					そんなわけで浅井=成田も押さえときたい気持ちが芽生えたのでしたが、過去の成功体験に拘泥するをよしとしない性分と、当面闘心會がらみは買えないぞ!という意地が的中車券を遠ざけてしまいました。 
					それはさておき、前述の快心の記憶を確かめようとネットで検索してみたところ、立川競輪サイトで映像を見ることができました。見てみたところ、インド人もびっくり! 山田−児玉の1,2着こそあってましたが、配当は15倍。展開は記憶とは似ても似つかぬもの、単に神山の先行を山田が捲って、周回中から山田後位にいた児玉博士がいったん離れた山田マークを取り返して追走しただけでありました。概して記憶は創造されるものでありましょう。 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
							
								立川記念[鳳凰賞典レース]決勝  2010. 1. 7 (Thu.) 
								 
									11R 赤い彗星ラインが2車ではヘタレ柴崎の先行一車だが 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
														加藤 慎平 | 
														岐阜 | 
														81 | 
														31 | 
														SS | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 2 | 
														2 | 
														成田 和也 | 
														福島 | 
														88 | 
														30 | 
														SS | 
														自在 | 
														0 | 
													 
													
														| 3 | 
														3 | 
														新田 康仁 | 
														静岡 | 
														74 | 
														35 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														2 | 
													 
													
														| 4 | 
														4 | 
														鈴木 誠 | 
														千葉 | 
														55 | 
														44 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 5 | 
														浅井 康太 | 
														三重 | 
														90 | 
														25 | 
														SS | 
														捲逃 | 
														8 | 
													 
													
														| 5 | 
														6 | 
														三浦 稔希 | 
														愛知 | 
														76 | 
														34 | 
														S1 | 
														追込 | 
														1 | 
													 
													
														| 7 | 
														岩津 裕介 | 
														岡山 | 
														87 | 
														27 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														2 | 
													 
													
														| 6 | 
														8 | 
														太田 真一 | 
														埼玉 | 
														75 | 
														34 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
													 
													
														| 9 | 
														柴崎 淳 | 
														三重 | 
														91 | 
														23 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														10 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
												     中部 
												    柴崎後位に東 
												   南関東 
												  自在に岩津 | 
										 
									 
									 
									ヘタレ(9)柴崎後位は周回中から自衛隊(2)成田が併走すれば、赤い彗星(3)新田が漁夫の利狙い。(9)柴崎がペース駆けで後ろの競りを長引かせれば、(7)岩津が四角い顔で大捲り一発。 
									 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                9=3,3−4,7=9 
															7−3,7−4,7−1 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									結果 
								  
								 
									赤板ホームを過ぎてヘタレ(9)柴崎が上昇、番手は踏み出しで自衛隊(2)成田。打鐘で前受けの赤い彗星(3)新田を抑えた(9)柴崎がペースダウンすると、打鐘過ぎ2センターからスケルトン(5)浅井が追い上げて再連結をはかったところで(9)柴崎ペースアップ。 
									2コーナーで(2)成田が競り勝ち、意外なタイトル複数ホルダーの一人(8)太田がつけきれず、番手戦後位の骨折男加藤(1)慎平が(5)浅井を見殺して3番手キープ。 
									後方から赤い彗星(3)新田が高回転で捲り上げ、切替大魔王(4)鈴誠−(7)岩津が四角い顔で続くが、2番手までで一杯。(2)成田に一発もらって(3)新田後退。 
									直線、(2)成田が粘る(9)柴崎を追込むが、ずるずると最後方まで後退して死んでたはずの(5)浅井が2センターからモーゼのごとく開いた内外の隊列の間を一気に伸びて頭。 
									 
									
										
											
												
													
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
													
														| 5−2 5,670円 | 
														5−2−9 30,330円 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
								  
								 
								入場 7,286人 総入場 26,722人(対前年92%) 
								売上 2,552,504,700円 総売上 9,304,190,100円(対前年91%) 
									 
								  | 
							 
						 
			
				
					半凶  2010. 1. 6 (Wed.) 
					 
				        
							
								初詣とか行かないんですが、たまたまあてどもなく電車に乗って、繁華街の駅で降りてから人混みの流れについて行ったら半凶とかいうみくじに出くわしてしまいました。 
								猛省しています。 | 
								  | 
							 
						 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
							
								立川記念優秀「初夢賞」  2010. 1. 5 (Tue.) 
								 
									11R スマイリー佐藤がいつも通りなら先行一車だが 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
														友定 祐己 | 
														岡山 | 
														82 | 
														31 | 
														S1 | 
														捲追 | 
														3 | 
													 
													
														| 2 | 
														2 | 
														加藤 慎平 | 
														岐阜 | 
														81 | 
														31 | 
														SS | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 3 | 
														3 | 
														佐藤 友和 | 
														岩手 | 
														88 | 
														26 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														1 | 
													 
													
														| 4 | 
														4 | 
														西郷 剛 | 
														兵庫 | 
														69 | 
														40 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
													 
													
														| 5 | 
														成田 和也 | 
														福島 | 
														88 | 
														30 | 
														SS | 
														自在 | 
														0 | 
													 
													
														| 5 | 
														6 | 
														三浦 稔希 | 
														愛知 | 
														76 | 
														34 | 
														S1 | 
														追込 | 
														1 | 
													 
													
														| 7 | 
														鈴木 誠 | 
														千葉 | 
														55 | 
														44 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
													
														| 6 | 
														8 | 
														守谷 陽介 | 
														岡山 | 
														87 | 
														29 | 
														S2 | 
														逃捲 | 
														12 | 
													 
													
														| 9 | 
														菊地 圭尚 | 
														北海道 | 
														89 | 
														29 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														11 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
												   中部 
												     北に鈴誠 
												    岡山西郷 | 
										 
									 
									 
									スマイリー佐藤(3)友和がインを切って中団確保を狙うが、骨折野郎加藤(2)慎平がやすやすと許すわけもなく、結局6番手で脚を溜める競走。3コーナーから捲り追込む。 
									(8)守谷が流しすぎての(3)佐藤先制からの自衛隊(5)成田の伸び脚も一考。 
									 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                3−1,3−4,3−2 
															5−9,5−7
														 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									結果 
								  
								 
									後方6番手で周回となったスマイリー佐藤(3)友和が赤板ホームから上昇。打鐘で前受けの(8)守谷を抑える。 
									あわせて出た骨折野郎加藤(2)慎平が内から(3)佐藤の番手に競りこみ、あっさり(9)菊地和尚を飛ばすと、3番手は自衛隊(5)成田が(6)三浦を捌く。 
									(8)守谷動かず、最終ホームから(3)佐藤がペース先行で、そのまんま1周回。 
									直線、粘る(3)佐藤を(2)慎平が追込み、続いた(5)成田が3着。 
									 
									
										
											
												
													
														
															
																
																	   
														2車単 | 
																	   
														3連単 | 
																 
																
																	| 2−3 2,680円 | 
																	2−3−5 8,810円 | 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
											  | 
										 
									 
									 
								  | 
							 
						 
						
					
				
					今年もよろしく  2010. 1. 1 (Fri.) 
					 
				        
							
								  | 
								年末年始恒例の取材旅行のためしばらく更新を休ませてもらいます。 
								再開は例によって初夢賞に間に合うかどうか。 | 
							 
						 
					 
					 
					 | 
				 
			 
			
		 | 
		  |