  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		
			
				
					衆院議員総選挙公示 
						年金改革&行財政改革&イラク撤兵&分権勢力VS郵政リフォーム詐欺勢力  2005. 8. 31 (Wed.) 
					 
				    毎度国政選挙になると幹部遊説日程へのリンクをはって羽田孜最高顧問ほかを目撃するチャンスをお知らせしていますが、現在のところ日々本日の予定しか発表されません。 
					それはともかく、前回わたくしが在住する選挙区に鞍替えしてきて、比例の単独2位、公示とともに当選確実のクセして「敵の大将の首を取る」とか言って選挙区では大差で落選した鳩山弟ですが、今度は福岡に飛ばされて比例順位はその他大勢。 
					どうやらどこに行っても必要とされてないようなので、国民とか日本とかに行った方が体格に応じた存在感を出せたことでしょう。 
					 
					  | 
				 
			 
			
							
								ふるさとダービー豊橋[G2]決勝  2005. 8. 30 (Tue.) 
								 
								11R ドリームの(中部近畿)前哨戦 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
											  
											選手 | 
											  
											登録 | 
											期 | 
											齢 | 
											級 | 
											  
											脚質 | 
											B | 
											こう戦う | 
										 
										
											| 1 | 
											1 | 
														山内 卓也 | 
														愛知 | 
														77 | 
														28 | 
											S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
														金子先輩の後ろで頑張りたいと思います | 
										 
										
											| 2 | 
											2 | 
														岡部 芳幸 | 
														福島 | 
														66 | 
														34 | 
											S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
														北日本で登志信がいるので登志信の自力に乗って | 
										 
										
											| 3 | 
											3 | 
														村上 義弘 | 
														京都 | 
														73 | 
														31 | 
											S1 | 
														逃捲 | 
														21 | 
														勝負どころを逃さないようにしっかり踏んでいきたい | 
										 
										
											| 4 | 
											4 | 
														前田 拓也 | 
														大阪 | 
														71 | 
														31 | 
											S1 | 
														追捲 | 
														0 | 
														村上君がいるんで後ろで頑張りたいと思います | 
										 
										
											| 5 | 
														小嶋 敬二 | 
														石川 | 
														74 | 
														35 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														10 | 
														金子が前で走るより僕が村上君と戦いたい | 
										 							
										
											| 5 | 
											6 | 
														海老根恵太 | 
														千葉 | 
														86 | 
														28 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														12 | 
														新藤さんと二人なんで行けるところから行きたい | 
										 									
										
											| 7 | 
														金子 貴志 | 
														愛知 | 
														75 | 
														29 | 
											S1 | 
														逃捲 | 
														20 | 
														小嶋さんが頑張ってくれるみたいなんで小嶋さんの番手で | 
										 
										
											| 6 | 
											8 | 
														新藤 敦 | 
														神奈川 | 
														62 | 
														38 | 
											S1 | 
														追込 | 
														0 | 
														目標もいいんでしっかり後ろ離れないようについていきます | 
										 
										
											| 9 | 
														斎藤登志信 | 
														山形 | 
														80 | 
														32 | 
											S1 | 
														自在 | 
														4 | 
														いつもの自分のレースで精一杯頑張ります | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					推理 
					  
					 
					並び 
					    中部     北日本     南関東     近畿 
					 
					偉大な日本一の先行野郎(3)村上と元日本一の先行屋(5)小嶋社長の壮絶な先行バトル。何も考えずにインに詰まる斎藤(9)登ス信、漁夫の利を漁らんとして後方となる(6)海老根恵太が巻き返せるか? 
									押さえとして社長3番手からを3連単で狙う。
									 
					 
						
							
									
												
													
														
											  
											2車単 | 
														
											  
											3連単 | 
													 
													
											            3−5,3−4,3=1 
															1−7,1−4
														 | 
														5−3−4/7 
															5−7−1/4
														 | 
													 
												 
								 | 
							 
						 
					                 
								結果 
								  
								 
								何も考えずに斎藤(9)登ス信がS取って北日本前受け。近畿−南関が続いて中部ラインは後方。 
									真っ中団5番手の(6)海老根恵太が動いて赤板ホーム。斎藤(9)登ス信が引いて3番手。そのアウトから(5)小嶋社長が一気に踏み上げ、打鐘先行。 
									中団4番手のアウト併走から偉大な(3)村上が反撃。最終ホームから捲り返すが、(5)小嶋社長が本気で逃げるので一息。2コーナーで番手の資格微妙な(1)山内に一発もらって止まる。このとき、(4)前拓が(1)山内後位に切替え。 
									偉大な(3)村上が止まったにもかかわらず、最終バックからモンキーダッシュで(7)金子が番手捲り。同じくバックから捲った(6)海老根恵太だったが、これで一息。 
									直線、(7)金子を追込む(1)山内と(4)前拓の中割の首位争いに固唾を呑むところ、東大顔王(2)岡部が大外一気強襲。 
								 
									
													
										
														
											
															
												
																
													
																	
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
																
													
																	
														| 2−4 10,580円 | 
														2−4−1 112,660円 | 
													 
															
												 
											 | 
										 
												
									 
									 
								  
								 
								入場 3,785人 総入場 15,561人(対前年[福井]131%) 
								売上 3,700,013,700円 総売上 12,450,117,400円(対前年96%) 
									
									 
					  | 
				 
			 
			
							
								ふるさとダービー豊橋[G2]準決勝  2005. 8. 29 (Mon.) 
								 
								9R 九州分かれて三分戦 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                森内 章之 | 
										                熊本 | 
										                64 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                1 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                村上 義弘 | 
										                京都 | 
										                73 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                20 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                大塚健一郎 | 
										                大分 | 
										                82 | 
										                27 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                志智 俊夫 | 
										                岐阜 | 
										                70 | 
										                32 | 
														S1 | 
										                自在 | 
										                7 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                海老根恵太 | 
										                千葉 | 
										                86 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                12 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                中井 達郎 | 
										                静岡 | 
										                74 | 
										                30 | 
										                S1 | 
										                捲追 | 
										                1 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                内林 久徳 | 
										                滋賀 | 
										                62 | 
										                41 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                松岡 彰洋 | 
										                三重 | 
										                69 | 
										                35 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                16 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                新藤 敦 | 
										                神奈川 | 
										                62 | 
										                38 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											    中部森内 
											    南関東 
											    近畿大塚 | 
										 
									 
								 
								偉大な日本一の先行野郎(2)村上がちぎり賞の反省を生かし、ジタバタ(8)松岡を寄せ付けず逃げる。(8)松岡がジタバタとすればするほど、(5)海老根が漁夫の利にありつく。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                2=7,5=7,5=2 
														 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								     
								結果 
								  
