龍平記(2013/08/01-)
[日報録に戻る] [イマケイTOP] imakeiTop
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9

台湾史(国民党支配)  2013. 8. 31 (Sat.)

中山堂清朝から日本に割譲されてたので比較的辛亥革命以降の動乱からは離れていた台湾では、当初の抗日運動の主なものは2週間程度で終了し、日本統治が進められました。
大陸を上回る近代化とくに公衆衛生の改善増進がなされます。また、本国の工業化と台湾での農業化政策が並行して進められ、戦局悪化後にあっても台湾の暮らしぶりは本国と異なり比較的豊かでした。
が、しかし、日本敗戦で占領軍、総督府らは台北公会堂(現台北中山堂)で降伏文書に調印して引き上げていきました。

蒋介石代わってやってきたのが国民政府。国共内戦をかかえる貧しい国民政府の収奪は激しく、また統治者の綱紀は乱れ日本統治時代からは一転して中国風賄賂社会になったのでした。
外省人(この時期渡来した在台湾中国人)と本省人(日本統治時代までの台湾人)の対立が激化するなかの1947年、闇タバコ販売女性逮捕殺害事件を契機に民衆が大挙抗議、これに治安部隊が発砲する二・二八事件が起こります。これを契機に反政府デモが台湾全土に広がりますが、国民政府はこれを徹底して弾圧。万単位の死者行方不明者を出したのでした。
当時の台湾統治官・陳某の都合のいい報告を鵜呑みにした蒋介石は援軍を送るありさま。国共内戦に敗退して49年に蒋介石国民政府が遷都してきた後もこのときの戒厳令は解かれることなく、開発独裁が続くのでした。

二二八和平公園
二二八紀念碑
二二八紀念碑文


台湾史外伝(辛亥革命・北伐・日中戦争)
  
2013. 8. 30 (Fri.)

衛兵日清戦争に敗れて台湾を割譲した清朝中国は列強の草刈り場と化し、分割半植民地化が進行します。
そこで孫文らがハワイや日本で清朝打倒を画策し、1911年の武昌蜂起を皮切りに進軍、12年ラストエンペラー宣統帝を退位せしめ、中華民国成立に至ります。
が、しかし、北洋軍閥袁世凱に実質的に乗っ取られ、16年袁世凱死滅後は軍閥割拠状態とあいなったのでした。
国民革命軍

蒋介石南京にあった孫文の国民党は、第一次国共合作をもって共産党と提携、24年北伐を開始して武力による統一を目指します。途中、孫文の死去があったものの北伐を完成。この間、戦術方針についての意見対立やら喧嘩やらで引きこもったり要職を離れたり上海の証券取引所に入り浸ったりと、いろいろあった蒋介石が徐々に頭角を現し地歩を固めます。
北伐に敗れた北洋軍閥張作霖が関東軍に爆殺される奉天(柳条湖)事件から満州事変(31年)にいたるのですが、上海クーデター(27年)で共産党勢力を排除、南京国民政府を樹立していた蒋介石は、国共内戦を優先します。
が、蒋介石が張作霖の子・張学良に拉致監禁されて共産党の周恩来らの説得を受け入れる西安事件(36年)から第二次国共合作、一致抗日へ。37年盧溝橋事件に端を発する日中戦争が泥沼化していくのでした。

台北にある忠烈祠にはこの間に戦没した将兵がまつられています。
孫文? 忠烈祠

衛兵交代大勢の将兵の名が、開國烈士、討袁烈士、抗日烈士、護法烈士などの対戦相手別に記されていたのですが、対共産軍相手がどれなのかがわかりづらいのは独特の表記法があるのか、政治的な事情なのか、気になるところです。
この忠烈祠には衛兵がいて、ロンドンの近衛兵のような交代式があります。絶対になりすまし不可能な一糸乱れぬ儀式が10分ぐらいあって、見てると途中で飽きてくるのですが、蒋介石を祀る中正紀念堂でも歩く距離が短い代わりに一糸乱れぬ交代儀式が長めにあるので注意が必要です。
中正紀念堂

シリア内戦  2013. 8. 29 (Thu.)

