六輔記(2016/07/01-)
[日報録に戻る] [イマケイTOP] imakeiTop
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
前へ 次へ

ログバス  2016. 7. 15 (Fri.)

昔テレビドラマで田中邦衛が丸太で作るログハウスに住み始めたころ、山村の別荘とかでログハウスがたくさん建築されたことがあったような気がするのですが、ついにログバスです。 ログバス

生前退位  2016. 7. 14 (Thu.)

その手がありましたか。わが国でビジネスユースのコンピュータシステムが広く普及したのが昭和50年代。年月日が頻繁に出てくる事務処理システムなのに永久に昭和が続く前提で組まれたプログラムがアホほどたくさんありました。アホかと思いました。
おかげで昭和63年に元号対応のシステム修正という後ろ向きな仕事に追われた方々が大勢いらしゃったのですが、そのときのご苦労が2000年問題に活かされたとも考えられます。
で、明朝の仕組みを明治政府が取り入れた一世一元の制ですが、明においても皇帝の生死をもって改元することは稀、人(制定時は神)の生死での改元は明治政府のみの珍制度でここ3代の新制度です。
改元は50年か百年単位ならば認めるにやぶさかでないところですが、キリのいいタイミングで事前予約付きでならばそれもありかなと考える次第であります。

第24回参議院議員通常選挙総括  2016. 7. 13 (Wed.)

「大阪にはアホが百万人います。選挙のたびにそれがわかります」はここ数年の選挙のたびに引用している上岡龍太郎の発言ですが、今回はどれぐらいか? 一応公表されてる比例区の数字を転記しておきます。( )内は得票数で単位は百万。
政党 20(2004)
56.54%
21(2007)
58.63%
22(2010)
57.92%
23(2013)
52.61%
24(2016)
54.69%
民主-
民進
19(21.0) 20(23.0) 16(16.5) 7(7.1) 11(11.8)
自民 15(16.8) 14(16.5) 12(14.0) 18(18.4) 19(20.1)
公明 8(6.6) 7(7.8) 6(7.6) 7(7.6) 7(7.6)
共産 4(4.4) 3(4.4) 3(3.6) 5(5.2) 5(6.0)
社民 2(3.0) 2(2.6) 2(2.2) 1(1.3) 1(1.5)
みんな     7(7.9) 4(4.8)  
維新-
お維新
      6(6.4) 4(5.1)
生活       0(0.9) 1(1.1)
大地       0(0.5)  
緑の党       0(0.5)  
みどり       0(0.4)  
その他 0(2.3) 2(4.3) 2(4.5) 0(0.2) 0(2.8)

2012年以降、集計機の誤作動もあるのかもしれませんが、「ともかく目先の金、死ね!他人」という切実な小金持ちまたは真性B層および反知性主義者が200万人ぐらい増えている様が見て取れ絶望してしまいそうになりますが、早まるべからず。人民戦線サイドも前回から400ないし500万の復調ですから、早晩ひっくり返ることでしょう。

[ご参考]衆院選
 
43(2003)
マニフェスト

44(2005)
郵政リフォーム詐欺

45(2009)
政権交代

46(2012)
野田自爆
47(2014)
反知性ノミクス朝三暮四
投票率(%) 59.81 67.46 69.27 59.32 52.66
自民 20,660,185 25,887,798 18,810,217 16,624,457 17,658,916
みん     3,005,199 5,245,586  
公明 8,733,444 8,987,620 8,054,007 7,116,474 7,314,236
維新       12,262,228 8,382,699
次世         1,414,919
民主 22,095,636 21,036,425 29,844,799 9,268,653 9,775,991
未来       3,423,915 1,028,721
社民 3,027,390 3,719,522 3,006,160 1,420,790 1,314,441
共産 4,586,172 4,919,187 4,943,886 3,689,159 6,062,962
以下省略

宵々山コンサート  2016. 7. 12 (Tue.)