								 
								後方から上昇の(5)海老根恵太が中団に構える偉大な(2)村上にフタをしてから打鐘先行の構え。が、偉大な(2)村上がすぐさま巻き返し、(9)新藤のガニマタブロックにもめげず、最終ホームで(5)海老根を叩く。琵琶湖の豊悦(7)内林は(9)新藤のガニマタブロックに屈し、番手に(5)海老根がハマる。 
									(6)中井をキメて4番手を確保した(7)内林だったが、このとき(3)大塚を落車せしめ失格。 
									偉大な(2)村上が番手別線でも堂々と押し切り、(5)海老根−(9)新藤が2,3着流れ込み。 
								 
									
										
											
												
													
														
															
																
																	   
														2車単 | 
																	   
														3連単 | 
																 
																
																	| 2−5 2,380円 | 
																	2−5−9 10,680円 | 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
											  | 
										 
									 
									 
									     
									 
									10R 未完の大器(大器?)伊勢崎切替含み 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
														小嶋 敬二 | 
														石川 | 
														74 | 
														35 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														9 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
														齋藤登志信 | 
														山形 | 
														80 | 
														32 | 
														S1 | 
														自在 | 
														4 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
														小倉 竜二 | 
														徳島 | 
														77 | 
														29 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
														星島 太 | 
														岡山 | 
														66 | 
														34 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
						  							
														| 5 | 
														岡部 芳幸 | 
														福島 | 
														66 | 
														34 | 
														S1 | 
														捲追 | 
														1 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
														田島 高志 | 
														三重 | 
														79 | 
														27 | 
														S2 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
											  			
													
														| 7 | 
														佐々木則幸 | 
														高知 | 
														79 | 
														28 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														11 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
														伊勢崎彰大 | 
														千葉 | 
														81 | 
														26 | 
														S1 | 
														自在 | 
														2 | 
													 
										  			
														| 9 | 
														浜口 高彰 | 
														岐阜 | 
														59 | 
														37 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											    南北 
											    中部 
											    中四国 | 
										 
									 
									 
								豪脚(1)小嶋社長のパワー先行という展開となれば、何も考えずに斎藤(2)登ス信踏みあげて中部分断も。隊列短くなったところを漁師系佐々木(7)則の黒潮捲りが炸裂。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                7=3,7=1,2=7 
														 | 
														1−5−2 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
								結果 
								  
								 
								後方から漁師系佐々木(7)則が打鐘先行の勢いで前団を抑えるが、前受けの(1)小嶋社長が突っ張るとあえなく後退。中団4番手は何も考えずに斎藤(2)登ス信がせしめる。 
									佐々木(7)則を蹴散らした(1)小嶋社長がいったん流して快調に逃げると一本棒。が、2センターから捲り追込んだ斎藤(2)登ス信が社長をとらえ1着。 
									続いた北日本の司令塔になれなかった東王座王(5)岡部が中部の司令塔(9)浜口を僅かに交わして3着。 
								 
									
													
										
														
											
															
												
																
													
																	
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
																
													
																	
														| 2−1 4,250円 | 
														2−1−5 13,160円 | 
													 
															
												 
											 | 
										 
												
									 
									 
									     
									 
									11R 不動心が3日続けて動くか? 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
														吉岡 稔真 | 
														福岡 | 
														65 | 
														35 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														6 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
														金子 貴志 | 
														愛知 | 
														75 | 
														29 | 
														S1 | 
														逃捲 | 
														20 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
														紫原 政文 | 
														福岡 | 
														61 | 
														37 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
														丸山 啓一 | 
														静岡 | 
														74 | 
														30 | 
														S1 | 
														捲逃 | 
														8 | 
													 
						  							
														| 5 | 
														前田 拓也 | 
														大阪 | 
														71 | 
														31 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														0 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
														岩津 裕介 | 
														岡山 | 
														87 | 
														23 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
													 
											  			
													
														| 7 | 
														有坂 直樹 | 
														秋田 | 
														64 | 
														35 | 
														S2 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
														佐々木健司 | 
														青森 | 
														76 | 
														31 | 
														S1 | 
														追込 | 
														0 | 
													 
										  			
														| 9 | 
														山内 卓也 | 
														愛知 | 
														77 | 
														28 | 
														S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											   九州 
												  岩津好位狙い 
											    中部近畿 
											   南北 
												  夜の帝王不明瞭 | 
										 
									 
									 
								不動心(1)吉岡の早駆けを警戒しつつも(2)金子がモンキーダッシュで主導権。よしんば(6)岩津に攻められても番手の資格認められつつある(9)山内が軽く捌こう。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                9−2,9−1 
														 | 
														1−9−2/3/5 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
								結果 
								  
								 
								モンキーダッシュで前団を抑えた(2)金子が打鐘から先行態勢。夜の帝王チャーリー(7)有坂が一瞬番手に攻め込むが、すぐさま退却。(2)金子ライン4番手を(6)岩津と争うが大勢に影響なし。 
									(2)金子が流すところ、(4)丸山がカマシ先行。落ち着いて3番手を獲った(2)金子が不動心(1)吉岡の来襲に合わせてバック捲り。(9)山内の一発で不動心(1)吉岡不発。 
									直線、番手の資格微妙な(9)山内が追込み、3着もラインで(5)前拓。 
								 
									
										
											
												
													
														
															
																
																	   
														2車単 | 
																	   
														3連単 | 
																 
																
																	| 9−2 700円 | 
																	9−2−5 1,470円 | 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
											  | 
										 
									 
									 
								  | 
							 
						 
						
							
								ふるさとダービー豊橋[G2] 
								優秀「ちぎり賞」  2005. 8. 28 (Sun.) 
								 