蒋介石化学兵器うんぬんより反政府軍の軍資金がどこから出ているのかを明らかにしてもらいたいものですが、イスラエル含む新帝国主義列強をはじめ周辺諸国も政府軍が化学兵器を使用したとの見方を強めています。
イラク大量破壊兵器の例を出すまでもなく、過去の罪状から推察すれば反政府軍サイドの陰謀だと認めるのが自然な流れかと考えます。
第二次大戦後の国共内戦では、それまで蒋介石国民政府を支援していたはずの米軍が暗に共産軍サイドにつき、国民政府は台湾に逃れます。ヤルタとかで画策された冷戦型世界秩序に基づく朝鮮およびベトナムの戦争経済で儲けるためのバランス上、中国の社会主義化が必要だったのだと思われます。


四人乗り  2013. 8. 28 (Wed.)

先日バイクの四人乗りを初めて見たと書きましたが、前にも見たことがあることをハタと思い出しました。
私道ではありましたが、1台のバイクで子どもさん3人を同時に運搬中の窓場加乃敏選手(京都)を目撃したことがあったのでした。
小田原記念を2着6着7着4着で完走の絶好調窓場選手。伸び悩み感否めない息子さんを競走得点でも獲得賞金でも抜き返して父の威厳を見せつけてくださっています。
四人乗り

小田原記念[北条早雲杯争奪戦]決勝  2013. 8. 27 (Tue.)

11R 優秀戦の反省を活かす
選手 登録 脚質
1 1 浅井 康太 三重 90 29 SS 捲追 3
2 2 稲川 翔 大阪 90 28 S1 捲逃 5
3 3 矢口啓一郎 群馬 86 33 S1 捲逃 8
4 4 稲村 成浩 群馬 69 41 S1 追込 0
5 諸橋 愛 新潟 79 36 S1 追込 0
5 6 桐山敬太郎 神奈川 88 31 S1 捲逃 7
7 長塚 智広 茨城 81 34 SS 追捲 1
6 8 吉本 卓仁 福岡 89 29 S1 捲逃 11
9 村上 博幸 京都 86 34 S1 追込 0
推理


15 浅井諸橋
29 近畿
374 関東
86 吉本桐山

佐藤友和脱落も優秀戦同様に狙う。配当安いが裏を食いませんように。

 
2車単
 
3連単
9−2,9=1,9=7
1=7
 

結果
line

(8)吉本の動きにあわせて鼻血ダッシュ(3)矢口も踏み上げ、前受けのスケルトン(1)浅井は後方へ。赤板ホームを踏み上げ(2)稲川が先行態勢に入るや、(3)矢口が打鐘カマシ。
千切れた強烈ロマンス(7)長塚が追い上げ、最終ホームで再連結するが(4)稲村は続けず、3番手に(2)稲川。
後方からの巻き返しは、大ギア過ぎる(6)桐山敬太郎が踏み遅れて(8)吉本後位に(1)浅井で捲り上げる。が、3コーナーで不発の(8)吉本に阻まれ(1)浅井が鈍る。
3コーナーから張りながら追込み(7)長塚が1着。(2)稲川は外伸びず内から偉大な兄の(9)村上弟が2着。

 
2車単
 
3連単
7−9 1,680円 7−9−2 9,340円
的中

line

入場 4,419人 総入場 15,234人
(対前年105%)
売上 1,732,814,200円
 総売上 6,168,673,600円(対前年107%)

line
斡旋停止  2013. 8. 26 (Mon.)

いささか旧聞ですが、わたくしの離日直前に7月高知記念優秀競走追走義務違反事件の刑罰が決定、公表されていました。
武田豊樹選手(茨城)が4か月、その他の選手が3か月の斡旋停止。すでに保留期間1か月あまりを過ごしたうえですから武田選手については実質5か月に及ぶ出場停止処分の厳罰です。
いかがなものかと思う意見が多数派だとは思いますが、オフシーズンだと思えばアイススケートのそれより短いはずなので、復活を期していただきたいものだと思います。

失格追走義務違反
小田原記念優秀「銅門賞」  2013. 8. 25 (Sun.)