昨今隆盛にあり「根付いたか否か」が議論にもなるフェス文化と、その源流にある70年代フォークジャンボリーとの間をつなぐものとして位置付けられるのが宵々山コンサート(京都円山音楽堂)。
日曜昼の開場に向けて土曜日学校が終わってから交代で列に並んだものの友だち5人かたまって座れたのは中央通路よりも後ろの方、みたいな全席自由席をめぐるフェスティバルな空間に若いころ2回参加させてもらいました。
第1回ゲストだった渥美清が客席の熱狂的歓迎に怖気づいて一度袖に引っ込んだという逸話が有名ですが、渥美清を呼べるのも主宰の一端を永六輔が担っておられたから。赤塚不二夫ゲスト回の警官漫談からもうかがいしれるように、また尺貫法闘争でおなじみのように、徹底して反権力・反官権の人でありました。
有名ゲストとしては既述の他にも淀川長治が小1時間映画の話をするなどのアナーキーなコンサート構成もさることながら、古典芸能はもとより、戦前からのジャズメン谷口又士とオールドボーイ・オールスターズなどをキャスティング。敵性音楽を演奏できなかった時代を想像させてくださりました。また、レコードのなかった時代にイムジン河を聴かせてもらったのも宵々山コンサートでした。合掌

オフコース解散武道館コンサート  2016. 7. 11 (Mon.)

テレビがどの局もつまらなかったので、BS2(BSプレミアムに改称)でやってたオフコースのコンサートを結構見てしまいました。
とくに感想はないのですが、客のほとんどが女。女の聴くニューミュージックだったのか、アイドル性で集客してたのか、今となっては謎です。

小松島記念[阿波おどり杯争覇戦]決勝  2016. 7. 10 (Sun.)

12R 9Rはこりずにエヴォリューション。決勝は名人戦
選手 登録 脚質
1 1 小倉 竜二 徳島 77 40 S1 追込 0
2 2 小松崎大地 福島 99 33 S1 捲逃 7
3 3 平原 康多 埼玉 87 34 SS 自在 5
4 4 市田佳寿浩 福井 76 40 S1 追捲 0
5 岡部 芳幸 福島 66 45 S1 追捲 0
5 6 有坂 直樹 秋田 64 46 S2 追込 0
7 神山雄一郎 栃木 61 48 SS 追込 0
6 8 高木 隆弘 神奈川 64 47 S1 追込 0
9 松岡 貴久 熊本 90 32 S1 自在 3
推理



378 関東トカ
91 西
256 北日本
4 市田位置決めず

熊本の松潤(9)松岡が後ろに達人(1)小倉竜連れて積極策。(2)小松崎に逃げられてもすぐに巻き返すか、東大顔王(5)岡部を飛ばして飛びつく。隊列短くなったらセンター(3)平原の捲りごろ。

 
2車単
 
3連単
7−3,7−8,3−1  

結果
line

後方で周回の(2)小松崎が上昇、赤板ホームで先行態勢。あわせて中団から車を上げたセンター(3)平原が4番手確保。7番手まで下げた熊本の松潤(9)松岡また動かず、フェニックス(4)市田も切替えるなか、打鐘を聞きながら(2)小松崎ペース駆け。
最終2コーナーから(3)平原が捲り上げるが、東大顔王(5)岡部の牽制でトカ(8)高木は離れ、直線前二人の一騎打ち。
王者(7)神山及ばず、(3)平原が押し切る。
(5)岡部が膨らんで開いた前を踏んで夜の帝王(6)有坂3着。

 
2車単
 
3連単
3−7 450円 3−7−6 8,120円
裏

line

入場 1,284人 総入場 3,560人
(対前年95%)
売上 2,031,912,000円 総売上 5,895,325,000円
(対前年95%)

line
藤浪8回161球8失点  2016. 7. 9 (Sat.)

86年、伊藤か工藤かとんと忘れましたが、とにかく他の誰かを先発させようとする吉田義男に対し、米田ピッチングコーチがルーキー遠山を推挙。議論の後、吉田が折れて遠山先発としたもののあえなく遠山打たれて敗色濃厚。にもかかわらずあてつけのようにピッチャーを代えないで打たれまくる遠山続投という事件がありました。
よっさんの器の小ささを語る数多あるエピソードの一つなのですが、今回のは事情が違うようです。
結局、7回裏の打席から8回表の3失点まで長い間愛のムチを見せつけられたのですが、客としては中崎が出てきたらどっちに転ぶかわからない3点差だっただけに、勝負を捨てる続投には疑問を禁じえません。

小松島記念優秀「よしこの賞」  2016. 7. 8 (Fri.)