								11R 愛知開催割増で司令塔が番手の資格認める 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                浜口 高彰 | 
										                岐阜 | 
										                59 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                吉岡 稔真 | 
										                福岡 | 
										                65 | 
										                35 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                5 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                前田 拓也 | 
										                大阪 | 
										                71 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                山内 卓也 | 
										                愛知 | 
										                77 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                1 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                村上 義弘 | 
										                京都 | 
										                73 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                20 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                内林 久徳 | 
										                滋賀 | 
										                62 | 
										                41 | 
										                S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                齋藤登志信 | 
										                山形 | 
										                80 | 
										                32 | 
														S1 | 
										                自在 | 
										                4 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                森内 章之 | 
										                熊本 | 
										                64 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                1 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                小嶋 敬二 | 
										                石川 | 
										                74 | 
										                35 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                9 | 
													 
												 
											 | 
								推理 
								  
								 
								並び 
								  単騎登ス信 
								   九州 
								    中部 
								    近畿 | 
							 
						 
					 
					仕掛けが遅いと突っ張る意気込みの(9)小嶋社長なれど、そんなことは偉大な日本一の先行野郎(5)村上が先刻承知。社長を引かせさえすれば、先行争いに期待する別線のあわてた巻き返しを警戒しながらペース駆け。 
					 
						
							
									
									
										
											
											  
											2車単 | 
											
											  
											3連単 | 
										 
										
							                5−6,5−3,5=9 
											 | 
											6−5=3 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					 
					結果 
					  
					 
					偉大な(5)村上が中団4番手の(9)小嶋社長にフタをしてむかえた打鐘。不動心(2)吉岡が誘導を交わしてよもやのF1先行。 
					(9)小嶋社長はイン詰まり。中団アウト併走から捲り上げた偉大な(5)村上も3コーナーで(8)森内のモンキーブロックに遭い不発。このとき、何も考えずに齋藤(7)登ス信がインを突くが、モンキー(8)森内が内を締める。 
					(8)森内の大立ち回りを尻目に不動心(2)吉岡逃げ切り。(8)森内が続いて、この後位に切替えた琵琶湖の豊悦(6)内林が3着。 
					 
						
							
								
									
										
											   
											2車単 | 
											   
											3連単 | 
										 
										
											| 2−8 980円 | 
											2−8−6 7,980円 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					ネガ  2005. 8. 27 (Sat.) 
					 
				    昨日お知らせした事故画像ですが、交通安全を訴えるにはまだまだ何かが足りない気がします。 
					そこで、コントラスト強調。 
						
					 
					さらに、階調の反転。 
						
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					夏休みの思い出  2005. 8. 26 (Fri.) 
					 
				     そろそろ夏の取材旅行の成果をご報告しなければ、とデジカメ画像をパソコンに移しかえていたら、完全に忘却していたのですが、事故渋滞で出端をくじかれたことを思い出しました。 
					事故の場合、ふだん混まないところで予想外に混みますからまったく困ったものなのですが、おかげで完全に転覆した自動車を目撃することができました。合掌 
					 
					こんなところで写真を撮る輩がいたりするとよけい渋滞するのですが、当サイトにおいて報道することによって交通安全に寄与できれば、と決死の覚悟で撮影したのが下の画像。
					 
						
					 
					しかしながら、免許の書き換えや高速道路のサービスエリアに貼ってあるのをたまに見たときほど生々しくない気がするので、なんでか?と考えた末、グレースケールにしてみたのが次の画像。 
						
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					車券、もとい車検  2005. 8. 25 (Thu.) 
					 
				    2年前から5,000km程しか走ってない自動車の車検関連費用の請求書をもらった直後としては、改革の本丸が郵政民営化とかふざけるのも程々にしろ! 
					 
					  | 
				 
			 
			
							
								函館記念[いさり火杯争奪戦]決勝  2005. 8. 24 (Wed.) 
					 
					11R 関東4車は栃茨−上越で山口が前、諸橋が後ろの様相 
						
							
								
									
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                佐藤慎太郎 | 
										                福島 | 
										                78 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                1 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                武田 豊樹 | 
										                茨城 | 
										                88 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                22 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                吉田 敏洋 | 
										                愛知 | 
										                85 | 
										                25 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                20 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                山口 貴弘 | 
										                栃木 | 
										                84 | 
										                27 | 
														S2 | 
										                捲逃 | 
										                6 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                坂本 勉 | 
										                青森 | 
										                57 | 
										                43 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                3 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                品田 浩二 | 
										                群馬 | 
										                71 | 
										                31 | 
										                S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                荒井 崇博 | 
										                佐賀 | 
										                82 | 
										                27 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                11 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                中塚 記生 | 
										                熊本 | 
										                63 | 
										                35 | 
														S2 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                諸橋 愛 | 
										                新潟 | 
										                79 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											   九州 
												    吉田北日本 
												     関東 | 
										 
									 
								 
								準決勝でイン粘りが成功した山嵐(7)荒井が二匹目のどじょうを狙うやも。が、そうは問屋が卸さずおろおろして番手有利(4)山口が千載一遇のチャンスをモノにする。が、山嵐(7)荒井に手こずるようだと、(3)吉田がムキムキっと番手にハマって。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                4−2,4−1,4−3 
															3=1 
														 | 
														4−9−1/2/3 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								     
									結果 
								  
								 
									なななな、なんとムキムキっと(3)吉田がイン粘り。打鐘からホームまで後方をうかがいながら駆けるタイミングをはかるラピスタ(2)武豊だったが、ホーム手前からの山嵐(7)荒井のカマシが決まる。 
									3番手に(2)武豊、4番手はイン若武者(1)慎太郎にアウト(3)吉田で最終バック通過。 
									3コーナーから(2)武豊が捲るが不発。山嵐(7)荒井が髪の毛を逆立てながら逃げ切り、内々を突いた馬鹿武者(1)慎太郎が(8)中塚を交わして2着。 
								 
									
													
										
														
											
															
												
																
													
																	
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
																
													
																	
														| 7−1 2,980円 | 
														7−1−8 13,700円 | 
													 
															
												 
											 | 
										 
												
									 
									 
								  
								 
								入場 2,269人 総入場 8,557人(前年はふるダビで総入場1万人超) 
								売上 2,599,325,300円 総売上 8,319,106,900円(対前々年129%) 
									 
								  | 
							 
			 
			
				
					散歩の達人Presents中央線ソングス  2005. 8. 23 (Tue.) 
					 
				    お金がもったいない気がするのでこういう企画モノCDはなるべく買わないように我慢していたのですが、高田渡逝去もさることながら、峯田くんご開陳事件に突き動かされうっかり購入。 
					 
					件の峯田くんの「アイデン&ティティ」は映画ではロックの神様が去る際に聴かせるというクライマックスで存分に効果的でしたが、アコギ1本ゆえにCDで聴くにはちとキツいです。 
					意外な収穫ははちみつぱいの「ぼくの倖せ」。楽曲自体にはとくに魅力は感じなかったのですが、問題は鈴木慶一の歌唱力。たいへんに豊かな味わいで、うまいのです。齢とともに下手、というか独特の味わいをかもし出されている最近の鈴木慶一ですが、元はたいへん普通に歌手のようにうまかったのです。それが、ムーンライダーズ結成後、東京ならではな都市ポップス、無国籍ニューミュージック、ニューウェーヴ、テクノと変遷していくなかで、明らかに歌唱法を変えてらっしゃる、その原点を確かめることができました。 
					 
					それはともかく、フォーク系に重きを置かれすぎたのか、版権交渉の結果かはわかりませんが、中央線沿線の拙宅付近でベースの人を何度か見かけたゆらゆら帝国の楽曲と、空手バカボンの「中央線ヤクザブルース」が入ってないのがたいへん惜しまれます。 
					 
					  | 
				 
			 
			
							
								函館記念優秀「巴賞」  2005. 8. 22 (Mon.) 
					 
