太陽記(2018/11/01-)

[日報録に戻る] [イマケイTOP]
imakeiTop
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
前へ 次へ

TRUE MEANINGS(Paul Weller)  2018. 11. 15 (Thu.)

TRUE MEANINGS前作よりわずか1年半ぶりのウェラー師最新作。全14曲に2曲おまけがついて2,457円+税。
ここんとこDTMの力も借りて量産されてきましたが、ここで一転アコギ中心の内省作でLPのなかに1曲入ってたら名作感高まる静かな音楽集。
ビートルズにたとえるなら「HELP!(邦題:四人はアイドル)」における「イエスタディ」。The JAMなら「All Mod Cons」の「English Rose」とか、「Setting Sons」の「Smithers-Jones」とか「Sound Affects」の「That's Entertainment」。スタイルカウンシルでは「Our Favorite Shop」の「A Stone Throw Away」とか(以下略)。
これだけですとウェラー師もとうとう老境の域に達せられたのかという心配が先立ちますが、発売前のインタビューでは「このスタイルは今回限り」の旨を語ってらっしゃってて頼もしい限りです。

60歳を目前にしてのモダンな実存レーゾンデートルが己が内にしか在らずという、わかりやすい結論のまわりをめぐる内省が、アコギとストリングス中心の楽曲でしみじみと紡がれてゆきます。


こういう曲調に入りがちなピアノは少ないし、概ね各曲3分から4分前後で簡潔にまとめられていたり、アコギも一人で抱え込まずにアンサンブルで聴かせてくださりたいへん助かります。惜しむらくは約半分が3拍子。もうちょっと絞ってもらえたらもっとよかったと思います。

取手記念総括  2018. 11. 14 (Wed.)

決勝で単騎の若手はふつう実力を発揮し切れずに終わるのですが、アフロの山崎賢人(25歳)は怪人でした。
ブサメンゴリラ吉田敏洋(39歳)曰く「山崎君をあてにし過ぎましたね。何度も行かないの?ってなって、タイミングがくるいました。 若い子の走りがそうなってきているから、新時代の競輪に対応していかないとダメですね」
全盛期は4回転モンスターと恐れられた山崎芳仁(39歳)曰く「(打鐘の)4コーナーで(山崎賢人が)行くと思ったら行かなくて、びっくりしました。 あれで口が少し空いちゃって、最後は松谷さんにも見られて終わりました」

取手記念[水戸黄門賞]決勝  2018. 11. 13 (Tue.)

12R ヤマサキとヤマザキが単騎
選手 登録 脚質
1 1 吉澤 純平 茨城 101 33 S1 捲逃 7
2 2 山崎 賢人 長崎 111 25 S2 逃捲 13
3 3 五十嵐 力 神奈川 87 39 S1 追捲 0
4 4 吉田 敏洋 愛知 85 39 S1 捲逃 3
5 山中 秀将 千葉 95 32 S1 捲逃 6
5 6  林 巨人 愛知 91 35 S1 追込 0
7 和田健太郎 千葉 87 37 S1 追捲 0
6 8 松谷 秀幸 神奈川 96 36 S1 自在 2
9 山崎 芳仁 福島 88 39 S1 捲追 1
推理


57 千葉
183 吉澤神奈川
2 山崎単騎
46 愛知
9 山ちゃん単騎

ブサメンゴリラ(4)吉田の上昇に若年寄81)吉澤が中団獲り。単騎の(2)(9)山崎と捲りヒゲ(5)山中は脚溜めるも、後方のみんなはアフロの怪人(2)山崎の出をうかがって動けず。

 
2車単
 
1=8,8−3

結果
line

真っ中団5番手で周回の若年寄(1)吉澤が赤板ホームから上昇。あわせて3番手の捲りヒゲ(5)山中が踏み上げ4番手確保。前受けのブサメンゴリラ(4)吉田は後方に下げ、アフロの怪人(2)山崎−五右衛門(9)山ちゃんが(1)吉澤ラインに続いて4番手外並走。
中団並走で(4)吉田動かず、打鐘過ぎ2センターから(1)吉澤がペース駆け。中団外並走のまま2コーナーから捲った(2)山崎がヤクルト(8)松谷のブロックをかいくぐって3コーナーで出切るや、後続ちぎって最後は一人旅で記念初優勝。
切替え追った(8)松谷が2着で、直線中バンク伸びて(5)山中3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 2−8 1,990円 (8)
3連単 2−8−5 17,480円 (59)

line

入場 3,166人 総入場 11,896人
(対前年91%)
売上 1,272,435,600円 総売上 4,682,049,400円(対前年86%)

line
ベトナムコーヒー  2018. 11. 12 (Mon.)

