 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
第17回岡本太郎現代芸術賞展 2014. 3. 31 (Mon.)
なんとなくここんとこ入選作の緻密化、精緻化が気になっていたのですが、今年はその懸念をひっくり返すがごとく雑な入選作が目立ちました。雑なりにどこか突き抜けてたらまさにこれこそ太郎賞!と言えるのですが、はてしてどうか。爆発するほどの雑か?
今回から客の人気投票が始まったのですが、一番人気は無数の洗濯バサミ(全部白)が精緻に積み上げられた高本敦基作「The Fall」。わたくしもつい精緻化よりの赤松音呂作「マグネティカ・アニマータ」なる作品に投票してしまいました。地磁気に反応する微弱電流が水を入れたグラスを鳴らすという、そういうコンセプト作です。
で、大賞はキュンチョメ作「まっかにながれる」。
米袋に雑に書かれた誘いの言葉を読んでから、雑にテープを張り巡らせられた立入禁止区域に足を踏み入れると妙な足ざわり。汚染米かどうかはともかくびっしり敷き詰められた米を踏みしめ、抵抗感に苛まれながら真っ赤な円錐の向こうにある立入禁止区域に立ち入ったときの映像と日誌を拝見する構成。円錐の頂では、真っ赤な手が立入禁止テープを力強く破っている様が見られます。

敏子賞はラテックスでできたキッチュキュートなグロ作品、サエボーグ作「Slaughterhouse-9」。今回ブラック化する社会に抗うグロ作も多かったようにも見受けました。

|
携帯 2014. 3. 30 (Sun.)
前のパナソニック社製の携帯電話はボタン機能が4,5日のうちに徐々に壊滅して結局新機種にデータ移動できぬまま没しましたのでした。で、今使ってるシャープ社製の携帯電話(黒のPANTONE)はそんな安い部品は使ってなかろうと高をくくっていたのですが、使い始めて5年を前に充電するときのジャックを差し込むとこをカバーする柔らかいとこが欠けたり切れたりして爪が引っかからず充電する際に耳かきが必要というわやなことになってます。
ここにうっかりビールでもこぼしたら大変なことになると察してソフトバンクの店舗をのぞいてみたのですが、同じ機種の新バージョンと少し違う製品の2種類しかないので、ちょっと困りました。
ちなみにスマホが必要なときは誰か近くにいる人にスマホを使ってもらえばたいていなんとかなると思います。
|
石直球 2014. 3. 29 (Sat.)
初登板で調子ひと息だったのかもしれませんが、石仏・呉昇桓の動かない剛速球。前には飛ばせませんが、空振りも取れないのでファールの山。アウト3つ取るのに時間がかかっていけません。
長い間野球を見てますが、剛速球だけで空振りを取れたのは全盛期の山口高志と藤川球児の2人だけです。他の人はフォークとかカーブを交えてました。ひょっとすると3人目になるかもしれないと噂された呉昇桓でしたが、ちょっとしんどそうに感じました。
|
袴田事件 2014. 3. 28 (Fri.)
死刑囚の釈放がトップニュースになってますが、他にも冤罪くさい事件が山ほどあるものの中央の記者クラブメディアは取り上げようとはしてないところに気をつけてください。
|
開幕予想スタメン 2014. 3. 27 (Thu.)
1 (遊) 鳥谷
2 (中) 大和
3 (二) 西岡
4 (一) ゴメス
5 (左) マートン
6 (三) 今成
7 (右) 福留
8 (捕) 清水
9 (投) 能見
例によって秋山の登板予定試合が雨で流れ、見るべき戦果のまったくないオープン戦が終了しました。このままではヤクルト以外の全チームの後塵を拝することになりそうな雲行きなのですが、当初の10試合前後は新外国人ゴメスと心中せねばならないのでさらに事態は悪化の危機的状況に瀕しています。
そこで、ゴメスはさておき、見るべきところのなかったオープン戦の戦果から少しでも調子のよさそげなところを見出しつつ、かつサイバーメイトリクス理論から出塁率の高い鳥谷2番を軸にしての推奨オーダーを考えましたので、和田に伝えといてください。
1 (二) 大和
2 (遊) 鳥谷
3 (中) マートン
4 (一) ゴメス
5 (右) 今成
6 (三) 関本
7 (左) 新井弟
8 (捕) 梅野
9 (投) 能見
|
深谷発言 2014. 3. 26 (Wed.)
報道によりますと、日本選手権競輪決勝で偉大な村上義弘選手(京都・73期・39歳)、弱くない武田豊樹選手(茨城・88期・40歳)にわずかに及ばず後塵を拝して3着の深谷知広選手(愛知・88期・まだ若い24歳)が渋い発言をしたそうです。
メディアによって若干ニュアンスは異なりますが曰く「こんな処罰を下して誰が喜び得するんですか、早く撤回して欲しい」「こんな素晴らしい選手を1年間走らせない意味が分からない」とのことです。
これで深谷選手にまで処分が下ってますますメンバーが安くなってしまわないかと心配です。
|
賞金ランキング 2014. 3. 25 (Tue.)
特別競輪(GI)が2つ終わったばかりであとまだ4つもあるのですが、岸和田グランプリをにらんで現時点での賞金ランキングを記録しておきたく思います。自粛勧告対象選手を除いて補欠の10人目まで。
順位 |
非対象
順位 |
選手名 |
登録府県 |
級班 |
獲得賞金 |
次走 |
1 |
|
村上 義弘* |
京都 |
SS |
66,367,000 |
武雄記念 |
2 |
|
村上 博幸* |
京都 |
S1 |
46,020,200 |
斡旋停止 |
3 |
|
武田 豊樹* |
茨城 |
SS |
39,772,000 |
立川F1 |
4 |
1 |
深谷 知広 |
愛知 |
SS |
30,146,000 |
西武園記念 |
5 |
|
平原 康多* |
埼玉 |
SS |
22,401,000 |
西武園記念 |
6 |
|
成田 和也* |
福島 |
SS |
17,632,000 |
西武園記念 |
7 |
2 |
松岡 健介 |
兵庫 |
S1 |
17,560,000 |
立川F1 |
8 |
3 |
稲川 翔 |
大阪 |
S1 |
16,428,000 |
岸和田F1 |
9 |
|
稲垣 裕之* |
京都 |
S1 |
16,059,000 |
宇都宮F1 |
10 |
4 |
齋藤 登志信 |
宮城 |
S1 |
15,762,000 |
伊東F1 |
11 |
5 |
内藤 秀久 |
神奈川 |
S1 |
14,314,400 |
武雄記念 |
12 |
6 |
金子 貴志 |
愛知 |
SS |
13,192,000 |
武雄記念 |
13 |
7 |
芦澤 大輔 |
茨城 |
S1 |
12,774,000 |
静岡F1 |
14 |
|
新田 祐大* |
福島 |
SS |
12,036,000 |
高知記念 |
15 |
8 |
神山 雄一郎 |
栃木 |
S1 |
11,869,000 |
共同通信社杯 |
16 |
9 |
山賀 雅仁 |
千葉 |
S1 |
11,464,500 |
岸和田F1 |
17 |
|
川村 晃司* |
京都 |
S1 |
10,819,000 |
福井F1 |
18 |
10 |
小倉 竜二 |
徳島 |
S1 |
10,745,600 |
四日市F1 |
|
|
第67回日本選手権競輪総括 2014. 3. 24 (Mon.)
偉大な村上義弘選手(京都)の連覇でめでたく幕を閉じた第67回日本選手権競輪(名古屋ダービー)でしたが、最終決勝レースがほぼ予想通りの好レースながら車券は抜けるわ、狩野アナが「このあと」と言ってた勝利者インタビューがないままテレビ東京系列の中継が終わるわ、SPEEDチャンネルは場内の勝利者インタビューがいよいよ佳境というところで終わるわ、諸々釈然としません。
結局のところ、SSイレブン騒動の罪状が伝わってこないままの厳罰。これに尽きると思います。
|
第67回日本選手権競輪[GI]決勝 2014. 3. 23 (Sun.)
11R 見納めの特別決勝
枠 |
車 |

