|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
			                
			                    | 松山記念[金亀杯争覇戦]決勝  2020 3. 15 (Sun.) 
 12R 平原は杉森マークでよくても杉森3番手を許さぬ諸橋
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        | 枠 | 車 | 選手 | 登録 | 期 | 齢 | 級 | 脚質 | B |  
			                                        | 1 | 1 | 松浦 悠士 | 広島 | 98 | 29 | SS | 自在 | 5 |  
			                                        | 2 | 2 | 平原 康多 | 埼玉 | 87 | 37 | SS | 自在 | 3 |  
			                                        | 3 | 3 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85 | 40 | SS | 自在 | 0 |  
			                                        | 4 | 4 | 稲川 翔 | 大阪 | 90 | 35 | S2 | 追捲 | 1 |  
			                                        | 5 | 守澤 太志 | 秋田 | 96 | 34 | S1 | 追捲 | 0 |  
			                                        | 5 | 6 | 根田 空史 | 千葉 | 94 | 31 | S1 | 逃捲 | 12 |  
			                                        | 7 | 杉森 輝大 | 茨城 | 103 | 37 | S1 | 自在 | 2 |  
			                                        | 6 | 8 | 志智 俊夫 | 岐阜 | 70 | 47 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 9 | 諸橋 愛 | 新潟 | 79 | 42 | S1 | 追込 | 0 |  | 推理 
  
 
    松浦中近 
   関東 
  中川単騎 
  杉森単騎 
   南北 |  南関の空砲(6)根田の逃げ一で、煮え切らない(3)中川以外が3番手を狙う。欠場明けで先行も辞さず西の(1)ゴージャス(1)松浦がライン3車の利も活かして好位奪取。
 
 
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        |  2車単
 |  1=4,1−5
 1−2,4=2
 |  |  結果
 
  
 後ろ攻めの西のゴージャス(1)松浦が赤板ホームで前団抑えてスローダウン。センター(2)平原に単騎勢が続き、南関の空砲(6)根田は8番手まで下げて打鐘を聞くも動かず。
 しびれを切らしたのは(2)平原の方。3コーナーからカマシ先行。踏み出し遅れた煮え切らない(3)中川が追うが、(7)杉森は続けず。
 (1)松浦の牽制で行き切れない(3)中川が最終バックをじりじり上昇するのを車間を切ったシビア(9)諸橋があわせて(3)中川後退の4コーナーから直線。(9)諸橋の猛追を振り切り(2)平原逃げ切り。
 
 
 
    
        | 
            
                |  賭式
 |  車番
 |  返戻金
 |  人気
 |  
                | 2車単 | 2−9 | 580円 | (1) |  
                | 3連単 | 2−9−1 | 1,760円 | (1) |  |  
  
 入場 0人 総入場 0人(前年は6,547人)
 売上 565,919,500円 総売上 1,754,872,700円 (対前年33%)
 
 
  |  
			            
			                | 電気グルーヴのSound & Recording  2020. 3. 14 (Sat.) 
 
  サウンド&レコーディングの電気グルーヴ特集号。全4色刷112ページで2,000円+税。 30年近くに及ぶインタビューと取材記事の集大成ですが、メジャーデビュー作「Flash Papa」のときは取材してなかったんで、そこは新録り。のっけからつまずいてます。が、あとはサウンド&レコーディング誌らしく、30年の音作りや機材にまつわるあれこれが溢れかえり、テクノの進化をものすごい勢いで振り返ることができます。
 機材名なんかの大半はちんぷんかんぷんですが、アルバム1作ごとの制作プロセスの変遷や瀧の関与度をおおまかに再認識して、最後は昨年11月のインタビュー。
 ここでは、スタジオの外で過ごしてた瀧のゲーム機の変遷とともに結成三十周年のほとんどを休んで過ごした電気グルーヴの活動再開が予告されて希望に溢れて大団円。
 
 
  |  
			            
			                | 会然TREK 2K20▲03  2020. 3. 13 (Fri.) 
 3月3日のニューオーダーのときは、2月下旬にコロナ船ダイヤモンドプリンセス号の客を野に解き放った直後でしたし、会場が新木場スタジオコースト(オールスタンディング;全員立見のぎゅうぎゅう詰めで濃厚接触必至)だったんでびびってましたが、次の注目は4月19日の平沢進師講演会然TREK 2K20▼04。こちらはNHKホール(全員椅子席)なんでダイジョブだろうゆえ決行していただきたいと考えています。
 これに先立つ会然TREK 2K20▲03(Zepp Tokyo全員立見でぎゅうぎゅう詰め)が13日14日に予定されててどうなることやらと注視してたのですが、ようやく12日になって感染対策のうえ決行!とアナウンスされました。この勢いですとNHKホールの会然TREK 2K20▼04もダイジョブでしょう。
 それはともかく、三角の上向きは立見で下向きは椅子席のようです。
 
 
  |  
			                
			                    | 松山競輪開設70周年記念[金亀杯争覇戦] 初日特選  2020 3. 12 (Thu.)
 