ベトナムコーヒー万博公園の昼飯は、前回春の訪問時に引き続き国立民族学博物館内レストランみんぱく。フォーとかガパオとかグリーンカレーなどの東南アジア系エスニック料理を頂戴することができます。
が、先日ご報告した新世界串カツから鶴橋焼肉の後なので腹具合がイマイチ。致し方なく、きつねうどんをいただいたのでしたが、ベトナムコーヒーも注文しました。
サンマルクカフェでも飲めるベトナムコーヒーは、店員さんがコーヒーに練乳を絞り込むところが見えてしまって気が引けるのですが、ここではすでにカップの底に練乳。その上にコーヒードリップ中という方式で出てきました。

取手記念優秀「助さん格さん賞」  2018. 11. 11 (Sun.)

12R 地元4車
選手 登録 脚質
1 1 鈴木 竜士 茨城 107 24 S1 逃捲 19
2 2 山崎 芳仁 福島 88 39 S1 捲追 1
3 3 小倉 竜二 徳島 77 42 S1 追込 1
4 4 五十嵐 力 神奈川 87 39 S1 追捲 0
5 武田 豊樹 茨城 88 44 SS 自在 0
5 6 松谷 秀幸 神奈川 96 36 S1 自在 2
7 吉澤 純平 茨城 101 33 S1 捲逃 7
6 8 芦澤 辰弘 茨城 95 30 S1 追込 0
9 松浦 悠士 広島 98 27 S1 自在 1
推理


93 中四国
2 山崎単騎
1758 茨城
64 神奈川

地元茨城ラインが4車でほぼ逃げ一。若年寄(7)吉澤が楽々抜け出す。一応、五右衛門(2)山ちゃんの一発にも期待。

 
2車単
 
7−1,7=2

結果
line

青板ホームで上昇したヤクルト(6)松谷が4番手ヤングラ(1)鈴木の外並走。1周まわって赤板ホームで車を下げた(1)鈴木が打鐘前2コーナーからカマして逃げるが、(6)松谷あわせて踏み上げラインで出切るのに苦労する。
最終ホームらかの西のゴージャス(9)松浦のロング捲りに、若年寄(7)吉澤に二の脚なく、2センターで捲り切って押し切り。達人(3)小倉が続くが、中四国勢を追った五右衛門(2)山ちゃんが大外2着に届く。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 9−2 6,690円 (18)
3連単 9−2−3 18,090円 (41)

line
太陽の塔  2018. 11. 10 (Sat.)

太陽の塔太陽の塔の中に入ってきました。48年ぶり2回目。3か月先の予約がすぐに埋まるみたいですが、平日はそうでもありません。
万博公園に入場後、太陽の塔の後方かららせん状に1/4周まわりながら地下に降りたところに入場口ができていました。
ここで予約QRコードを読み取ってもらってから現金700円を納めてはじめて入場が許可されるシステム。(写真撮影禁止)

予約時刻きっかりからツアー状に案内されるのかと思いきや、案外ゆるゆる。来た人から地底の太陽と70年収集仮面・塑像の一部が展示されてる一角で時間をつぶしてから来た人順に列にならんで15人ずつ内部への入場が許されます。残念ながら地底ゾーンは上記の一部のみの再現です。

入場するとそこは生命の樹の基底部。原生生物を間近に見つつ、案内スタッフの講釈を聴かせてもらいます。
70年万博ではエスカレーターに乗りつつ一定の速度で鑑賞せねばならなかった生命の樹ですが、エスカレーターは階段に代わっていました。5つか6つほどある踊り場にあたるところに若いスタッフが待ち構えていて、見どころを解説してくださいます。2,3分のお話を拝聴してから2,3分鑑賞して階段を登るということを繰り返すことおよそ5,6回。ネアンデルタール人や現生人類がいる最上部に到達します。
立ち止まったり、講釈も聞けて、前回よりはるかにじっくり鑑賞することができたと思います。

70年は腕のエスカレーターからお祭り広場の大屋根に抜けたのでしたが、壁の裏にある別階段を降りて地上に帰るという順路になっていました。
太陽の塔

展覧会 太陽の塔のノン  2018. 11. 9 (Fri.)

昨日のハルカス美術館の続報ですが、入館するや否や、最初に出迎えてくれるのは岡本太郎の墓標にもなっている「午後の日」です。
午後の日


万博関連以外の太郎作品も何点か展示されているのですが、よく出てくるのが「ノン」。
両掌を突き出し拒否を意を示すのがノン。
ノン 殺すな
絶筆

1970年の作品らしいのですが、ジオラマ(下左画像)にもある通り、太陽の塔地底ゾーンに世界の仮面とともに配置されていたのでした。
ジオラマのノンメタリックノン

万博会場お祭り広場の巨大モニュメントは、「ベラボーでありながら毅然として突っ立っている。そういうものでありたい」と太陽の塔が制作されたのでしたが、これが太陽の塔ではなくノンだったとしたら、どうなっていたことでしょう?
覗く太郎

展覧会 太陽の塔  2018. 11. 8 (Thu.)