					11R 若武者慎太郎が前まわりの北日本 
						
							
								
									
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                武田 豊樹 | 
										                茨城 | 
										                88 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                20 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                吉田 敏洋 | 
										                愛知 | 
										                85 | 
										                25 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                19 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                佐藤慎太郎 | 
										                福島 | 
										                78 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                1 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                斉藤 正剛 | 
										                北海道 | 
										                66 | 
										                35 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                新田 康仁 | 
										                静岡 | 
										                74 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                9 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                山口 貴弘 | 
										                栃木 | 
										                84 | 
										                27 | 
										                S1 | 
										                捲逃 | 
										                6 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                渡邉 晴智 | 
										                静岡 | 
										                73 | 
										                32 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                坂本 勉 | 
										                青森 | 
										                57 | 
										                43 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                3 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                小川 圭二 | 
										                徳島 | 
										                68 | 
										                34 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											   遠征 
												    北日本 
											   関東 
												   南関東 | 
										 
									 
								 
								ラピスタ(1)武豊が緩めるところをムキムキっとカマしたい(2)吉田、先行争いで漁夫の利をせしめたい赤い彗星(5)新田。が、ラピスタ(1)武豊の番手もしくは3番手にくらいつくだろう馬鹿武者(3)慎太郎が後ろの先輩を引き出そうなどと考えずに直線勝負。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                | 1=3,3−6,3=5 | 
														5−7−1/3 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								     
									結果 
								  
								 
									赤板ホームでラピスタ(1)武豊が抑えると、若武者(3)慎太郎以下北日本ラインがこれに続き、前受けの赤い彗星(5)新田は6番手まで下げる。 
									ラピスタ(1)武豊の警戒に後方からの動きなく、最終ホーム手前まで流して(1)武豊がスパート。 
									8番手から(2)吉田がムキムキっと最終ホーム発進。これに合わせて若武者(3)慎太郎が3コーナーからの捲り追込み。牽制しながら(1)武豊を追込む(6)山口を交わして若武者(3)慎太郎がアウトに流れながら1着。(1)武豊粘って3着。 
								 
									
										
											
												
													
													
														
														
															
															
																
																
																	
																	   
														2車単 | 
																	   
														3連単 | 
																 
																
																
																	
																	| 3−6 4,850円 | 
																	3−6−1 9,130円 | 
																 
															
															 
														 | 
													 
												
												 
											 | 
											  | 
										 
									 
									 
								  | 
							 
			 
			
							
								小田原記念[北条早雲杯争奪戦]決勝 
									  2005. 8. 19 (Fri.) 
					 
					11R 村上復活で緊急更新! 
						
							
								
									
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                神山雄一郎 | 
										                栃木 | 
										                61 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                自在 | 
										                0 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                高木 隆弘 | 
										                神奈川 | 
										                64 | 
										                36 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                加藤 慎平 | 
										                岐阜 | 
										                81 | 
										                27 | 
														S1 | 
										                自在 | 
										                3 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                佐藤 康紀 | 
										                青森 | 
										                73 | 
										                30 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                村上 義弘 | 
										                京都 | 
										                73 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                20 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                峠 祐介 | 
										                埼玉 | 
										                78 | 
										                29 | 
										                S1 | 
										                捲逃 | 
										                20 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                上吹越直樹 | 
										                鹿児島 | 
										                86 | 
										                23 | 
														S2 | 
										                捲逃 | 
										                3 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                北 幸博 | 
										                三重 | 
										                65 | 
										                35 | 
														S2 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                兵藤 一也 | 
										                群馬 | 
										                82 | 
										                27 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											   南北 
												  上吹越単騎 
											    中部近畿 
												    関東 | 
										 
									 
								 
								偉大な日本一の先行野郎(5)村上と(6)峠の先行争い。S級上位のスピード感に慣れない(6)峠が目を丸くしているうちに偉大な(5)村上が主導権奪えばそのまんま。自在ヘア加藤(3)慎平の逆転あれば、捲りを止めてからで3連単高目狙いで。 
									(6)峠の抵抗あれば、王者(1)神山もしくは当所をホームバンクとしていたトカ(2)高木浮上。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                5−3,5=1,5=2 
															5−8,3−8 | 
														3−5−4/6/7/9 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								     
									結果 
								  
								 
									偉大な(5)村上が堂々と前受け。(6)峠祐介が関東ラインに(7)上吹越まで引き連れて青板バックで(5)村上に並ぶと、(5)村上は堂々と引いて巻き返しをはかる。 
									赤板ホームで出切った(6)峠祐介が打鐘前から全開で先行。中団獲ったトカ(2)高木は(7)上吹越を飛ばして4番手に上昇。 
									最終ホーム手前から偉大な(5)村上が堂々とロング捲りで巻き返すが、王者(1)神山が大きく牽制しつつバックから番手捲り。このとき自在ヘア加藤(3)慎平落車。 
									番手捲りの王者(1)神山に並びかける偉大なロング捲りを見せた(5)村上だったが、4コーナー手前で売り切れ失速。 
									直線、小兵(9)兵藤が追込み記念初優勝。王者(1)神山失格判定で、トカ(2)高木−(4)佐藤が繰り上がって2,3着。 
								 
									
													
										
														
											
															
												
																
													
																	
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
																
													
																	
														| 9−2 4,860円 | 
														9−2−4 61,750円 | 
													 
															
												 
											 | 
										 
												
									 
									 
								  
								 
								入場 5,712人 総入場 21,564人(対前年95%) 
								売上 2,534,294,900円 総売上 8,657,698,900円(対前年126%) 
									 
								  | 
							 
			 
			
				
					ツアー  2005. 8. 15 (Mon.) 
					 
					    
							
								  | 
								
									
										
											ツアーに出るのでしばらく更新を休ませてください。 
											函館記念までには再開の予定。 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					 
					  | 
				 
			 
			
							
								松戸記念[燦燦ダイヤモンドカップ争奪戦]決勝 
									  2005. 8. 14 (Sun.) 
					 