 12R 細切れ戦
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        | 枠 | 車 | 選手 | 登録 | 期 | 齢 | 級 | 脚質 | B |  
			                                        | 1 | 1 | 村上 博幸 | 京都 | 86 | 40 | SS | 追込 | 0 |  
			                                        | 2 | 2 | 松浦 悠士 | 広島 | 98 | 29 | SS | 自在 | 5 |  
			                                        | 3 | 3 | 諸橋 愛 | 新潟 | 79 | 42 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 4 | 4 | 渡部 哲男 | 愛媛 | 84 | 40 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 5 | 平原 康多 | 埼玉 | 87 | 37 | SS | 自在 | 3 |  
			                                        | 5 | 6 | 稲垣 裕之 | 京都 | 86 | 42 | S1 | 自在 | 1 |  
			                                        | 7 | 守澤 太志 | 秋田 | 96 | 34 | S1 | 追捲 | 0 |  
			                                        | 6 | 8 | 松本 貴治 | 愛媛 | 111 | 26 | S1 | 逃捲 | 16 |  
			                                        | 9 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85 | 40 | SS | 自在 | 0 |  | 推理 
  
 
   松浦守澤 
   京都 
   関東 
   中四国 
  中川単騎 |  いかつい四国のルーキーの一人(8)松本の先行勝負。センター(5)平原が中団獲りに動いて西のゴージャス(2)松浦の巻き返しにあわせて捲ってシビア(3)諸橋。
 
 
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        |  2車単
 |  3−5,3=2,3−1
 |  |  結果
 
  
 7番手で周回のセンター(5)平原が赤板ホームで前受けのいかつい(8)松本を抑え煮え切らない(9)中川が続く。これを西のゴージャス(2)松浦が抑え、さらに元惜敗王(6)稲垣が抑えて打鐘。
 8番手から(8)松本がカマして最終ホームで出切って逃げ、隊列元に戻って一本棒。
 2コーナーから(2)松浦が捲り、(5)平原が追うが3コーナーで切替える偉大な兄の((1)村上弟に追突して失速。2センターで前団飲み込んだ(2)松浦が押し切り、(7)守澤−(1)村上が続く。
 
 
 
    
        | 
            
                |  賭式
 |  車番
 |  返戻金
 |  人気
 |  
                | 2車単 | 2−7 | 1,260円 | (3) |  
                | 3連単 | 2−7−1 | 11,540円 | (33) |  |  
  |  
						
					| 医師過多  2020. 3. 11 (Wed.) 
 医者多すぎ!の一言で総括してもいいような気もしますが、お父さんが殺人犯の汚名をきせられてるというのも相棒の1回を含め複数かぶってたと思います。そんな連続ドラマの感想を最終回ウィークを前に、放映時間のうちのどれだけ見たかの俺視聴率とともに記しておきます。
 
 
							