12R 三対三対三の三分戦
選手 登録 脚質
1 1 平原 康多 埼玉 87 34 SS 自在 5
2 2 松岡 貴久 熊本 90 32 S1 自在 3
3 3 中村 浩士 千葉 79 38 S1 追込 0
4 4 新井 秀明 熊本 85 36 S1 追込 0
5 神山雄一郎 栃木 61 48 SS 追込 0
5 6 高原 仁志 徳島 85 35 S1 追込 0
7 吉田 敏洋 愛知 85 36 S1 捲逃 14
6 8 市田佳寿浩 福井 76 40 S1 追捲 0
9 園田 匠 福岡 87 34 SS 追込 0
推理



153 関東中村
294 九州
786 中近高原

熊本の松潤(2)松岡が中団獲りに動いて、(7)吉田がムキムキっと先行勝負。にならぬようセンター(1)平原がツッパリ気味に踏み上げて番手か3番手に飛びつく。か、逃がされる。

 
2車単
 
3連単
1−5,7−5,2−9  

結果
line

熊本の松潤(2)松岡が中団から上昇すると、前受けのセンター(1)平原はあっさり引いて、(7)吉田がムキムキっと打鐘先行。
中団獲った(2)松岡まったく動けず、最終2コーナーから(1)平原が捲る。これをブロックしたフェニックス(8)市田が直線抜け出し1着。
横一線の2着争いは、大外伸びた浮かない(9)園田が制し、そのすぐ内の競輪アーチスト(3)中村3着。

 
2車単
 
3連単
8−9 7,400円 8−9−3 132,130円

line
日本酒  2016. 7. 7 (Thu.)

目玉おやじ 最近日本酒が飲めるようになって得意になったのがいけなかったのか、2軒目のビッグエコーのラムコークがありえないほどの安酒だったのか、泥酔酩酊状態となってしまいました。
都心の宴会場からふつう1時間前後の家までの道のりに要した時間がおよそ3時間。一駅乗ってはホームのベンチでごろ寝、乗換駅のホームではベンチが見つからず地べたにごろ寝、さらに停車間隔が長い特快の2駅は無理!と判断せざるを得ずに三鷹駅のホームのベンチでごろ寝、などを繰り返して命からがらの帰宅とあいなりましたが、ゲロは吐いてません。

負け越し9の最下位  2016. 7. 6 (Wed.)

超変革ということでこれまで生暖かく黙って見守ってきましたが、我慢の限界というプロ野球ファンが大勢いらっしゃることとお察しします。
ヘイグ発熱で打順を変えた4月10日の広島戦がケチのつきはじめ。以降2日続けて同じメンバーで戦ったことなくころころ打順を変えるがために、拙守をはじめとするギクシャクが止まりません。
打開策は、簡単。客とピッチャーが信頼できると思えるメンバーを固定してしばらく戦うことを提言します。
1番は若手でずっと振れてる北條、セカンドは苦手みたいなんでショート。2番は最も打撃指数が高い原口ですが、不可解配球が多いのでサード。3番は得点圏打率の高い高山ですが難しい打球が少ないセンターで起用。4番はしょうがなく文句なしでライト福留。5番はレフト横田で併殺崩れ。ピンチのときにピッチャーに声をかける役目で6番ファースト西岡。内野守備が不安なんで7番はセカンド大和。そして8番キャッチャー鶴岡に締めてもらえばよいと思いますが、いかがでしょう。

福井記念[不死鳥杯]決勝  2016. 7. 5 (Tue.)

12R 誘導はフェニックス市田佳寿浩
選手 登録 脚質
1 1 浅井 康太 三重 90 32 SS 自在 2
2 2 石井 秀治 千葉 86 37 S1 捲逃 8
3 3 稲垣 裕之 京都 86 38 SS 捲逃 6
4 4  林 巨人 愛知 91 33 S1 追込 0
5 渡邉 晴智 静岡 73 42 S1 追込 0
5 6 松岡 篤哉 岐阜 97 34 S1 逃捲 7
7 牛山 貴広 茨城 92 35 S1 追捲 0
6 8 内藤 秀久 神奈川 89 34 S1 追込 0
9 新田 祐大 福島 90 30 SS 捲逃 6
推理