選手 |

登録 |
期 |
齢 |
級 |

脚質 |
B |
こう戦う |
1 |
1 |
深谷 知広 |
愛知 |
96 |
24 |
SS |
逃捲 |
9 |
ワンチャンス逃さないよう頑張りたい |
2 |
2 |
武田 豊樹* |
茨城 |
88 |
40 |
SS |
捲逃 |
9 |
年齢も考えて平原君の後ろマークして |
3 |
3 |
村上 義弘* |
京都 |
73 |
39 |
SS |
自在 |
1 |
稲垣の後ろで |
4 |
4 |
稲垣 裕之* |
京都 |
86 |
36 |
S1 |
逃捲 |
18 |
近畿の先頭で頑張りたいと思います |
5 |
成田 和也* |
福島 |
88 |
35 |
SS |
追込 |
0 |
今回出来のいい深谷君の後ろで精一杯頑張ります |
5 |
6 |
内藤 秀久 |
神奈川 |
89 |
32 |
S1 |
追捲 |
1 |
関東の後ろに行きます |
7 |
村上 博幸* |
京都 |
86 |
34 |
S1 |
追込 |
0 |
近畿まとまって、僕は兄の後ろで頑張りたい |
6 |
8 |
稲川 翔 |
大阪 |
90 |
29 |
S1 |
自在 |
1 |
いろいろ考えさせてもらったんですけど近畿で結束 |
9 |
平原 康多* |
埼玉 |
87 |
31 |
SS |
捲逃 |
5 |
武田さんと内藤さんがついてくれるんで一番前で勝てるように |
|
推理

並び
 深谷成田   関東内藤    近畿
セーラー(4)稲垣がいつ動いてどこで抑えてどこから駆けるかが問題。超新星丸刈(1)深谷は後ろが自衛隊カット(5)成田なんで捲り追込勝負。(1)深谷を利する動きをしてはならない伸び直し(9)平原も遅めの仕掛け。でも(9)稲垣を早めに動かすはずで、偉大な(3)村上が魂を見せるのが早くなる。
偉大な兄の(7)村上弟が大きく牽制したときに内を誰が突くかも一考。