								| 
										
						        			|  タイトル
 |  局
 |  出演
 |  俺視聴率
 | 感想 |  
											| トップナイフ | 日本 | 天海 椎名
 広瀬
 | 24% | 医者多すぎ |  
											| 麒麟がくる | NHK | 長谷川 本木
 伊藤
 西村
 高橋
 門脇
 吉田
 堺
 | 83% | 新説採り入れたり戦国期民俗えぐく匂わせたりまじめに作ってる感は伝わるものの糞つまらない。大昔大河を極彩色に着色しただけ。一応これも医者多すぎ |  
					    					| テセウスの船 | TBS | 竹内 鈴木
 榮倉
 上野
 笹野
 六平
 麻生
 | 73% | 原作の犯人が子どもであることとドラマでは犯人変えてきてる情報を得た中盤からは落ち着いて見られましたが、行ったり来たりして未来が様々なのは、観てる方にとってはどうとでもなれやという気分に |  
											| シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う | 日本 | 清野 横浜
 佐藤
 | 35% | そこそこのゲスト犯人そろえといてその結末かい!の序盤、佐藤二朗先生の出番も少なすぎて |  
						            		| 絶対零度 〜未然犯罪潜入捜査〜 | フジ | 沢村 本田
 水野
 柄本
 粗品
 マギー
 | 57% | 柄本弟の後任が柄本父とはっ |  
											| 10の秘密 | フジ | 向井 仲間
 佐野
 渡部
 仲
 | 48% | ジェットコースターみたいにしたかったのでしょうが、当初の誘拐事件に緊迫感ないし次々と謎が明かされては謎の安売り、公園にあるやつ程度のシーソー感 |  
											| 恋はつづくよどこまでも | TBS | 上白石 佐藤
 | 21% | 医者多すぎ。観月ありさがやったらおもしろかったかも |  
					            			| 相棒 | 朝日 | 水谷 反町
 | 36% | 花の里が出てこない |  
											| 知らなくていいコト | 日本 | 吉高 柄本
 秋吉
 小林
 平田
 重岡
 山内
 佐々木
 | 96% | 出生の謎と一連のスクープでじゅうぶん、恋愛抜きでもよかったと思いますが、とくに蔵之介編集長キレキレっの回は文豪西村まさ彦とあわせて最高回 |  
											| ケイジとケンジ 〜所轄と地検の24時〜 | 朝日 | 桐谷 東出
 比嘉
 風間
 柳葉
 菅原
 | 92% | 調子ノリ桐谷(できれば関西弁)と馬鹿堅物東出ファンにはたまらない組み合わせでわたくしはともに大好物。東出スキャンダルで笑い倍増のオマケ付 |  
											| アライブ がん専門医のカルテ | フジ | 松下 木村
 木下
 | 22% | 医者多すぎ。まじめに作ってるところはいいのですが、それだけでは盛り上がらないとはいえ盛り上げるためのひねりが奏功する感じなく |  
											| 病室で念仏を唱えないでください | TBS | 伊藤 唐田
 | 0% | 医者多すぎてシシドカフカのハムラアキラへ |  
											| 女子高生の無駄遣い | 朝日 | 岡田 | 61% | 放映時間の無駄遣い |  |  
   |  
			            
			                | 開幕延期  2020. 3. 10 (Tue.) 
 Jリーグに続いてプロ野球も開幕延期決定です。新外国人の見極めをつけたり、出遅れ気味の岩貞、岩崎、藤川らのの調子を上げるのに使える猶予期間のようでもありますが、それどころでは済まない長期に及ぶ気もします。少なくとも中韓イタリアより早く収束するとしたらそれはインチキで社会の崩壊を意味するのではないでしょうか。
 あとまた、正力〜ナベツネ支配も今は昔、隔世の感がします。
 [新外国人]
 
 
                                    
                                        
                                            | 
                                                
                                                    
                                                        |  BN
 |  新外国人
 |  age
 |  投打
 | 短評 |  
                                                        | 41 | ジャスティン・ボーア | 32 | 右左 | メジャー92本美声の野獣爆弾。守備範囲は工事現場の三角コーン並らしい。推定2.75億 |  
                                                        | 42 | ジョン・エドワーズ | 32 | 右右 | 精巣がん摘出手術後外野から投手にコンバート。推定88百万 |  
                                                        | 49 | ジョー・ガンケル | 29 | 右右 | 四球を出さない196cmの巨大精密機械。推定55百万 |  
                                                        | 52 | ジェリー・サンズ | 33 | 右右 | ロサリオの記録(120)を下回る113打点で韓国打点王。推定1.2億 |  
                                                        | 75 | ロベルト・スアレス | 29 | 右右 | 2019西武戦ファール打たれまくって1回50球無失点の怪記録。推定8千万 |  |  [旧外国人]
 26 呂彦青[る・いぇんちん] 24 左左 国立台湾運動大卒
 31 ジェフリー・マルテ 29 右右 ドミニカ共和国出身
 77 オネルキ・ガルシア 31 左左 キューバ出身
 