展覧会 太陽の塔昨日ハルカス展望台についてご報告差し上げましたが、あくまでも通天閣と比べたらおもろいというだけで、ハルカス訪問の目的はもちろんハルカス美術館で開催中の「展覧会 太陽の塔」、一般入場料1,200円。
丸窓からのぞき込む太陽の塔は入館前の撮影スポットですが、館内も撮影可能。地底の太陽(再現)は大きいからいいのですが、ここにも登場のよくできたジオラマは間近で見たり撮影する客で行列状態でしたから、注意が必要です。
出迎える太陽の塔地底の顔
以下は地底ゾーンの模型・ジオラマ。
地底ゾーン 地底ゾーン 地底ゾーン
地底ゾーン全景
地底ゾーンジオラマ地底ゾーンジオラマ

続いて、岡本太郎ご本人も登場。塑像にのみを打ち込み制作中の太郎と隙間から会場をのぞき込む太郎がご来臨です。
創る太郎覗く太郎

再びジオラマに戻って大屋根付きお祭り広場のEXPO'70再現。
お祭り広場

さらに本体解剖図と生命の樹くりぬき標本の陳列。
太陽の塔解剖図生命の樹
このあと、初代「黄金の顔」(横置き)などを拝んで終了。模型・ジオラマ中心の展覧会ではありましたが、じゅうぶん見ごたえがありました。
初代黄金の顔

あべのハルカス展望台  2018. 11. 7 (Wed.)

ここんとこ連日通天閣についてご報告してきましたが、すぐ隣に通天閣をはるかに見下ろす高層ビルが建っていました。
展望台にあるパネルでも、通天閣が一番低いタワーみたいな扱いです。


窓ガラス越しではありますが、通天閣より遠くまで見晴らせるはずの眺望、のはずでしたが雲行きが悪くなってしまいました。

南の大仙陵古墳

東の生駒山

大阪城

西の淡路島

北の太陽の塔(目視不能)

ジオラマ通天閣  2018. 11. 6 (Tue.)

通天閣展望台からエレベーターで降りてくると、完成当時の新世界の様子をうかがい知ることができる映画上映とジオラマがあります。
元々はパリの凱旋門の上にパリのエッフェル塔の上部を載せた過剰建築。周囲は「ルナパーク」なる遊園地で、通天閣凱旋門上部に続くロープウェーもあったそうな。1912(明治45)年の完成ですから、ジオラマにいる人々の装いやたたずまいは大正デモクラシー期のそれ。活気がにじみ出てますが、約20年後には鉄骨供出のため解体されてしまいます。









通天閣(大阪)振動測定結果報告  2018. 11. 5 (Mon.)

通天閣振動測定結果報告通天閣のエレベーターに並ぶ道中、小銭を集める仕掛けがアホほどあることは先日報じましたが、若干ながら学術的なものもあります。
ちょっとググっただけでは現存するかどうかがわからないので、その実態があやしいのですが、構築物振動研究会なる研究団体があったそうで、その研究結果報告がぽんと置いてありました。
その並びに今話題の免振装置らしきものもぽんと置いてあったのですが、データ改ざんメーカーのとは別の会社のもののようでした。

いずれにせよ、結果報告表紙の日付が昭和44年とありますから、あまりアテにならないことでしょう。
その後、ようやくエレベーターにたどりついて地上100mの展望台へ。七福神にビリケンを加えた八福神が賽銭箱とともに待ち構えていました。


さらに500円を支払って500億円札を模したチケットを買うと、展望台上から窓ガラスなしの眺望を味わえます。

東の天王寺公園から生駒山

南の大仙陵古墳

京都方面

大阪城

西の淡路島

北の太陽の塔(目視ギリギリ)

防府記念[周防国府杯争奪戦]決勝  2018. 11. 4 (Sun.)