2車単 |

3連単 |
3=7,3=1,3−5
3−8,3=9 |
|
|
結果

周回は前団に超新星丸刈(1)深谷ライン、中団に関東、後方に近畿で予想通りの並び。
赤板ホームを前にセーラー(4)稲垣が前団を抑えると、伸び直し(9)平原が続き、(1)深谷が下げて隊列入れ替わった打鐘前から(4)稲垣が逃げる。
最終ホームから(9)平原がロング捲りを放つが、偉大な兄の(7)村上弟の牽制で勢い止まるやバックから弱くない(2)武豊が(6)内藤を千切って発進。同時に偉大な(3)村上がバックから番手捲り。
後方の(1)深谷も2コーナーから踏み上げ前団に迫る3コーナーから2センター、偉大な兄の(7)村上弟のブロックを乗り越えるものの(2)武田及ばず、(3)村上が押し切り2年連続3回目の日本選手権制覇。
大外(1)深谷が3着に届く。

2車単 |

3連単 |
3−2 1,760円 |
3−2−1 6,300円 |
|
|
 |

入場 7,830人 総入場 28,964人(対前年[立川]82%)
売上 3,692,700,400円 総売上 13,672,011,400円(対前年94%)
 |
第67回日本選手権競輪[GI]準決勝 2014. 3. 22 (Sat.)
9Rはガールスコレクション
10R 二段駆け対二段駆け対異次元捲りにアーチスト
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
牛山 貴広* |
茨城 |
92 |
32 |
S1 |
捲逃 |
7 |
2 |
2 |
脇本 雄太 |
福井 |
94 |
24 |
S1 |
逃捲 |
7 |
3 |
3 |
新田 祐大 |
福島 |
90 |
28 |
SS |
捲逃 |
7 |
4 |
4 |
南 修二 |
大阪 |
88 |
32 |
S1 |
追込 |
1 |
5 |
武田 豊樹* |
茨城 |
88 |
40 |
S1 |
捲逃 |
9 |
5 |
6 |
中村 浩士 |
千葉 |
79 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
7 |
稲垣 裕之* |
京都 |
86 |
36 |
S1 |
逃捲 |
18 |
6 |
8 |
稲村 成浩* |
群馬 |
59 |
42 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
成田 和也* |
福島 |
88 |
35 |
SS |
追込 |
0 |
|
推理

  関東
  近畿
 福島
中村好位狙い |
弱くない(5)武豊は番手捲りはしないので、ポカ名人(2)脇本は中団捲りに構える。

2車単 |

3連単 |
2=7,7=3 |
|
|
結果

青板バックから後ろ攻めのポカ名人(2)脇本が踏み上げると、中団のモウ(1)牛山も踏み上げ、(2)脇本を出させず。中団外併走から(2)脇本が打鐘前再度踏み上げるが、(1)牛山ツッパリ先行。
最終ホームからセーラー(7)稲垣が(2)脇本を捨てて自力を出すのを見ると、弱くない(5)武豊がすぐさま番手発進。すると(7)稲垣が(8)稲村をキメてから(5)武田の内をすくって2コーナーから前に出て、番手に(5)武田がハマる。とっくに(4)南は消えてて、3番手以降福島ライン。
直線、粘る(7)稲垣を(5)武田が追込む。
競輪アーチスト(6)中村に内入られて早めに踏んだ自衛隊カット(9)成田が3着。

2車単 |

3連単 |
5−7 1,320円 |
5−7−9 4,780円 |
|

11R マーク屋不在
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
金子 貴志 |
愛知 |
75 |
38 |
SS |
自在 |
3 |
2 |
2 |
菊地 圭尚 |
北海道 |
89 |
33 |
S1 |
捲追 |
2 |
3 |
3 |
稲川 翔 |
大阪 |
90 |
29 |
S1 |
自在 |
1 |
4 |
4 |
根田 空史 |
千葉 |
94 |
25 |
S1 |
逃捲 |
8 |
5 |
伏見 俊昭* |
福島 |
75 |
38 |
S1 |
追捲 |
0 |
5 |
6 |
竹内 雄作 |
岐阜 |
99 |
26 |
S1 |
逃捲 |
9 |
7 |
川村 晃司* |
京都 |
85 |
37 |
S1 |
逃捲 |
15 |
6 |
8 |
内藤 秀久 |
神奈川 |
89 |
32 |
S1 |
追捲 |
1 |
9 |
村上 義弘* |
京都 |
73 |
39 |
SS |
自在 |
1 |
|
推理