 
  |  
			            
			                | 岡本新吾  2020. 3. 9 (Mon.) 
 あれは2001年の別府記念決勝。当時「天下布武」をとなえてギラギラの絶頂期で尖ってた小野俊之選手(大分)と1着同着で優勝したのが岡本新吾選手(和歌山)。
 小野の勝利者インタビューに続いてマイクを向けられたのが当時43歳で記念優勝最年長記録を更新したばかりのフツーのおっさん。ベテラン芸人みたいな味わいで「僕なんかが優勝して」的自虐ネタを披露して爆笑させてくださいました。
 以来およそ20年、1着同着のたびに岡本新吾選手を思い出さずにはおれません。
 
 
  |  
			                
			                    | 玉野記念[瀬戸の王子杯争奪戦]決勝  2020 3. 8 (Sun.) 
 12R 清水も新山も準決逃げ切り
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        | 枠 | 車 | 選手 | 登録 | 期 | 齢 | 級 | 脚質 | B |  
			                                        | 1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78 | 43 | SS | 追込 | 0 |  
			                                        | 2 | 2 | 清水 裕友 | 山口 | 105 | 25 | SS | 捲逃 | 3 |  
			                                        | 3 | 3 | 吉田 敏洋 | 愛知 | 85 | 40 | S1 | 捲逃 | 9 |  
			                                        | 4 | 4 | 東口 善朋 | 和歌山 | 85 | 40 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 5 | 郡司 浩平 | 神奈川 | 99 | 29 | SS | 自在 | 1 |  
			                                        | 5 | 6 | 柿澤 大貴 | 長野 | 97 | 30 | S2 | 追捲 | 1 |  
			                                        | 7 | 岩津 裕介 | 岡山 | 87 | 38 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 6 | 8 | 畑段 嵐士 | 京都 | 105 | 29 | S2 | 自在 | 8 |  
			                                        | 9 | 新山 響平 | 青森 | 107 | 26 | S1 | 逃捲 | 10 |  | 推理 
  
 
   郡司柿澤 
   中国 
   北日本 
  吉田単騎 
   近畿 |  りゅうちぇる(9)新山がいつも通り抑えて先行勝負だが、行き渋っているとブサメンゴリラ(3)吉田がイン切ってふてぶてしい(2)清水を引き出す。
 これに続いた盛夫の子(5)郡司の早駆けも一考。
 
 
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        |  2車単
 |  2−3,2−1
 2=5,6−5
 |  |  結果
 
  
 赤板ホームで盛夫の子(5)郡司が前受けの(8)畑段を抑え、ブサメンゴリラ(3)吉田が続く。これをふてぶてしい(2)清水が叩き、さらにりゅうちぇる(9)新山が叩いて打鐘先行。
 あわせて踏み上げた(3)吉田は(2)清水に飛ばされ最後方まで後退。
 (8)畑段のロング捲り発進にあわせて最終ホームから(9)新山が再加速。(8)畑段行き切れず3番手で(2)清水にからむ。これを捌いた(2)清水がバックから捲るが一息。3コーナー、馬鹿武者佐藤(1)慎太郎のブロックで不発。
 直線、中割る四角い(7)岩津を締めて(1)佐藤が追込むが及ばず(9)新山逃げ切り。かと思いきや、2コーナーから捲り上げてた(5)郡司が届いて1着同着。
 
 
 
    
        | 
            
                |  賭式
 |  車番
 |  返戻金
 |  人気
 |  
                | 2車単 | 5−9 9−5
 | 2,780円 5,160円
 | (19) (30)
 |  
                | 3連単 | 5−9−1 9−5−1
 | 7,730円 13,250円
 | (56) (93)
 |  |  
  
 
 入場 0人 総入場 0人(前年は7,528人)
 売上 記録漏れ 総売上 1,928,437,900円 (対前年36%)
 
 
  |  
			            
			                | いつでも監督だ! 育成編  2020. 3. 7 (Sat.) 
 
  野球の監督シミュレーションゲームで優勝できました。100勝38敗5分け。2位に27ゲーム差をつけての圧勝でした。 結果は圧勝でも1戦1戦は必死のパッチ。けが人は出るわ、選手には調子の浮き沈みがあるわ、調子のわかるデータを見ようと監督室に入ると選手と対話せねばならないわ、ドラフト候補や新外国人も見なきゃならんわでたいへんな1年でした(実際は2か月強)。
 まだこのあとCSやら日本シリーズ(権利関係上「優勝決定戦」と表記)があるので息つく暇はありません。
 とは言え、ここまで無事にやってこれたのは先発投手陣が概ね堅調だったことに尽きるといえます。とくに高卒2年目と大卒2年目のともに年棒750万の両エースが21勝で最多勝。来季年棒の高騰を考えるとベテランの何人かに辞めてもらわねばなりません。
 野手の方はといえば、ドラフト6位の高卒ルーキー(年棒700万)が規定打席未到達ながら盗塁王獲得にチーム最多17本塁打。ドラフト2位の大卒ルーキー(年棒1000万)が規定打席未到達ながらチーム2位の13本塁打。新外国人もあわせるとチーム73本の内の43本を新戦力で打ったということで、わたくしが就任する前はよほどの貧打にあえいでいたと言えると思います。
 
   
 
  |  
			            
			                | 2020 UCI Track Cycling World Championships 2020. 3. 6 (Fri.)
 