11R 捲り屋中心
選手 登録 脚質
1 1 長塚 智広 茨城 81 34 SS 追捲 1
2 2 佐藤 友和 岩手 88 30 SS 捲逃 3
3 3 稲川 翔 大阪 90 28 S1 捲逃 5
4 4 山口 富生 岐阜 68 43 S1 追込 0
5 村上 博幸 京都 86 34 S1 追込 0
5 6 大木 雅也 静岡 83 37 S1 追込 0
7 矢口啓一郎 群馬 86 33 S1 捲逃 8
6 8  林 雄一 神奈川 83 34 S1 追込 0
9 浅井 康太 三重 90 29 SS 捲追 3
推理


286 佐藤南関
94 中部
35 近畿
71 関東

スケルトン(9)浅井とスマイリー佐藤(2)友和はどっしり構えて、鼻血ダッシュ(7)矢口が流しても動かず。(3)稲川が3番手獲ってから行ってしまうが、強烈ロマンス(1)長塚が切替えたり前団ごちゃつくと、(2)佐藤より(9)浅井。

 
2車単
 
3連単
5−3,5−1,5=9
1=9
 

結果
line

後方からスマイリー佐藤(2)友和が上昇して前受けのスケルトン(9)浅井を抑える。続いた鼻血ダッシュ(7)矢口が赤板ホームから先行態勢。内を突いて(3)稲川が3番手に攻め込むところを、(9)浅井が打鐘カマシ。
最終ホームから(3)稲川が捲るが不発で偉大な兄の(5)村上弟が関東後位へ。3番手獲った(7)矢口のバック捲りも不発ながら、2センターから強烈ロマンス(1)長塚が捲り追込み、追走の(5)村上と粘る(9)浅井を交わす。

 
2車単
 
3連単
1−5 4,000円 1−5−9 17,500円
裏

line

台湾史(鄭氏〜清朝〜日本支配)  2013. 8. 24 (Sat.)

台湾総督府(現総統府)近松浄瑠璃でもおなじみになった鄭成功によってオランダ東インド会社は追い出せましたが、鄭氏政権も三十年ともたず、清朝に滅ぼされます。17世紀後半のことでした。
が、「蛮族しかいない」ということで統治には消極的。それでも対岸の福建省、広東省からの移民が流入し漢民族との混血が進みます。
そうこうするうちに帝国主義の時代。1858年のアロー戦争で台南港などが列強に開港され、日本軍台湾出兵、清仏戦争などを経て清朝も台湾省を設置して台湾統治を本格化させるものの、1995年日清戦争後の下関条約によって台湾は割譲され、大日本帝国の外地として台湾総督府の統治下におかれ、インフラ整備が進みます。


台湾史(〜オランダ支配)  2013. 8. 23 (Fri.)

オランダ人右画像は、台北最古の寺院で米軍空爆による戦災を免れた
本尊観世音菩薩像を中心に戦後再建された龍山寺の香炉です。重たいフタを支えさせられているのはオランダ人風西洋人。
倭寇の根拠地の一つとなりつつも、琉球王国に支配されることもなく、「あそこには蛮族しかいない」ということで明朝、清朝政府も統治に消極的だった台湾島でしたが、大航海時代、スペインおよび後にスペイン勢力を駆逐したオランダ東インド会社の植民地となります。
明朝滅亡後、亡命しつつ「反清復明」抵抗運動を展開した鄭成功によってオランダ東インド会社が駆逐されるまで、現在は新古典派ネオリベ勢力に再興中のプランテーション経営(TPPもその亜流)が行われます。これによって一部の大地主と大商人以外が搾取され続けた昔日をしのぶかのように香炉とかでオランダ人に重労働をさせているわけです。
龍山寺

中華民国  2013. 8. 22 (Thu.)

1996年に返還直前の香港に行って以来、久々にパスポートを作って海外取材に行ってきました。
植民地に生きる社会人として、台湾統治の歴史と現在から何かを学ぼうというのが渡航の目的でしたが、いちばんの驚きはバイクの四人乗りを初めて見たことでした。下の子だけノーヘルです。
四人乗り

松戸記念[燦燦ダイヤモンドカップ争奪戦]
決勝  
2013. 8. 18 (Sun.)