 北日本
 中部
  近畿
 南関東 |
結局のところライン3車のコボ(7)川村がバックを取って。

2車単 |

3連単 |
9−7,9−3 |
|
|
結果

コボ(7)川村の上昇に前受けの(6)竹内が突っ張って赤板ホームで誘導を交わし、打鐘まで流して打鐘過ぎから逃げる。5番手まで下げてから打鐘と同時にカマした(7)川村が(6)竹内を叩いて逃げる。
近畿ラインに続いた南関の新大砲(4)根田の捲りにあわせて偉大な(9)村上がバックから番手捲り。(3)稲川が車間を開けて、(8)内藤が割り込み、そのまんま(9)村上−(8)内藤−(3)稲川で入線。

2車単 |

3連単 |
9−8 6,330円 |
9−8−3 31,610円 |
|
|
 |

12R ほっとするね3対3対3の三分戦
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
村上 博幸* |
京都 |
86 |
34 |
S1 |
追込 |
0 |
2 |
2 |
勝瀬 卓也 |
神奈川 |
84 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
3 |
3 |
平原 康多* |
埼玉 |
87 |
31 |
SS |
逃捲 |
5 |
4 |
4 |
岡田 征陽* |
東京 |
85 |
33 |
S1 |
追捲 |
0 |
5 |
深谷 知広 |
愛知 |
96 |
24 |
SS |
逃捲 |
9 |
5 |
6 |
吉本 卓仁 |
福岡 |
89 |
30 |
S1 |
逃捲 |
9 |
7 |
芦澤 大輔 |
茨城 |
90 |
31 |
S1 |
逃追 |
3 |
6 |
8 |
東口 大輔 |
和歌山 |
85 |
34 |
S1 |
追込 |
1 |
9 |
井上 昌己 |
長崎 |
86 |
34 |
S1 |
自在 |
4 |
|
推理

  中部近畿
  関東
  九州勝瀬 |
超新星丸刈(5)深谷がすぐに巻き返しての先行勝負。よって、(3)平原も飛びつけない。

2車単 |

3連単 |
5=1 |
|
|
結果

超新星丸刈(5)深谷が引いて巻き返す打鐘、偉大な兄の(1)村上弟が千切れる。千切れるたものの追い上げ、最終ホームでヤングラ(4)岡田をキメて(3)平原後位へ。
(5)深谷後位は(6)吉本が番手にハマるが、すぐさま伸び直し(3)平原が追い上げ、2コーナーまでに番手を奪う。
直線、粘る(5)深谷を(3)平原が追込み、3着に(1)村上弟。

2車単 |

3連単 |
3−5 2,300円 |
3−5−1 8,100円 |
|
 |
第67回日本選手権競輪[GI]2次予選・
ゴールデンレーサー賞 2014. 3. 21 (Fri.)
9R 2次予選
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
諸橋 愛 |
新潟 |
79 |
36 |
S1 |
追込 |
1 |
2 |
2 |
佐藤 友和* |
岩手 |
88 |
31 |
S1 |
捲逃 |
4 |
3 |
3 |
勝瀬 卓也 |
神奈川 |
84 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
4 |
4 |
渡邉 晴智 |
静岡 |
73 |
40 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
合志 正臣 |
熊本 |
81 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
6 |
上原 龍 |
長野 |
95 |
28 |
S1 |
捲逃 |
4 |
7 |
齋藤登志信 |
宮城 |
80 |
41 |
S1 |
追込 |
0 |
6 |
8 |
松岡 貴久 |
熊本 |
90 |
29 |
S1 |
捲逃 |
5 |
9 |
根田 空史 |
千葉 |
94 |
25 |
S1 |
逃捲 |
8 |
|
推理

 関東
 北日本
  南関東
 九州 |
南関の新たな空砲(9)根田が逃げるがドラゴン(6)上原もいてペースアップ。

2車単 |

3連単 |
3=8,3=2,2−5 |
|
|
結果

前団抑えた南関の新たな大砲(9)根田が打鐘過ぎからペース駆け。4番手獲った熊本の松潤(8)松岡がバックから捲るがひと息。最後方のスマイリー佐藤(2)友和もまったく届かず。
ゴール前粘る(9)根田を(3)勝瀬が追込む。ひと息の(8)松岡に当たられて2着男渡邉(4)晴れともは9着まで減速して、(8)松岡3着。

2車単 |

3連単 |
3−9 660円 |
3−9−8 8,140円 |
|
|
 |

10R 2次予選
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
井上 昌己 |
長崎 |
86 |
34 |
S1 |
自在 |
4 |
2 |
2 |
池田 勇人 |
埼玉 |
90 |
28 |
S1 |
捲逃 |
5 |
3 |
3 |
松坂 英司 |
神奈川 |
82 |
39 |
S1 |
追込 |
0 |
4 |
4 |
小埜 正義 |
千葉 |
88 |
32 |
S1 |
逃捲 |
8 |
5 |
宗景 祐樹 |
栃木 |
84 |
38 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
6 |
佐藤 康紀 |
青森 |
73 |
39 |
S1 |
追込 |
0 |
7 |
長塚 智広* |
茨城 |
81 |
35 |
SS |
追捲 |
0 |
6 |
8 |
菅田 壱道 |
宮城 |
91 |
27 |
S2 |
捲逃 |
5 |
9 |
吉本 卓仁 |
福岡 |
89 |
30 |
S1 |
捲逃 |
9 |
|
推理