 いささか旧聞ですが、去る3月1日に自転車トラック競技世界選手権独逸大会が閉幕しました。ご存じ脇本雄太選手(福井)が河端、新田の競輪選手に続き3大会連続ケイリン決勝2着。
 あと、スプリントで新田の5位と深谷の8位。これで伊豆修善寺五輪ケイリン出場枠が2となり、脇本が当確で新田が有力といったところでしょうか。
 ただし、アホ過ぎるからなのかわざとなのかの真偽は依然不明ですが新型コロナ蔓延。伊豆修善寺五輪の開催が危ぶまれていますが、人命・健康と金の動き(おもに協賛金+放映権料→IOC)を秤にかけての強行に落ち着くのではないでしょうか、無観客で。
 
 
  |  
			                
			                    | 玉野競輪開設69周年記念[瀬戸の王子杯争奪戦] 初日特選  2020 3. 5 (Thu.)
 
 12R 原田研太朗が3番手まわり
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        | 枠 | 車 | 選手 | 登録 | 期 | 齢 | 級 | 脚質 | B |  
			                                        | 1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78 | 43 | SS | 追込 | 0 |  
			                                        | 2 | 2 | 清水 裕友 | 山口 | 105 | 25 | SS | 捲逃 | 3 |  
			                                        | 3 | 3 | 郡司 浩平 | 神奈川 | 99 | 29 | SS | 捲逃 | 1 |  
			                                        | 4 | 4 | 新山 響平 | 青森 | 107 | 26 | S1 | 逃捲 | 10 |  
			                                        | 5 | 浅井 康太 | 三重 | 90 | 35 | S1 | 自在 | 0 |  
			                                        | 5 | 6 | 木暮 安由 | 群馬 | 92 | 35 | S1 | 自在 | 0 |  
			                                        | 7 | 原田研太朗 | 徳島 | 98 | 29 | S1 | 捲逃 | 12 |  
			                                        | 6 | 8 | 岩津 裕介 | 岡山 | 87 | 38 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 9 | 吉田 敏洋 | 愛知 | 85 | 40 | S1 | 捲逃 | 9 |  | 推理 
  
 
   中部 
    中四国 
   東 
   北日本 |  りゅうちぇる(4)新山の抑え先行にふてぶてしい(2)清水がカマシかロング捲りで対抗。前団短くなって盛夫の子(3)郡司の出番。
 
 
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        |  2車単
 |  3−1,3−2
 3=5,3−6
 |  |  結果
 
  
 赤板ホームでジグザグ(5)浅井が前受けの盛夫の子(3)郡司を抑え、さらにりゅうちぇる(4)新山が抑えたところをふてぶてしい(2)清水が打鐘カマシ。
 8番手におかれた(3)郡司が最終ホームから捲って3コーナーで前団とらえるが、8番手の(5)浅井が(4)新山の不発発進に乗ってから大外一気。ブサメンゴリラ(9)吉田が好マーク2着。(3)郡司後位から位置獲り小僧(6)木暮3着。
 
 
 
    
        | 
            
                |  賭式
 |  車番
 |  返戻金
 |  人気
 |  
                | 2車単 | 5−9 | 740円 | (1) |  
                | 3連単 | 5−9−6 | 11,470円 | (37) |  |  
  |  
			            
			                | 大脱走  2020. 3. 4 (Wed.) 
 