11R 稲村以外86期から90期
選手 登録 脚質
1 1 小埜 正義 千葉 88 32 S1 逃捲 10
2 2 成田 和也 福島 88 34 SS 追込 0
3 3 園田 匠 福岡 87 31 S1 追捲 0
4 4 稲村 成浩 群馬 69 41 S1 追込 0
5 浅井 康太 三重 90 29 SS 捲追 3
5 6 福田 知也 神奈川 88 30 S1 追込 0
7 芦澤 大輔 茨城 90 31 S1 追捲 3
6 8 海老根恵太 千葉 86 36 S1 捲追 3
9 稲川 翔 大阪 90 28 S1 捲逃 5
推理


53 浅井園田
92 稲川成田
186 南関東
74 関東

結果
line

(1)小埜が赤板先行。中団を(7)芦澤と(9)稲川が獲りあうが(7)芦澤。最終ホーム手前からロング捲りでスケルトン(5)浅井が前団飲み込みそのまんま2着に不動自在(3)園田。追った(7)芦澤が3着。

 
2車単
 
3連単
5−3 1,310円 5−3−7 7,950円
見

line

入場 4,853人 総入場 17,137人
(対前年109%)
売上 2,379,969,400円
 総売上 8,059,412,500円(対前年134%)

line

中国  2013. 8. 17 (Sat.)

この週末で中国方面に取材旅行に行きます。
松戸記念決勝には間に合いそうにありませんので、各位それぞれがんばってください。
中華街

松戸記念優秀「戸定邸賞」  2013. 8. 16 (Fri.)

11R 小埜の逃げ一のようで
選手 登録 脚質
1 1 成田 和也 福島 88 34 SS 追込 0
2 2 園田 匠 福岡 87 31 S1 追捲 0
3 3 小埜 正義 千葉 88 32 S1 逃捲 7
4 4 小川 圭二 徳島 68 42 S1 追込 0
5 松岡 健介 兵庫 87 35 S1 捲逃 1
5 6 木村 貴宏 茨城 80 36 S1 追込 0
7 井上 昌己 長崎 86 34 S1 捲追 1
6 8 海老根恵太 千葉 86 36 S1 捲追 2
9 北野 武史 石川 78 41 S1 追込 0
推理


724 九州小川
16 東
59 近畿中部
38 千葉

(3)小埜があっさり捲られないように流していると、いい声で(7)井上がドカンと打鐘カマシ。番手から不動自在(2)園田が突っ込む。が、その後位を鳴門のジャックニコルソン(4)小川がつけきれるとは思えず。

 
2車単
 
3連単
2−7,2=1,2=5  

結果
line

後方から上昇した(5)松岡に封じられると、4番手で周回の(3)小埜は車を下げて6番手から再発進。赤板ホームで前団を抑え、そのまま逃げる。
前受けから何もせず5番手獲れた(7)井上がいい声で最終ホームから捲るが、終始千葉ライン追走の自衛隊カット(1)成田が牽制して一発で止める。その勢いでバックから捲って(1)成田が1着。
千切れ気味の(6)木村を制して切替えた改心木阿弥(8)海老根が続いて2着。

 
2車単
 
3連単
1−8 1,010円 1−8−6 5,100円

line

マイ京都慕情(みうらじゅん/新潮社)  2013. 8. 15 (Thu.)

みうら画伯秘蔵写真がふんだんに盛り込まれた京都ガイドブック。新たに起こされたまえがきとあとがき、それに東山高校の先生との対談、さらにひさうちみちお画伯との対談などがあるものの、秘蔵写真を中心に、概ね「マイブームの魂」「東京の関西文」などの旧著抜粋で構成されて本体1,500円+税。
渚ゆう子「京都慕情」の歌詞書き取り(筆ペン)とまえがきのあと、「オレだけの京都巡礼」と題された扉から、大将軍、北野白梅町、西寺跡など画伯ゆかりの(一般的にはマイナー)な地を切り口に巡礼の旅をともにすることになるのですが、仁和寺や東寺などのメジャーなところもたまに出てきます。
略地図も掲載されるガイドブック風レイアウトなのですが、いつの間にかみうら画伯の半生振り返りの旅に無理やりつきあわされることに気づきます。旧著もたいてい読んでるものには何回か聞かされた話をまた聞かされている気分。
後半は、地名ではない切り口もあり、映画館のコーナーでは、弥生座(新京極)、千本日活(千本中立売)といった今はなき成人映画専門館が紹介されています。わたくしの本拠地は本町館(川端六条)だったのですが、今どうなっているのか巡礼しなければ、と誰もが心に持つ青春ノイローゼをこじらせてた日々を思い起こさせる巡礼の旅です。
ポルノ館のコーナーでは、八千代館、千中ミュージアム、DX東寺の主要3劇場が網羅され、最後西部講堂を経て、「オレが京都を去った日」の秘蔵写真で巡礼の旅はしめくくられます。