					11R 内からでも行く切替大魔王進出 
						
							
								
									
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                山田 裕仁 | 
										                岐阜 | 
										                61 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                6 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                鈴木 誠 | 
										                千葉 | 
										                55 | 
										                40 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                武田 豊樹 | 
										                茨城 | 
										                88 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                20 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                藤野 光吉 | 
										                佐賀 | 
										                75 | 
										                33 | 
														S2 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                内林 久徳 | 
										                滋賀 | 
										                62 | 
										                41 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                市田佳寿浩 | 
										                福井 | 
										                76 | 
										                30 | 
										                S1 | 
										                捲逃 | 
										                5 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                島野 浩司 | 
										                愛知 | 
										                62 | 
										                36 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                鈴木 一央 | 
										                福井 | 
										                63 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                1 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                石毛 克幸 | 
										                千葉 | 
										                84 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                9 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											   中部 
												   千葉 
											    近畿 
												   その他 | 
										 
									 
								 
								カマシでは単騎になりかねないラピスタ(3)武豊。かといって燦燦小回りバンクでの捲り勝負ではリスクが大きいここは先行勝負で。悪の帝王(1)山田が早めに動けば、キラー(9)石毛か朴訥に中団にこだわる(6)市田がいいとこまで行って。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                3−1,3−4,3−7 
															1−7,1−2,1−5
														 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								     
									結果 
								  
								 
									青板バック、ラピスタ(3)武豊の上昇に合わせ、6番手で周回のキラー(9)石毛が先に上昇して前団を抑え、その上をラピスタ(3)武豊が抑え返して先行態勢。後方からの仕掛けなく、赤板ホームから打鐘過ぎまで流す(3)武豊。 
									後方8番手となった悪の帝王(1)山田がインに切り込んで、朴訥に中団にこだわる(6)市田をどかしたところで、(3)武豊が最終ホーム発進。 
									つきバテの(4)藤野が後退する3コーナー過ぎからキラー(9)石毛、悪の帝王(1)山田が捲り追込むが届かず、ラピスタ(3)武豊が余裕の逃げ切り。キラー(9)石毛−切替大魔王(2)鈴誠が2,3着流れ込み。 
								 
									
										
											
												
													
													
														
														
															
															
																
																
																	
																	   
														2車単 | 
																	   
														3連単 | 
																 
																
																
																	
																	| 3−9 1,920円 | 
																	3−9−2 3,920円 | 
																 
															
															 
														 | 
													 
												
												 
											 | 
											  | 
										 
									 
									 
								  
								 
								入場 8,946人 総入場 28,068人(前年度は日本選手権で記念開催なし) 
								売上 2,900,802,300円 総売上 8,162,111,500円(対前々年86%) 
									 
								  | 
							 
			 
			
				
					YOSAKOI  2005. 8. 13 (Sat.) 
					 
					    
							
								| たいへんです。よさこいが原宿進出。 | 
								  | 
							 
						 
					 
					  | 
				 
			 
			
							
								松戸記念優秀「サッポロビールスターカップ」 
									  2005. 8. 12 (Fri.) 
					 
					11R 誘導は未完の大器(大器?)伊勢崎 
						
							
								
									
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                山田 裕仁 | 
										                岐阜 | 
										                61 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                6 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                新田 康仁 | 
										                静岡 | 
										                74 | 
										                31 | 
														S1 | 
										                逃捲 | 
										                10 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                合志 正臣 | 
										                熊本 | 
										                81 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                島野 浩司 | 
										                愛知 | 
										                62 | 
										                36 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                小橋 正義 | 
										                新潟 | 
										                59 | 
										                37 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                鈴木 一央 | 
										                福井 | 
										                63 | 
										                37 | 
										                S1 | 
										                追捲 | 
										                1 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                山口 富生 | 
										                岐阜 | 
										                68 | 
										                35 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                市田佳寿浩 | 
										                福井 | 
										                76 | 
										                30 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                4 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                望月 永悟 | 
										                静岡 | 
										                77 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											   福井 
												    中部 
											  合志好位狙い 
											    静岡鬼脚 | 
										 
									 
								 
								初日逃げた悪の帝王(1)山田がここも積極策か? オトボケも憂慮されるものの燦燦小回りバンクでかつ6着で勝ち上がり有利な準決A進出権利のここは、マーク山口(7)富生を信頼して早めに動こう。 
									朴訥に中団にこだわる(8)市田よりも逃げても勝負になる自称静岡の赤い彗星(2)新田が好位から捲る。 
									初日、不動心不発にもかかわらずよく伸びて1着(3)合志要警戒。
									 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                2−9,2−7,2=3 
															3−5,3−7,3−9 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								     
									結果 
								  
								 
									静岡の赤い彗星(2)新田が前団を抑えると、(3)合志が番手に飛びついて打鐘。最終ホームまで流してから赤い彗星(2)新田が先行。同時に後方から悪の帝王(1)山田が捲り発進。 
									(9)望月を飛ばして番手をせしめた(3)合志だったが、(1)山田の捲りには無抵抗。4コーナーで(2)新田に追いついた悪の帝王(1)山田が山口(7)富生−(4)島野を引きつれ中部ラインで連独占。 
								 
									
										
											
												
													
														   
														2車単 | 
														   
														3連単 | 
													 
													
														| 1−7 590円 | 
														1−7−4 2,070円 | 
													 
												 
											 | 
										 
												
									 
									 
								  | 
							 
			 
			
				
					不動心  2005. 8. 11 (Thu.) 
					 
					デイリースポーツ紙の競輪欄「吉岡が自力決着」という見出しの9R選手コメントを読んでいて目が点になりました。 
					 
					サマーナイトレースのあとは帰らないでこっちで休みました。自力。 
					 
					確かに中4日で前検。ナイター競輪でその日のうちに帰れないとすれば中3日なので帰りたくない気もわからないではないです。とは言え、半分は税金に持っていかれてるもののこれまで額面で15億も稼いでる独身男。親元に帰らないで中3日ないし4日も首都圏で何をしていたのか、その遊び方、もとい過ごし方が気になるところであります。 
					案の定、9着敗退の憂き目を見た不動心・吉岡でしたが、追走の合志を1着に導くとはさすが不動心。
					 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					フィルタリング  2005. 8. 10 (Wed.) 
					 
					一部の地域で当サイトが読めなくなった!という悲鳴まじりのご報告を多数(2件)頂戴しています。どうやら当サイトのファイルをダウンロードできなくなるフィルタリングなるシステムでシャットアウトされてる模様。 
					チャタレイ夫人の恋人有罪判決や四畳半襖の下張り有罪判決や蜜室有罪判決のように、有罪性を認められたような誇らしい気持ちとともに、「戦うなら快楽の邪魔する奴等」とムーンライダーズが歌ったような戦闘意欲を掻き立てられます。ちなみに、同じ歌で「愛するなら女たちの体がいい」とも歌われていますが、本論とは無関係。 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					大魔神  2005. 8. 9 (Tue.) 
					 