  「サウンド・オブ・ミュージック」と心のベストテン1位を争う「大脱走」ですが、映画館で観たことはありませんでした。ついに決着をつけるべく、リバイバル上映で堪能してきました。 オープニングからテーママーチが音割れ気味に響き渡り俄然血沸き肉踊ります。が、今見ると1963年公開作品。たいへんよくできた群像劇ではありますが、現在の目で見るとどうしても出来過ぎ感が否めません。小生意気な小学生男子のときに初めて見たがために心のランキングを押し上げたのかもしれないという気がしてきました。
 とは言え、最初の頃のテレビ放映(前後編2週間がかり)から50年にわたって見てきて見るたびにベストな名場面が変化するのは見所多すぎる大傑作たる所以。最初は無論バイク逃走シーンですが、穴掘りナンバリングと苦悩、自転車泥棒逃走、作戦会議、英語カマかけ、レジスタンスカフェなどを経て、今回は独立記念日前夜の密造酒完成シーンがベストでした。
 
 
  |  
			            
			                | 対前年33%  2020. 3. 3 (Tue.) 
 2017年度の集計によりますと、全車券売上のうち電話投票含むインターネット投票の旋律が42.1%。場外売上(全体の53.3%)の多い記念開催であることを考えると、奈良記念対前年33%もありうべき値かと察せられます。
 国民保健、社会生活の維持のための無観客レースは致し方ない措置と考えざるを得ませんが、満員電車や学童保育やたいていのパチンコ店より空いてるはずの場外車券売り場まで閉鎖されたのはたいへんな痛手だったと察せられます。
 
 
  |  
			            
			                | NEW ORDER JAPAN TOUR  2020. 3. 2 (Mon.) 
 
 
			                        
			                            
			                                | 半年も前に入場券が届いてて、来年の3月のことなんか覚えてられるか!と封筒に日付を書いといたのですが、延期となりまして、ほっとしています。 東京事変の客でなくてよかったと思います。
 |  |  
			                                |  |  
  |  
			                
			                    | 奈良記念[春日賞争覇戦]決勝  2020 3. 1 (Sun.) 
 12R 無観客決勝
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        | 枠 | 車 | 選手 | 登録 | 期 | 齢 | 級 | 脚質 | B |  
			                                        | 1 | 1 | 坂口 晃輔 | 三重 | 95 | 31 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 2 | 2 | 平原 康多 | 埼玉 | 87 | 37 | SS | 自在 | 4 |  
			                                        | 3 | 3 | 松谷 秀幸 | 神奈川 | 96 | 37 | S1 | 自在 | 0 |  
			                                        | 4 | 4 | 宮本 隼輔 | 山口 | 113 | 25 | S1 | 逃捲 | 13 |  
			                                        | 5 | 三谷 竜生 | 奈良 | 101 | 32 | S1 | 捲逃 | 7 |  
			                                        | 5 | 6 | 萩原 孝之 | 静岡 | 80 | 42 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 7 | 湊 聖二 | 徳島 | 86 | 43 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 6 | 8 | 伊勢崎彰大 | 千葉 | 81 | 41 | S1 | 追込 | 0 |  
			                                        | 9 | 小倉 竜二 | 徳島 | 77 | 43 | S1 | 追込 | 0 |  | 推理 
  
 
   近畿中部 
     平原南関 
    中四国 |  乗れてる(4)宮本だがもがく距離は短く、ここも仕掛けは遅い。となると別線の飛びつき。
 
 
 
			                            
			                                | 
			                                    
			                                        |  2車単
 |  5−1,5−4,5=2
 2−4,2−3
 |  |  結果
 
  
 (4)宮本の上昇を制してキュート(5)三谷が前受けのセンター(2)平原を抑える青板バックから、(4)宮本がじんわり巻き返して赤板ホームから先行態勢。
 打鐘前から(4)宮本がペースで駆け始めると、後方の(2)平原が急発進。(5)三谷を捌いて内に切り込み、番手狙いかと思いきや、(4)宮本も内から追い抜き1周強の先行。
 ヤクルト(3)三谷は続くが、3番手以下、(4)宮本、(5)三谷、達人(9)小倉竜で最終周回。
 バックから(4)宮本が捲るがすぐ不発。(5)三谷も車が出ない内をすくって(9)小倉竜が3番手まで追上げ、直線。ゴール前(3)松谷が差す。
 
 
 
    
        
            | 
                
                    | 
                        
                            |  賭式
 |  車番
 |  返戻金
 |  人気
 |  
                            | 2車単 | 3−2 | 1,190円 | (4) |  
                            | 3連単 | 3−2−9 | 10,190円 | (32) |  |  |  |  
  
 入場 0人 総入場 0人(前年は77,528人)
 売上 672,219,800円 総売上 1,928,437,900円 (対前年36%)
 
 
  |  |  |