Vimclip  2013. 8. 14 (Wed.)

Vimclip自動車で小1時間のところにある巨大ショッピングモールに行ってみましたところ、男5人組の歌って躍るアイドルグループによるショーをやってました。歌も踊りもヒップホップ調が多かったので、とくに興味をひくほどのことではなかったのですが、なかなかにアイドル性の高い若者たちでファンもそこそこついてるようでした。
彼らが何を目指してらっしゃるのかは推し量れませんでしたが、歌うやつを2人以内にしぼる、または楽器を演奏する、または韓国人である、などの条件を満たさないとテレビなどのマスメディアは絶対に相手にしてくれないわが国の芸能界鉄の不文律を思うと、少し気の毒な気持ちになりました。
鉄の不文律に風穴を開けるべく、がんばっていただきたいものです。

富山記念[瑞峰立山賞争奪戦]決勝  2013. 8. 13 (Tue.)

11R 関東結束して三分戦
選手 登録 脚質
1 1 川村 晃司 京都 85 37 S1 捲逃 11
2 2 長塚 智広 茨城 81 34 SS 追捲 0
3 3 小倉 竜二 徳島 77 37 S1 追込 0
4 4 柴田 洋輔 東京 92 27 S2 自在 2
5 松岡 貴久 熊本 90 29 S1 捲逃 3
5 6 友定 祐己 岡山 82 34 S1 追捲 0
7 池田 勇人 埼玉 90 28 S1 逃捲 11
6 8 吉永 和生 広島 80 37 S2 追込 0
9 山下 渡 茨城 91 29 S1 追込 0
推理


53 西
168 川村中国
7249 関東

いずれ劣らぬコボ(1)川村と所得倍増先行(7)池田勇人が相譲らず叩き合えば熊本の松潤(5)松岡の出番か。いや、そんなに甘くなかろうて。しかも富山短走路。
準決勝を参考にするなら先行は(1)川村。(5)松岡がまた自在性を発揮したら(7)池田が捲りで。

 
2車単
 
3連単
1−6,1−3,1=7
7−2
 

結果
line

コボ(1)川村の上昇を制した(7)池田勇人が赤板ホームを前に前受けの熊本の松潤(5)松岡を抑え、打鐘前から全開で所得倍増先行。
番手で粘りかけた(5)松岡が強烈ロマンス(2)長塚に一撃されて中団へ。
最終ホームから(1)川村が後続千切って捲るが、3コーナー、(2)長塚がイエローラインまで強烈に牽制して不発。
直線、(2)長塚が粘る(7)池田を差して1着。3コーナーの混戦で(2)長塚後位に切替えた達人(3)小倉竜がハンドル投げるまでもなく3着。

 
2車単
 
3連単
2−7 480円 2−7−3 2,410円
裏

line

入場 3,260人 総入場 12,347人
(対前年79%)
売上 1,769,009,900円
 総売上 5,880,610,000円(対前年87%)

line

買い間違い  2013. 8. 12 (Mon.)

昨晩寝る前に考えたとおりの展開で決着した峻峰剣賞でしたが、その前に別の展開も考えてました。
千切れ気味に追走の社長が豪脚にモノを言わせて、深谷に続いて前団を飲み込むのですが、差せず後ろに食われて深谷−柴崎。こっちの方を思い出して、現実化した方を忘れて投票した結果、つまるところ買い間違えて取り逃したというわけです。暑いから。

富山記念優秀「峻峰剣賞」  2013. 8. 11 (Sun.)