 関東番手戦争

 南関東
 九州
 北日本 |
(4)小埜が逃げても(9)吉本が早めの巻き返し。後ろが競りなんで(2)池田は遅い仕掛け。

2車単 |

3連単 |
1−8,1−2 |
|
|
結果

(4)小埜の上昇に乗った所得倍増(2)池田が出切ったところを打鐘過ぎに叩いて(9)吉本が逃げる。
3番手獲った(2)池田後位はいったん強烈ロマンス(7)長塚が獲るが、最終ホーム追い上げた(5)宗景が再奪取。
(2)池田のバック捲りは2番手(1)井上の横で止まり、これをいい声で牽制する(1)井上の内に(5)宗景が切り込んで直線。
後続のもつれを尻目に(9)吉本が逃げ切り、(5)宗景の中割こらえた(1)井上が2着。

2車単 |

3連単 |
9−1 2,100円 |
9−1−5 34,230円 |
|

11R ゴールデンレーサー賞
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
金子 貴志 |
愛知 |
75 |
38 |
SS |
自在 |
3 |
2 |
2 |
成田 和也* |
福島 |
88 |
35 |
SS |
追込 |
0 |
3 |
3 |
川村 晃司* |
京都 |
85 |
37 |
S1 |
逃捲 |
15 |
4 |
4 |
菊地 圭尚 |
北海道 |
89 |
33 |
S1 |
捲追 |
2 |
5 |
村上 博幸* |
京都 |
86 |
34 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
6 |
芦澤 大輔 |
茨城 |
96 |
31 |
S1 |
捲追 |
3 |
7 |
深谷 知広 |
愛知 |
96 |
24 |
SS |
逃捲 |
9 |
6 |
8 |
稲川 翔 |
大阪 |
90 |
29 |
S1 |
自在 |
1 |
9 |
武田 豊樹* |
茨城 |
88 |
40 |
SS |
捲逃 |
9 |
|
推理

 愛知
 北日本
  近畿
 茨城 |
超新星丸刈(7)深谷に分が悪い弱くない(9)武豊だったが、今は別人。が、しかし、中団争いごちゃつきそうなここは、後方から(7)深谷がドカン。

2車単 |

3連単 |
1−7 |
|
|
結果

後ろ攻めのコボ(3)川村が打鐘で抑えて最終ホームからペース駆け。と、思いきや、6番手(4)菊地和尚がホームからのロング捲りでバックで出切る。
追った超新星丸刈(7)深谷が3コーナーから一人旅。師匠(1)金子は弱くない(9)武豊の発進に追走を阻まれ、(9)武田も3コーナー自衛隊カット(2)成田の牽制で不発に終わる。
ゴール前、(2)成田が(4)菊地を交わして2着。

2車単 |

3連単 |
7−2 6,920円 |
7−2−4 43,590円 |
|
 |
第67回日本選手権競輪[GI]2次予選 2014. 3. 20 (Thu.)
2日目2R一般戦。打鐘先行の小嶋社長と、かばうかのように車間を切って追走の悪の帝王山田は最後へろへろの7着、8着。
7R 赤い彗星の南関東がライン3車の4分戦
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
新田 康仁 |
静岡 |
74 |
40 |
S1 |
捲逃 |
13 |
2 |
2 |
山崎 芳仁* |
福島 |
88 |
34 |
S1 |
捲逃 |
6 |
3 |
3 |
稲村 成浩* |
群馬 |
69 |
42 |
S1 |
追込 |
0 |
4 |
4 |
吉村 和之 |
岐阜 |
80 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
中村 浩士 |
千葉 |
79 |
36 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
6 |
木暮 安由 |
群馬 |
92 |
29 |
S1 |
自在 |
1 |
7 |
佐藤慎太郎* |
福島 |
78 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
6 |
8 |
竹内 雄作 |
岐阜 |
99 |
26 |
S1 |
逃捲 |
9 |
9 |
林 雄一 |
神奈川 |
83 |
35 |
S1 |
追込 |
0 |
|
推理

 福島
  南関東
 群馬
 岐阜 |
岐阜の先行に群馬が続くが、自称静岡の赤い彗星(1)新田が今度こそ。

2車単 |

3連単 |
9−1,9−2 |
|
|
結果

位置獲り小僧(6)木暮がイン切って打鐘で出た(8)竹内が最終ホームからペース駆け。5番手からの赤い彗星(1)新田のバック捲りは不発で、(1)新田を飛ばした(6)木暮が3コーナーから捲り追込むもののひと息。
インを突いた競輪アーチスト(5)中村が迫るが(8)竹内逃げ切り。(6)木暮後位から(3)稲村3着。