12R 中途半端に自力あふれて
選手 登録 脚質
1 1 清水 裕友 山口 105 23 S1 自在 8
2 2 諸橋 愛 新潟 79 41 SS 追込 1
3 3 村上 義弘 京都 73 44 S1 自在 0
4 4 松浦 悠士 広島 98 27 S1 自在 1
5 三谷 竜生 奈良 101 31 SS 捲逃 6
5 6 鈴木 庸之 新潟 92 32 S2 自在 4
7 山田 英明 佐賀 89 35 S1 自在 1
6 8 杉森 輝大 茨城 103 36 S1 自在 5
9 郡司 浩平 神奈川 99 28 S1 自在 6
推理


53 近畿
62 新潟
14 中国
7 山田単騎
8 杉森単騎
9 郡司単騎

ダービー王(5)三谷末弟が引いて巻き返し。別線のツッパリなく、3番手狙いなんで余裕で叩いて逃げる。好位獲れれば、盛夫の子(9)郡司が頭争い。

 
2車単
 
3−5,3=9

結果
line

5番手で周回のふてぶてしい(1)清水が動いて青板ホームで前受けのダービー王(5)三谷末弟後退。トリッキィ(7)山田が中国ラインに続くが、盛夫の子(9)郡司−(8)杉森は後方待機の後、新潟勢の上昇に続く。
8番手から(5)三谷が打鐘前2コーナーからカマすが、(6)鈴木あわせて出切れず。近畿を追った(7)山田が最終ホームからロング捲り。これを追った(1)清水が後続ちぎって、3コーナーで出切るや一人旅、地元で記念初優勝。
3コーナーから捲り追込み(2)郡司が2着で、ちぎれた西のゴージャス(4)松浦が3着に流れ込む。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−9 2,000円 (4)
3連単 1−9−4 6,390円 (19)

line

入場 1,465人 総入場 4,257人
(対前年87%)
売上 1,543,653,800円 総売上 4,627,917,100円(対前年89%)

line
通天閣  2018. 11. 3 (Sat.)

通天閣展望台IN通天閣に登ってきました。入場料700円ですが、700億円札を模した入場券をもらえます。
大金持ちの気分を味わってもらおうという考えなのかもしれませんが、エレベーターにたどり着くまでこの日は30分の行列道中、アホほど小金を使わせる仕掛けがてんこ盛り。
チキンラーメンやポッキーのギフトショップはいいのですが、小銭を使わせるゲームや賽銭箱、ガチャガチャコーナーやらあとで高値で売りつける写真撮影のコーナーを潜り抜けないとエレベーターにたどり着けません。

もちろんのこと、一銭も使わずにエレベーターにたどり着いたことは言うまでもありません。

防府記念優秀「天神杯」  2018. 11. 2 (Fri.)

12R 南関別線で東もバラバラ
選手 登録 脚質
1 1 清水 裕友 山口 105 23 S1 自在 8
2 2 郡司 浩平 神奈川 99 28 S1 自在 6
3 3 諸橋 愛 新潟 79 41 SS 追込 1
4 4 海老根恵太 千葉 86 41 S1 追捲 0
5 松浦 悠士 広島 98 27 S1 自在 1
5 6 伏見 俊昭 福島 75 42 S1 追込 0
7 和田真久留 神奈川 99 27 S1 捲逃 3
6 8 小林 大介 群馬 79 40 S1 追捲 0
9 近藤 隆司 千葉 90 34 S1 捲逃 4
推理


728 神奈川小林
15 中国
3 諸橋好位狙い
946 千葉伏見

逃げたら捲られるがその覚悟で(7)和田真久留の先行勝負。ふてぶてしい(1)清水がこれに乗って、捲り合戦。

 
2車単
 
2=1,2−3,2−5
1−3,1−5

結果
line

青板ホームから後方の早口(9)近藤が上昇すると前受けのふてぶてしい(1)清水がバックで後退。4番手で粘るとアウト並走の捲られる(7)和田真久留が赤板先行。シビア(3)諸橋に続いて追った(1)清水が打鐘から巻き返すが、盛夫の子(2)郡司の牽制を再三受けて 不発。
開いた車間を最終1センターまでに詰めた(9)近藤が2コーナーのあおりを乗り越え前団に迫るが、(2)郡司があわせて3コーナーから捲り追込み1着。
(9)近藤−改心(4)海老根が続いて2,3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 2−9 2,520円 (9)
3連単 2−9−4 18,480円 (67)
抜目

line
新世界〜鶴橋  2018. 11. 1 (Thu.)

串カツ初めて訪れた新世界ではもちろん串カツを頂戴しましたが、素人なんで十種盛りみたいなセット。衣にくるまれてるので、串カツ(牛)、豚バラ、ホルモンの違いが外見ではわからないという大問題に突き当たりました。
たいへん幸いなことに、ホルモン・豚バラ・串カツ(牛)というだんだん美味くなる順番にいただくことができました。他に玉ねぎがアホほど美味かったです。

通天閣 ビリケン
ビリケン
スマートボール王将


このあと通天閣とハルカス美術館を経て鶴橋コリアンタウンで焼肉。若いころには怖くて近寄れなかった地域です。
ピョンヤンやウイグルやシリアも気軽に行けて美味いもんが食えるようになるといいなと思いました。
ビリケン鶴橋

前へ 次へ
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
[日報録に戻る] [イマケイTOP]