11R 三分戦
選手 登録 脚質
1 1 深谷 知広 愛知 96 23 SS 逃捲 11
2 2 小倉 竜二 徳島 77 37 S1 追込 0
3 3 池田 勇人 埼玉 90 28 S1 逃捲 11
4 4 岡部 芳幸 福島 66 42 S1 捲追 1
5 小嶋 敬二 石川 74 43 S1 捲逃 4
5 6 柴崎 俊光 三重 91 28 S1 追捲 0
7 佐藤 友和 岩手 88 30 SS 捲逃 3
6 8 齋藤登志信 宮城 80 40 S1 追込 0
9 岡田 征陽 東京 85 33 SS 追捲 0
推理


156 中部
392 関東小倉竜
784 北日本

超新星アフロ(1)深谷のダッシュにケロロ(5)小嶋社長がつけきれるか?

 
2車単
 
3連単
1−3,1=7  

結果
line

後方から上昇したスマイリー佐藤(7)友和が前受けの超新星アフロ(1)深谷を抑えたところを、所得倍増先行(3)池田が抑えて赤板ホーム。
そのままペース落とさず(3)池田が打鐘まで流してから逃げる。最終ホームから(1)深谷がケロロ(5)小嶋社長を千切り気味に捲り発進。直後、中団からも(7)佐藤発進。
バックでヤングラ男(9)岡田征陽がイエローラインを超えての過度な牽制で(7)佐藤不発。齋藤(8)登ス信落車。社長も減速。
混戦を避けて大外踏んだ(1)深谷が前団飲み込んで1着。(3)池田が2着に逃げ粘り、失格の(9)岡田後位からハンドル投げて達人(2)小倉竜3着。

 
2車単
 
3連単
1−3 2,950円 1−3−2 18,300円
的中

line

なんだこれくしょん(きゃりーぱみゅぱみゅ)  2013. 8. 10 (Sat.)

わりとどうでもいい流行歌の半分ぐらいは可愛いお姉さんが歌うテクノ歌謡だといいな、と考えるのですが、いかがでしょうか。しかしながら80PAN解散後は中田ヤスタカ独占状態。Perfumeはどうか、常日頃考えるのですが、前で歌ってるフリをしながら踊らされてる不細工なお姉さん(ショートカットはマシ)の像がちらつくとどうしても萎えてしまってCDを買ってまで聴くに気にはなれませんでした。
で、きゃりーぱみゅぱみゅの1作目は買うのを我慢できたのですが、2枚目の本作は、税込3,150円の強気価格ながら、名曲目白押しで我慢し切れませんでした。
耳になじみのある濃厚なヒット曲の合間合間にテクノなプチ名曲が挟み込まれる構成で全12曲。惜しむらくは、電気グルーヴのヒット曲の多くのように、ギターサウンドが欲しいところですが中田では無理か。


オリバー・ストーンが語るアメリカ史  2013. 8. 9 (Fri.)

この春BSでやってた全10回シリーズのドキュメンタリーですが、録画したり生で見たりしてるうちにどれを見てどれを見てないのかがわからなくなったところにストーン来日。半分以上は見たと思うのですが、まだまだツッコミが甘いと思われ、ブランクがあいてしまいました。


MALIBU COLA  2013. 8. 8 (Thu.)

1902年、米西戦争を経て400年のスペイン支配から解放されたキューバ人民は、ラム酒をコーラで割ったものにクーバリブレ(キューバの自由)と名づけて独立を祝ったといわれています。
が、しかし。多少ゆるくなったとは言えソフィスティケートされた米国支配に代わっただけでした。
第一次世界大戦後Fローズベルト政権の善隣外交を経て、キューバ革命は1959年。翌60年には米国資本企業をかたっぱしから国有化することで独立に至ったのでした。
参考にしたいものです。

それはさておき、スーパーでココナッツ風味のキューバリブレ的な飲み物を発見。さっそく猛暑のなかいただきましたが、さすがによほどの猛暑でないと最後まで飲み干すのはきつい甘甘飲料でした。
MALIBU COLA


森田進逝去  2013. 8. 7 (Wed.)