2車単 |

3連単 |
8−5 21,680円 |
8−5−3 272,990円 |
|

8R ポカ名人の近畿がライン3車の4分戦
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
東口 善朋 |
和歌山 |
85 |
34 |
S1 |
追込 |
1 |
2 |
2 |
岩津 裕介 |
岡山 |
87 |
32 |
S1 |
追込 |
0 |
3 |
3 |
後閑 信一 |
東京 |
65 |
43 |
SS |
自在 |
2 |
4 |
4 |
三宅 達也 |
岡山 |
79 |
36 |
S1 |
捲追 |
4 |
5 |
脇本 雄太 |
福井 |
94 |
24 |
S1 |
逃捲 |
7 |
5 |
6 |
松川 高大 |
熊本 |
94 |
25 |
S1 |
捲逃 |
5 |
7 |
南 修二 |
大阪 |
88 |
32 |
S1 |
追込 |
1 |
6 |
8 |
荒井 崇博 |
佐賀 |
82 |
35 |
S1 |
追捲 |
0 |
9 |
藤田 竜矢 |
埼玉 |
88 |
33 |
S1 |
捲逃 |
7 |
|
推理

 岡山
 関東
  近畿
 九州 |
1走目ツッパリの(5)脇本が遅めに仕掛けたいが、後ろが怖い顔の同期(6)松川が虎視眈々。もがきあって、後ろが怖い顔のドラゴンアロー(9)藤田。

2車単 |

3連単 |
9−3,9−5 |
|
|
結果

(6)松川の上昇を阻んだポカ名人(5)脇本が打鐘過ぎからペース駆け。(6)松川は4番手に落ち着いてバックから捲るが不発。最後方からの(9)藤田の捲りも不発に終わり。
そのまんま(5)脇本が逃げ切り、追走の(7)南−(1)東口が2,3着。

2車単 |

3連単 |
5−7 870円 |
5−7−1 2,350円 |
|

9R 京都に筒井がついて海上自衛隊稲垣ラインが3車の4分戦
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
筒井 敦史 |
岡山 |
85 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
2 |
2 |
稲垣 裕之* |
京都 |
86 |
36 |
S1 |
逃捲 |
18 |
3 |
3 |
内藤 秀久 |
神奈川 |
89 |
32 |
S1 |
追捲 |
1 |
4 |
4 |
大槻 寛徳 |
宮城 |
85 |
34 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
松谷 秀幸 |
神奈川 |
96 |
31 |
S1 |
捲逃 |
9 |
5 |
6 |
山下 渡 |
茨城 |
91 |
30 |
S1 |
追込 |
0 |
7 |
村上 義弘* |
京都 |
73 |
39 |
SS |
捲逃 |
1 |
6 |
8 |
小林 大介 |
群馬 |
79 |
36 |
S1 |
自在 |
1 |
9 |
渡邉 一成* |
福島 |
88 |
30 |
S1 |
捲逃 |
7 |
|
推理

  京都筒井
 神奈川
 北日本
 関東 |
よしんば後方になってもなんとかなりそうなセーラー(2)稲垣が打鐘から。

2車単 |

3連単 |
7−2 |
|
|
結果

真っ中団5番手で周回のセーラー(2)稲垣が(8)小林大介の上昇に乗ってから打鐘先行。ヤクルト(5)松谷が飛びつくが、偉大な(7)村上が番手死守。(1)筒井は争いを避けて(5)松谷が3番手におさまる。
双葉町から世界と戦う(9)渡邉の最終ホームからのロング捲りも偉大な(7)村上の牽制で不発。
ゴール前偉大な(7)村上が粘る(2)稲垣を追込む。4番手から(3)内藤が3着。

2車単 |

3連単 |
7−2 280円 |
7−2−3 1,740円 |
|
|
 |

10R スケート牛山の関東がライン3車の4分戦
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
伏見 俊昭* |
福島 |
75 |
38 |
S1 |
追捲 |
0 |
2 |
2 |
牛山 貴広* |
茨城 |
92 |
32 |
S1 |
捲逃 |
7 |
3 |
3 |
三谷 竜生 |
奈良 |
101 |
26 |
S1 |
逃捲 |
13 |
4 |
4 |
阿部 康雄 |
新潟 |
68 |
46 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
伊藤 保文 |
京都 |
71 |
41 |
S1 |
追込 |
1 |
5 |
6 |
藤田 大輔 |
千葉 |
91 |
29 |
S1 |
捲逃 |
3 |
7 |
新田 祐大* |
福島 |
90 |
28 |
SS |
捲逃 |
7 |
6 |
8 |
鈴木 誠 |
千葉 |
55 |
48 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
飯嶋 則之 |
栃木 |
81 |
35 |
S1 |
追込 |
0 |
|
推理

  関東
 福島
 千葉
 近畿 |
(3)三谷弟が分をわきまえての先行勝負。位置獲りこだわらず北の自在ヘア(7)新田が異次元捲り。

2車単 |

3連単 |
7−1,7−5,7−9 |
|
|
結果

(3)三谷弟が打鐘から先行するも、モウ(2)牛山が最終ホームを前に叩き、(6)藤田もイン進出で隊列短くなったところで、北の自在ヘア(7)新田がホームカマシ。そのまんま追走のゴージャス(1)伏見を連れて押し切る。
3番手にハマった(2)牛山が3着。