					プロ野球の贔屓チームの存在は、わたくしたちの文化、生活、習俗、生き様、教養、政治思想、世界観、認知哲学、言語論その他様々な生活文化の領域に多分に影響を与えています。 
					一方、プロ野球の嫌いなチームは、戦後日本社会の諸悪の根源として象徴的に存在してきましたが、モダンの終焉とともに没落の兆し。 
					おおまかそんな風にプロ野球をとらえる、プロ野球ファン歴30年超のわたくしですが、嫌いなプロ野球選手はあまりいません。 
					現役に限れば、在京セの大阪出身高卒三悪人と張本じゃないほうの大魔神ぐらいのものでしょうか。 
					そんなわけで、今季最大の注目はいかにして牛島が大魔神に引導を渡すかということでしたが、牛島が油断してる隙に大魔神が得意の駄々をこねたのはしょうがないとして、それが原因で大洋(横浜に改称)が中日に全部逆転で3連敗したのは大迷惑。 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					JR東日本ポケモンスタンプラリー  2005. 8. 8 (Mon.) 
					 
					 先日ご報告した表題の集客イベントに参戦。 
					国分寺(ルリリ)−荻窪(バリヤード)−新木場(レジスチル)−八丁堀(ミニリュウ)−秋葉原(チリーン)−御茶ノ水(コダック)−神田(ニャース)で7個集めてゴール駅の新宿へ。100個全部のスタンプが押せるスタンプ帳と特製レジャーシートをゲットだぜ。 
					思ったより多くの客を集めていてどの駅でもスタンプを押す客(おもに小学生)を見ましたが、都心の駅では列までできる始末。 
					それより一番驚かされたのは、都区内フリー切符みたいなお得なチケット。都区内西端の西荻窪から東端の葛西臨海公園まで、普通に買ったら往復1,000円は下りませんが、これが何度途中下車しても1,000円以下で行けてしまいます。 
					昔、サッカーのリトバルスキーが言ってた「切符は目的地まで」とかを真に受けてたら大損こいて馬鹿を見てしまうところでした。 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					FUJI ROCK FESTIVAL '05(おまけ)  2005. 8. 7 (Sun.) 
					 
					 行きたくても行けなかった皆さんの怨念がよく届いて雨にたたられた今年のフジロックでして、客もたいへんでしたが、いちばん被害を蒙られたのは大道芸の皆さんかもしれません。 
					右画像は単に一人で踊ってるおっさんのようにも見えますが、じつは火が燃え盛る棒を操っている芸人さん。火の棒を操るほかにも、3つのブロックをはさんで持って一回転しながら空中で右のブロックを左手に、左のブロックを右手に持ちかえる芸などを繰り出されていましたが、どれも本降りではできない技ばかり。2日目土曜日の一瞬の小止みに拝見。 
					 
					  | 
				 
			 
			
							
								第1回サマーナイトフェスティバル[G2]決勝 
									  2005. 8. 6 (Sat.) 
								 
								9R 予選1着権利を勝ち抜いたメンバーは程よくG2級の気がするのは気のせい? 発走予定20:30 
									
										
											
												
													
														| 枠 | 
														車 | 
											  
											選手 | 
											  
											登録 | 
											期 | 
											齢 | 
											級 | 
											  
											脚質 | 
											B | 
											こう戦う | 
										 
										
											| 1 | 
											1 | 
														山田 裕仁 | 
														岐阜 | 
														61 | 
														37 | 
											S1 | 
														捲逃 | 
														6 | 
														志智が頑張りたい!言うんで前任せます | 
										 
										
											| 2 | 
											2 | 
														吉岡 稔真 | 
														福岡 | 
														65 | 
														35 | 
											S1 | 
														捲逃 | 
														4 | 
														声援が罵声に変わると思うと力が出ます。小川とワンツー | 
										 
										
											| 3 | 
											3 | 
														岡部 芳幸 | 
														福島 | 
														66 | 
														34 | 
											S1 | 
														捲追 | 
														2 | 
														責任を感じながら番手回らせてもらいます | 
										 
										
											| 4 | 
											4 | 
														有坂 直樹 | 
														秋田 | 
														64 | 
														35 | 
														S2 | 
														追込 | 
														0 | 
														僕は夜型なんで夜の方が。3番手でライン固めたい | 
										 
										
											| 5 | 
														金子 貴志 | 
														愛知 | 
														75 | 
														29 | 
														S1 | 
														逃捲 | 
														20 | 
														中部は別々で走ります。うまく主導権取りたい | 
										 							
										
											| 5 | 
											6 | 
														志智 俊夫 | 
														岐阜 | 
														70 | 
														32 | 
														S1 | 
														自在 | 
														7 | 
														気持ちよく前走らせてもらいたい | 
										 									
										
											| 7 | 
														山崎 芳仁 | 
														福島 | 
														88 | 
														26 | 
											S1 | 
														逃捲 | 
														17 | 
														先行で頑張りたいすね | 
										 
										
											| 6 | 
											8 | 
														山内 卓也 | 
														愛知 | 
														77 | 
														28 | 
											S1 | 
														追捲 | 
														1 | 
														抜きます | 
										 
										
											| 9 | 
														小川 圭二 | 
														徳島 | 
														68 | 
														34 | 
											S1 | 
														追込 | 
														0 | 
														吉岡君頑張るって言ってくれたんでね | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					推理 
					  
					 
					並び 
					   西     岐阜     愛知      北日本 
					 
					悪の帝王(1)山田に対する愛知勢を慮って中部作戦はなしと見る。 
									下膨れの五右衛門フェイスで(7)山崎が抑え先行に動くところ、寛仁親王牌での失敗が記憶に新しい(5)金子がモンキーダッシュで襲いかかる。が、勝ちにこだわらない分北日本優位。後方からの仕掛けに合わせて東大顔王(3)岡部発進。 
									不動心(2)吉岡が(6)志智より好位を確保して捲れば、直線のコース取りで鳴門の泉谷しげる(9)小川がG2男ぶりを如何なく発揮する場面到来。 
					 
						
							
									
									
										
											
											  
											2車単 | 
											
											  
											3連単 | 
										 
										
											            3−4,3=9,3−5 
															3−8 
															9−2,9−5,9−8 | 
											              | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					                 
									結果 
								  