急性白血病だそうで、7月はじめの最後の競走から1か月足らず。
森田進選手(埼玉)を初めて見たのはギャンブルレーサーで頭から泡をふかしてあらぬ方向を見ながら受け答えする人でした。その後、勝利者インタビューで実物の森田選手が出てきたときにはどうなることかとはらはらしたのですが、いささかゆっくりながらしっかり受け答えされていてほっとしたことを覚えています。合掌


BACARDI PINA COLADA  2013. 8. 6 (Tue.)

去年缶入りのモヒートとキューバリブレを売り出してきたバカルディからの今年の挑戦状は瓶入りモヒートとピーニャコラーダ。
モヒートはすっかりおなじみの味となりましたが、ピーニャコラーダとは珍しい。いったいどういう代物かと言いますと、なんとパイナップルとココナッツによる南国気分丸出しフレーバー。
盛夏の汗だくのときにおいしくいただきました。が、盛夏の汗だくのとき以外でもおいしくいただけるかどうかは微妙。
今のうちです。
BACARDI PINA COLADA FIZZ BOTTLE


ナチスに学べ  2013. 8. 5 (Mon.)

第一次大戦後もっとも民主的な憲法だったワイマール憲法をなしくずにした国民社会主義ドイツ労働党政権ですが、大衆扇動のソフィスティケートという点で最もよく学んでいるのはアシュケナージユダヤいわゆる偽ユダヤ勢力なので一見皮肉なことのように見えますが、ナチスとユダヤは(あとソヴィエトも)同根なので当然の現象です。


脇本雄太のカマシ先行失敗  2013. 8. 4 (Sun.)

はじめから1番車の偉大な村上義弘選手(京都)に前とってもらうようにお願いするわけでもなく、スタートしてから思いついたような戦法で大失敗。そういうやつです。
野原哲也師匠の厳しい叱責が待たれます。

第12回サマーナイトフェスティバル[GII]決勝(いわき平)
  
2013. 8. 3 (Sat.)

9R 脇本が素直に逃げるか?
選手 登録 脚質
1 1 村上 義弘 京都 73 39 SS 捲逃 1
2 2 成田 和也 福島 88 34 SS 追込 0
3 3 深谷 知広 愛知 96 23 SS 逃捲 11
4 4 池田 勇人 埼玉 90 28 S1 捲逃 10
5 松岡 健介 兵庫 87 36 S1 捲逃 1
5 6 坂本健太郎 福岡 86 33 S2 捲逃 3
7 岡田 征陽 東京 85 33 SS 追捲 0
6 8 脇本 雄太 福井 94 24 S1 捲逃 13
9 佐藤 友和 岩手 88 30 SS 捲逃 3
推理


92 北日本
815 近畿
3 深谷単騎
47 関東
6 坂本単騎

捲りの味を覚えてきたっぽいポカ名人(8)脇本がすんなり逃げるかどうかが甚だ疑問。(4)池田勇人に叩かれてからの捲り返しができるか甚だ疑問。
が、前方にはいるんで偉大な(1)村上がバックから発進。脚溜めて後方から勝負するスマイリー佐藤(9)友和や超新星アフロ(3)深谷のどちらかと捲り合戦。

 
2車単
 
3連単
1−5,1=3,1=9
1=2
 

結果
line

出渋りこだわらず誘導を追った超新星アフロ(3)深谷を降ろしてポカ名人(8)脇本が前受け。
後方で周回の所得倍増(4)池田勇人が赤板ホームで前団を抑え、スマイリー佐藤(9)友和が続く。
7番手まで下げた(8)脇本が打鐘過ぎから巻き返すが、(4)池田が腹をくくって先行。ヤングラ男(7)岡田征陽の牽制で(8)脇本出切れず。単騎勢も出る機がないまま、2センター3番手から(9)佐藤が悠々捲り追込み1着。追走の自衛隊カット(2)成田が2着。(4)池田が3着に粘る。

 
2車単
 
3連単
9−2 1,230円 9−2−4 15,330円

line

入場 4,172人 総入場 6,739人
(対前年[四日市]88%)
売上 1,404,666,100円
 総売上 2,470,298,400円(対前年93%)

line

SAVAGES/松田龍平(FRF'13)  2013. 8. 2 (Fri.)