2車単 |

3連単 |
7−1 250円 |
7−1−2 1,320円 |
|
|
 |

11R 高原が単騎で4分戦
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
平原 康多* |
埼玉 |
87 |
31 |
SS |
捲逃 |
5 |
2 |
2 |
飯野 祐太 |
福島 |
90 |
29 |
S1 |
捲逃 |
3 |
3 |
3 |
西川 親幸 |
熊本 |
57 |
48 |
S1 |
追込 |
0 |
4 |
4 |
内藤 宣彦 |
秋田 |
67 |
43 |
S1 |
追込 |
0 |
5 |
岡田 征陽* |
東京 |
85 |
33 |
S1 |
追捲 |
0 |
5 |
6 |
早坂 秀悟 |
宮城 |
90 |
28 |
S1 |
逃捲 |
22 |
7 |
佐藤 真一 |
東京 |
79 |
39 |
S1 |
追込 |
0 |
6 |
8 |
高原 仁志 |
徳島 |
85 |
33 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
中川誠一郎 |
熊本 |
85 |
34 |
S1 |
捲追 |
3 |
|
推理

  北日本
  関東
 九州
高原好位狙い |
煮え切らなかった(9)中川がここんとこちょくちょく先行したりもするが、いつも通り(1)平原がイン切って、(6)早坂がカマシ先行。同期のよしみでかげ薄い(2)飯野番手捲り。

2車単 |

3連単 |
2−1,2−4,2−5 |
|
|
結果

煮え切らない(9)中川のイン切りを叩いて(6)早坂が打鐘から逃げるが、(6)中川番手飛びつき。かげ薄い(2)飯野が番手を守るが、(8)高原を捌いて6番手確保した伸び直し(1)平原が最終ホームを過ぎて捲り上げると、(2)飯野は何もできずに関東ラインで出切って4コーナー。
ゴール前ヤングラ(5)岡田が(1)平原を差して1着。3着も関東で(7)佐藤。

2車単 |

3連単 |
5−1 930円 |
5−1−7 2,730円 |
|
 |
第67回日本選手権競輪[GI]2日目特選 2014. 3. 19 (Wed.)
2R一般戦では最後になるかもしれない小嶋社長−悪の帝王山田連携
10R 名前のあとの*は自粛勧告選手
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
新田 祐大* |
福島 |
90 |
28 |
SS |
捲逃 |
7 |
2 |
2 |
長塚 智広* |
茨城 |
81 |
35 |
SS |
自在 |
0 |
3 |
3 |
村上 博幸* |
京都 |
86 |
34 |
S1 |
追込 |
0 |
4 |
4 |
菊地 圭尚 |
北海道 |
89 |
33 |
S1 |
捲追 |
2 |
5 |
川村 晃司* |
京都 |
85 |
37 |
S1 |
逃捲 |
15 |
5 |
6 |
南 修二 |
大阪 |
88 |
32 |
S1 |
追込 |
1 |
7 |
新田 康仁 |
静岡 |
74 |
40 |
S1 |
捲逃 |
13 |
6 |
8 |
勝瀬 卓也 |
神奈川 |
84 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
9 |
平原 康多* |
埼玉 |
87 |
31 |
SS |
捲逃 |
5 |
|
推理

 北日本
 関東
  近畿
 南関東 |
コボ(5)川村の先制から4番手獲りそうな赤い彗星(7)新田、伸び直し(9)平原の捲り合戦。北の自在ヘア(1)新田は後方。

2車単 |

3連単 |
3=7,3=8,8−7
7=9
|
|
|
結果

まず中団の伸び直し(9)平原が動き、続いたコボ(5)川村が打鐘前に抑えて先行態勢。外に浮いた北の自在ヘア(1)新田祐が打鐘過ぎからカマして逃げ、赤い彗星(7)新田雅は後方。
最終ホームから巻き返した(7)新田雅を偉大な兄の(3)村上が牽制した最終バックから(5)川村が捲って、後位は(7)新田雅。
4コーナーを過ぎて(5)川村が(1)新田祐をとらえるが、番手から(4)菊地和尚が抜け出し1着。(5)川村追走を阻まれた(3)村上が(4)菊地後位から3着。

2車単 |

3連単 |
4−5 13,020円 |
4−5−3 56,190円 |
|

11R 名前のあとの*は自粛勧告選手
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
武田 豊樹* |
茨城 |
88 |
40 |
S1 |
捲逃 |
9 |
2 |
2 |
村上 義弘 |
京都 |
73 |
39 |
SS |
捲逃 |
1 |
3 |
3 |
成田 和也* |
福島 |
88 |
35 |
SS |
追込 |
0 |
4 |
4 |
芦澤 大輔 |
茨城 |
90 |
31 |
S1 |
追捲 |
3 |
5 |
佐藤 友和* |
岩手 |
88 |
31 |
S1 |
捲逃 |
4 |
5 |
6 |
佐藤慎太郎* |
福島 |
78 |
37 |
S1 |
追込 |
0 |
7 |
脇本 雄太 |
福井 |
94 |
24 |
S1 |
逃捲 |
7 |
6 |
8 |
岡田 征陽* |
東京 |
85 |
33 |
S1 |
追捲 |
0 |
9 |
井上 昌己 |
長崎 |
96 |
34 |
S1 |
自在 |
4 |
|
推理