								 
									番手の資格微妙な(8)山内がS取るが、このままでは5番手になる(6)志智を迎え入れ、その後モンキーダッシュ(5)金子が前を取って愛知−岐阜で並びなおすという臨時の中部陽動作戦で不動心(2)吉岡が青板バックから早くも上昇、誘導後位で併走。 
									続いた五右衛門(7)山崎が打鐘から前団を叩いて一気に先行。中団争いはアウトからスピードに乗った(6)志智だったがその後なすすべなく終了。6番手アウトとなった不動心(2)吉岡が1センターから捲り上げ、合わせて東大顔王(3)岡部が3コーナー発進。 
									アウトに振って牽制する東大顔王(3)岡部と死にかけながら粘る五右衛門(7)山崎の中を割ったチャーリー(4)有坂が夜の帝王ぶりを発揮して(3)岡部を交わして優勝。 
									しんがりからがら空きのインを進出した(8)山内が3着。
									 
								 
									
										
											
												
													
														
															
																
																	   
														2車単 | 
																	   
														3連単 | 
																 
																
																	| 4−3 1,740円 | 
																	4−3−8 11,270円 | 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
											  | 
										 
									 
									 
								  
								 
								入場 12,383人 総入場 21,851人 
								売上 1,778,901,000円 総売上 3,162,457,300円 
									 
					  | 
				 
			 
			
				
					FUJI ROCK FESTIVAL '05(Noの巻)  2005. 8. 5 (Fri.) 
					 
					 雨男ですか?モービーは! と、いうわけでモービー登場とともに夕立。途中、ジョージブッシュに代わって米政府の悪行を詫びるモービーでしたが、今は雨の方が切実な問題。が、モービー終演とともに夕立は上がり、ぬかるみを踏みしめて最前列(付近)に移動。 
					 
					ニューオーダー4年ぶりの来日公演。「クリスタル」「リグレット」といった最近のヒット曲(と言っても4年前と10年ちょい前)からスタート。続いての最新作「クラフティ」は1番のみ日本語(空耳)バージョン。歌詞がスクリーンに映し出されて。サムナーは足元のモニター凝視。おそらく日本語っぽく聞こえる英語詞が写されていたものと推察されます。「クラフティ」に限らず、新らしめの歌はモニターを目で追うサムナー。 
					今回はアンコールもあわせると4曲もジョイディヴィジョンの作品を披露してくださいまして、土曜日に買ったアンノウンプレジャーズTシャツを着て行った甲斐がありました。それはさておき、この20年の間にサムナーほど歌がうまくなった人を他に知りませんが、ジョイディヴィジョンの楽曲は、イアンカーティスを彷彿とさせるあやしいピッチで。 
					例によって「ブルーマンディ」で終演。 
					 
					その後、プライマルスクリームも聴いて豚もち丼を食って、ハワイアン6の人が言ってた「ロックフェスは家に帰るまでがロックフェス」の言葉をかみしめつつ帰宅。 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					FUJI ROCK FESTIVAL '05(qrlの巻)  2005. 8. 4 (Thu.) 
					 
					 そんなわわけでギャングオブフォーでへろへろの完全な腑抜け状態になった土曜夜。雨はほぼ上がりましたが、いつまた降り出すやわかりません。 
					グリーンステージのベックを横目で見ながら、ここはロックフェスの鉄則「無理しない」を遵守し、宿に引き上げる決断。 
					ファットボーイスリムをあきらめ、カレーを食べて退却。 
					 
					翌朝は行きたくても行けなかった皆さんの怨念も届かず、(朝は)晴天。 
					朝一のナックかあふりらんぽかが悩ましいところでしたが、ニューオーダー終演の23時、あわよくばプラマルスクリーム終演の1時ごろまでがんばるためにはロックフェスの鉄則「無理しない」を遵守し、ナックもあふりらんぽも悩まずあきらめ、ゆっくり来場。 
					グリーンで寝ながらケムリとエゴラッピンを見て、ビールとタコライスを食べ終え、列に20分並んで小便してる間に新潟県知事の挨拶が済んで、くるり登場。 
					 
					さすが、1回目の嵐のフジロックに客で来ていた岸田ならではの演目とコメント。 
					World's End Supernovaがオープニングで、「空が曇ってきたからって泣き言ばかり言ってんなよ」とアンテナ3曲目のRaceとかで今日の雲行きを心配する我々を戒めてくださいます。郷愁そそるHometownや名作「青い空」に未発表新曲などを経て、「東京」で終演。 
					「このなかにもバンドやってる人もいると思うけど、フジロック出たら、ええよ」という印象的なコメントを残してくださいました。 
					 
					くるりでまたややへろへろな腑抜け状態に陥りかけたのでしたが、黒毛和牛串焼きと豚カルビ串焼きとラムコークで景気づけして、ビーチボーイズのサーフィンUSAを聴いたりしてご機嫌に。ところが、この後モービー登場とともに大変な事態に!(つづく) 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					FUJI ROCK FESTIVAL '05(GoFの巻)  2005. 8. 3 (Wed.) 
					 
					 ベンジー登場時から本降りだった雨がやがて小止みになり、いよいよ完全に上がった18時過ぎ。ホワイトステージ横のところ天国でラムコークを飲んで景気をつけていると、ギャングオブフォーのファーストアルバムentertainment!A面1曲目Ether(邦題「エーテル」)のイントロベース音が! ステージ最前列(付近)へ急行! 
					サウンドチェックでイントロのワンフレーズをやってしまってくれたわけなのですが、本当にあのギャングオブフォーが来るのかどうか半信半疑だったところがこれで安心。 
					ステージ上には電子レンジ。 
					開演時刻になって、この方のおかげで70年代に「ギタリスト」という言葉が持っていた意味合いを完全に雲散霧消させてくれたアンディ・ギル登場。entertainment!A面5曲目Return the Gift(邦題「リターン・ザ・ギフト」)のイントロを奏ではじめてからその他のメンバー登場。 
					Head away from the years / You're on the price listと歌いはじめて紛れもなくギャングオブフォーの来日公演。これまでビデオも含めて動いてるところを見たことがないので、コピーバンドでもわからないわたくしですが、存分に死ぬほど、これまでにないぐらい跳ねて叫んだ名曲の数々(ほとんどファーストアルバムentertainment!)。 
					 