97 新田牛山
3 稲垣単騎
258 南関東
614 中部

ヤンググランプリ獲ったあとパっとしない人の一人(8)松岡がここもハンサム(2)石井を警戒しながら先行勝負。今度こそジグザグ(1)浅井が勝つ競走。
捲りごろ出現の場合は、惜敗王(3)稲垣をからめる。

 
2車単
 
3連単
1−4,1−5,1=3
3=9
 

結果
line

後方で周回のハンサム(2)石井が赤板ホームで北の泣き虫(9)新田を抑え、続いたパっとしないヤングラ(6)松岡が打鐘で叩いて先行。
中部に続いた惜敗王(3)稲垣と(2)石井で中団4番手を獲り合った後、最終ホームで競り勝った(3)稲垣が2コーナーから捲る。が、これを再三のブロックで止めたジグザグ(1)浅井が直線追込み1着。
最後方から捲り追込んだ(9)新田は2着までで、(6)松岡が3着に粘る。

 
2車単
 
3連単
1−9 790円 1−9−6 15,390円
抜目

line

入場 1,495人 総入場 6,396人
(対前年109%)
売上 1,584,186,500円 総売上 5,739,634,100円
(対前年108%)

line
そうめん  2016. 7. 4 (Mon.)

急に暑くなりました。いくら暑くても外で金を払ってそうめんを食べるということはふつう考えられないのですが、たまたま入った居酒屋のメニューにあったのがそうめん800円也。なんでも2年寝かせた代物だそうです。
結局のところ、一杯食わされました。
そうめん

福井記念優秀「福ノ井賞」  2016. 7. 3 (Sun.)

12R 浅井に展開有利
選手 登録 脚質
1 1 浅井 康太 三重 90 32 SS 自在 2
2 2 渡邉 晴智 静岡 73 42 S1 追込 0
3 3 新田 祐大 福島 90 30 SS 捲逃 6
4 4 坂口 晶輔 三重 95 28 S1 追込 0
5 牛山 貴広 茨城 92 35 S1 追捲 0
5 6 萩原 孝之 静岡 80 38 S1 追込 0
7 稲川 翔 大阪 90 31 S1 追捲 0
6 8 松岡 篤哉 岐阜 97 34 S1 逃捲 7
9 近藤 隆司 千葉 90 32 S1 捲逃 5
推理



35 新田牛山
926 南関東
814 中部
7 稲川単騎

(8)松岡が逃げないことには勝負にならんということで抑え先行。自在ケメン(7)稲川が続く。早口(9)近藤も優秀戦なんで無理に位置獲らず5番手からか。

 
2車単
 
3連単
1−3,1−7,1−9  

結果
line

赤板ホームをゆっくり上昇した(8)松岡が前受けの北の泣き虫(3)新田を抑えず、後方の動向を警戒。早口(9)近藤の仕掛けにあわせて打鐘から逃げると、仕掛けそびれた(9)近藤は7番手に後退。
中部後位4番手に自在ケメン(7)稲川が続き、5番手で脚溜めてた(3)新田がバックから捲ると、ジグザグ(1)浅井の下手な牽制をあっさり交わして一人旅。
追った(1)浅井と離れたモウ(5)牛山が2着3着。

 
2車単
 
3連単
3−1 760円 3−1−5 2,770円
裏

line
選挙フェス  2016. 7. 2 (Sat.)

山本太郎[予定]
02 (Sat.) 渋谷
03 (Sun.) 調整中
04 (Mon.) 立川 (18:00)
05 (Tue.) 池袋 (18:00)
06 (Wed.) 赤羽 (18:00)
07 (Thu.) 調整中
08 (Fri.) 調整中
09 (Sat.) 渋谷 (18:30)

ビートルズ来日50周年  2016. 7. 1 (Fri.)

財津イチローでなくかずおの方みたいに人生の転機となったお爺さん、お婆さんも大勢いらっしゃっるんで社会現象として振り返るのも結構なことだと思うのですが、わたくしが気になるのは武道館公演でのIf I Needed Someone(放題「恋をするなら」)のテンポの遅さ。あと、マッカトニーの前のマイクがなぜまわるのか?
来日50周年を機に上記不可解現象が解明されることを期待します。

前へ 次へ
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
[日報録に戻る] [イマケイTOP]