ところ天国ここまで天国バーガーを食べてないので、3日目はところ天国の行列に並ぶところから始まりました。
雨に降られたり便所の列に並んだりしながら昼を過ごして、ホワイトステージへ。とくに真面目な発言はなかったThe Telephonesで準備体操をしてからSAVAGESに備えて最前列(付近)へ。
すると近くに松田龍平がいました。
テレフォンズ やはり黒ずくめで登場のSAVAGESの皆さんの演奏は期待以上のもので、エフェクターが随所にそこはかとなく効いてるCDと違って生演奏はダイジョブか?という一抹の危惧を抱いていたのですがまったく杞憂に終わりました。
ギターのお姉さんは終始ギターを見ながらの演奏に没入の様子で美人なのかそうでないのかわからずじまいでした。インド系が入ってるっぽいベースのお姉さんは愛嬌を押し殺すかのように目を閉じがちに演奏に没入され、ジャケ写の人とは思えないフツーのブロンド美人なドラムのお姉さんは全身でドラムと格闘なさる迫力の演奏です。
ボードウォーク そんななか、レズっぽい短髪超美人のお姉さんがぎこちなく絶唱。
演奏が始まってしばらくして降りだした雨は、中盤、大ヒット曲She Willの絶唱にあわせるかのように本降りとなり、終演にあわせるように降り止み、晴れ間が差し込んだのでした。
それとは気づかぬ客が散ってゆくなか、わたくしも含め龍平が気になる一部の客はその場に立ち尽くすして余韻を楽しんだのでした。

結局真剣に聴いたのはSAVAGESだけだった気がするのですが、グリーンステージに戻ってMOMFORD & SONSを聞き流してから、3日連続となるカレーを食べました。
プリンスホテルのカレーなんでてっきりビーフカレーだと思い込んでたら、なんとチキンカレー。わたくしはかしわ(鶏肉)が嫌いです。不幸中の幸、フランクフルトも同時に購入していたので、ソーセージカレーとしていただきました。
グリーンステージに戻って、リードヴォーカルの歌唱力が俺様といい勝負(要所要所が微妙に音痴)だとは知らなかったVAMPIRE WEEKENDで心身ともに冷え切って、こんなことなら相対性理論を聴きに行っとけばよかったと悔恨を残しつつThe CUREは断念して帰宅いたしました。

LAMA(FRF'13)  2013. 8. 1 (Thu.)

レッドマーキー2日目はTHE BAWDIESという日本の若者のビートロックバンドから始まったのですが、楽曲間のコメントが「歌わさせていただきます」のようにたいへんな丁寧語でした。前日聞いた謝意を述べまくるケムリや、いい時間帯に出してもらえて謙虚に徹しつつ平和メッセージを訴えるブラフマンの人など、真面目でないとグリーンステージには立てないのかという思いを抱かされました。
それはさておき、昼食は毎年恒例のフィッシュ&チップスにしてスペインの甘いビールを飲んでからレッドマーキーでLAMAのテクノサウンドを楽しませていただきました。
ジャックダニエル石像元スーパーカーの2人にDJがいてギターに田淵ひさ子。これまで、グリーンステージのナンバーガール、ホワイトステージのブラッドサースティーブッチャーズで田淵ひさ子はみていて今回が3回目。フジロック田淵ひさ子グランドスラムまであと少しです。

LAMAを拝聴している間に雨が降り出し、この後は断続的に雨に打たれる修行状態とあいなりました。
修行しながら奥田民夫やFOULSを拝聴して、ビョーク?誰それ、という表情で寄宿。
帰りがけにゲートの外の店でカレーライスをいただきました。他より少し安い分、ハウスやS&Bの力を借りれば誰でも作れる味でした。腹持ちがいいように「肉巻きドック」400円をつけてソーセージカレーにしようとしたのですが、肉にまかれていたのはなんとご飯。期せずして大盛りカレーを食べることになってしまいました。
駐車場の手前でものすごいブロンド美人(黒ずくめ)集団とすれ違ったのですが、はたと気づいて振り返ったらSAVAGESの皆さんでした。きっとビョークを見に行かれたのでしょう。

前へ 次へ
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
[日報録に戻る] [イマケイTOP]