					ところで、ギタリストという言葉を死語に追いやったアンディ・ギルですが、てっきりギターだけ見てひたすら掻き鳴らす人だと思い込んでましたが、さにあらず。
					加瀬(ワイルドワンズ)のようにギターはあまり見ず、どうだ!というよりどうかな?という余裕の無表情で客凝視。で、よく動きます。その他の皆さんもエンターテイメントな動きを見せ、あまり聞き覚えが無いので2枚目以降の作品だと思われる歌では、電子レンジを金属バットで叩いてリズムをとるパフォーマンス。歌が終わるころには電子レンジ完全破壊。もったいないパフォーマンスですが、別に電気使わなくていいものまで暖めるのに原発作るってどういうこと?な80年前後の時代精神を垣間見せてもらえました。 
					 これまで、ギャングオブフォーを話題にしても、すでに知ってる人は一人しかいなかったのですが、entertainment!A面4曲目Damaged Goods(邦題「いたんだ物体」)でのアーアーアーアーのコーラスをする客が少なく見積もっても百人はいるという事態に生きててよかった、まだ会ってないけど俺たちの志を理解してもらえる奴等が百人以上いるという気分にさせてもらえたのでした。 
					entertainment!からは12曲中9曲ぐらい演奏してくださり、わたくし一番のお気に入りB面1曲目
					I Found That Essence Rare(邦題「ビキニ娘とビキニ島」)や網野歴史学とつながるA面3曲目Not Great Men(邦題「強者の歴史」)もやってもらえたのですが、二番目のお気に入りA面6曲目Guns before Butter(邦題「武器とバター」)を聴けなかったがほんの少し残念でした。(つづく) 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					FUJI ROCK FESTIVAL '05(サンボの巻)  2005. 8. 2 (Tue.) 
					 
					 行きたくても行けなかった皆さんの怨念はじゅうぶんに伝わってきました。 
					30日(土)昼過ぎ、1杯目のビールを飲み終わりシャーベッツが出てくるや本降り。ベンジー浅井が「すごい雨なのに、ありがとね」といつもの口調で。 
					本降りのなか、フィッシュ&チップス食ってハワイアン6演奏中のホワイトステージへ移動。チラ見だけして、天国バーガーを食ってこのままギャングオブフォーまで3時間粘ってもいいぐらいの勢いでホワイトステージの前の方へ。ところが出てきたのがサンボマスター。歌の人が不細工で必死、という点で勝手にイースタンユースみたいな演奏を想像してしまっていたのですが、冒頭の電車男の歌で早々に耐え切れなくなって本降りのなか群集をかきわけ退却。20分並んで小便してからグリーンのスカパラ。 
					本降りを多少避ける林の中からエイジアンダブファンデーションをチラ見してから、ところ天国のラムコークで景気づけして、いよいよギャングオブフォー出演のホワイトステージへ移動。(つづく) 
					 
					  | 
				 
			 
			
				
					四日市記念[泗水杯争奪戦]決勝  2005. 8. 1 (Mon.) 
					 
					11R 捲り展開に持ってければS級初優勝か、矢口 
						
							
								
									
													
														| 枠 | 
														車 | 
														選手 | 
														登録 | 
														期 | 
														齢 | 
														級 | 
														脚質 | 
														B | 
													 
													
														| 1 | 
														1 | 
										                山内 卓也 | 
										                愛知 | 
										                77 | 
										                28 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                2 | 
													 
										  			
														| 2 | 
														2 | 
										                矢口啓一郎 | 
										                群馬 | 
										                86 | 
										                25 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                15 | 
													 
						  							
														| 3 | 
														3 | 
										                鈴木 誠 | 
										                千葉 | 
										                55 | 
										                40 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
									  				
														| 4 | 
														4 | 
										                西田 雅志 | 
										                広島 | 
										                82 | 
										                27 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 5 | 
										                伏見 俊昭 | 
										                福島 | 
										                75 | 
										                29 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                9 | 
													 
									  				
														| 5 | 
														6 | 
										                山口 雅弘 | 
										                北海道 | 
										                70 | 
										                35 | 
										                S2 | 
										                自在 | 
										                2 | 
													 
											  			
														| 7 | 
										                星島 太 | 
										                岡山 | 
										                66 | 
										                34 | 
														S1 | 
										                追込 | 
										                0 | 
													 
						  							
														| 6 | 
														8 | 
										                海田 和裕 | 
										                三重 | 
										                65 | 
										                34 | 
														S1 | 
										                捲逃 | 
										                8 | 
													 
										  			
														| 9 | 
										                横田 務 | 
										                東京 | 
										                69 | 
										                33 | 
														S1 | 
										                追捲 | 
										                1 | 
													 
												 
											 | 
											推理 
											  
											 
											並び 
											    関東太 
												   中部 
											  単騎西田 
											    南北 | 
										 
									 
								 
								番手の資格微妙な(1)山内や(4)西田が中団もしくは番手を狙ってちょろちょろ動くところ、ゴージャス(5)伏見が鼻血(2)矢口を出させずペース駆けに持ち込むのか、それとも(2)矢口を逃がすようにしむけるのか? 
									いずれにしても前団から中団もつれそうなここは、両自力型による力車券か、脚溜めて四日市の長い直線を利す切替大魔王(3)鈴誠とか。 
								 
									
										
												
												
													
														
														  
														2車単 | 
														
														  
														3連単 | 
													 
													
										                2=5,3=5,3=2 
															2−7,3=7 | 
														  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								     
									結果 
								  
								 
									後ろ攻めとなった鼻血(2)矢口が捲り展開に持ち込まんと青板バックから上昇。前受けの番手の資格微妙な(1)山内は引き、(5)矢口が先頭に立ったところを、赤板ホームから上昇のゴージャス(5)伏見が抑える。 
									鼻血(2)矢口は引かず、ふさがれて誘導の萩原操も交わせぬまま誘導後位でゴージャス(5)伏見と併走して最終ホーム。 
									ここからなら、しめしめとゴージャス(5)伏見が誘導の萩原操を交わして踏み上げる。3番手の切替大魔王(3)鈴誠を捌いた(9)横田が迎え入れ(2)矢口は3番手確保。 
									2コーナーから後方となった番手の立場微妙な(1)山内が捲り上げるが、これに合わせて3コーナーから(2)矢口発進。が、(6)山口を僅かに交わすのみでまったく届かず、ゴージャス(5)伏見が余裕の押し切り。 
								 
									
										
											
												
													
														
															
																
																	   
														2車単 | 
																	   
														3連単 | 
																 
																
																	| 5−2 2,480円 | 
																	5−2−6 27,340円 | 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
											  | 
										 
									 
									
						 
								  
								 
								入場 2,996人 総入場 12,096人 
								売上 2,166,533,800円 総売上 7,433,990,200円(対前年102%) 
						 
								  | 
							 
				 
			
		 | 
		  |