  関東
  北日本
 近畿
井上単騎 |
逃げる近畿ラインにいい声でつける(9)井上に要注意。ポカ名人(7)脇本がぼやぼやしてたら前々攻める弱くない(1)武豊が行ってしまう。

2車単 |

3連単 |
2=9,9=1,4−1
4−8
|
|
|
結果

後方からスマイリー佐藤(5)友和が上昇するが、前受けからポカ名人(7)脇本が赤板ホームで誘導を交わしてツッパリ先行。近畿後位の(9)井上は争いを避けて後退。最終ホームを前に偉大な(2)村上に飛ばされ(5)佐藤後退し、(2)村上後位に自衛隊カット(3)成田。
2コーナーから満を持して捲った弱くない(1)武豊が(4)芦澤を寄せ付けず押し切る。追った(2)村上後位から(3)成田が3着。

2車単 |

3連単 |
1−4 310円 |
1−4−3 1,960円 |
|
|
 |
 |
第67回日本選手権競輪[GI]初日特選 2014. 3. 18 (Tue.)
今年は名古屋。豪華メンバーの特別競輪[G1]は当分見納め
11R 名前のあとの*は自粛勧告選手
枠 |
車 |
選手 |
登録 |
期 |
齢 |
級 |
脚質 |
B |
1 |
1 |
金子 貴志 |
愛知 |
75 |
38 |
SS |
自在 |
3 |
2 |
2 |
後閑 信一 |
東京 |
65 |
43 |
SS |
自在 |
2 |
3 |
3 |
稲垣 裕之* |
京都 |
86 |
36 |
S1 |
逃捲 |
18 |
4 |
4 |
伏見 俊昭* |
福島 |
75 |
38 |
S1 |
追捲 |
0 |
5 |
深谷 知広 |
愛知 |
96 |
24 |
SS |
逃捲 |
9 |
5 |
6 |
牛山 貴広* |
茨城 |
92 |
32 |
S1 |
捲逃 |
7 |
7 |
山崎 芳仁* |
福島 |
88 |
34 |
S1 |
捲逃 |
6 |
6 |
8 |
稲川 翔 |
大阪 |
90 |
29 |
S1 |
自在 |
1 |
9 |
池田 勇人 |
埼玉 |
90 |
28 |
S1 |
捲逃 |
5 |
|
推理

 愛知
 埼京
 近畿
牛山単騎
 福島 |
一時期の調子落ちも今は昔。超新星アフロ(5)深谷があっさり早仕掛けで師匠を引き出す。

2車単 |

3連単 |
1−5 |
|
|
結果

赤板ホームを上昇したセーラー(3)稲垣が、続いた(9)池田勇人の踏み出しにあわせて打鐘先行。モウ(6)牛山が埼京後位から切替えて3番手に上昇した最終ホーム入口から最後方になった超新星丸刈(5)深谷がロング捲り。最終ホーム出口でギアを上げるや、3コーナーで(3)稲垣をとらえ、師匠を連れてそのまんま押し切る。
切替えた(8)稲川3着。

2車単 |

3連単 |
5−1 490円 |
5−1−8 2,950円 |
|
|
 |
 |
伊予灘 2014. 3. 17 (Mon.)
14日(金)未明、伊予灘で最大震度5強の大地震がありまして、死人こそ出なかったみたいで、かつ震源が伊方原発に近かったせいか中央での報道はほぼ皆無なのでよくわからないのですが、お見舞い申し上げます。
|
選手会勧告 2014. 3. 16 (Sun.)
2013年の獲得賞金ランキングを各選手のあとに( )囲みで入れてみました。
選手会勧告 |
自粛期間 |
選手 |
2014/5-2015/4(1年間) |
村上義弘(3) 長塚智広(6)
武田豊樹(17) |
2014/5-12(8か月) |
新田祐大(5) 平原康多(8) |
2014/5-10(6か月) |
成田和也(4) 岡田征陽(10)
佐藤友和(11) 藤木裕(12)
山崎芳仁(13) 川村晃司(18)
佐藤慎太郎(21) 伏見俊昭(22)
牛山貴広(23) 村上博幸(25)
稲垣裕之(28) 稲村成浩(50)
渡邉一成 小野大介 古川功二
鈴木謙太郎 稲村好将 豊岡哲生 |
|
武田豊樹はほぼ半分休んでて17位です。渡邉一成、鈴木謙太郎はは世界と戦ってたせいか、50位未満でした。
ランキング上位で難を逃れた人として、金子貴志(1)、深谷知広(2)、浅井康太(7)、後閑信一(9)、神山雄一郎(14)、稲川翔(15)、池田勇人(16)、井上昌己(19)、勝瀬卓也(20)が挙げられます。
岸和田グランプリの参考にしてください。
|
|
 |