民博記(2018/04/01-)

[日報録に戻る] [イマケイTOP]
imakeiTop
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
前へ 次へ

武雄記念[大楠賞争奪戦]決勝  2018. 4. 15 (Sun.)

12R 山田に地元記念制覇の好機
選手 登録 脚質
1 1 山田 英明 佐賀 89 35 S1 捲逃 2
2 2 村上 義弘 京都 73 43 S1 自在 2
3 3 和田真久留 神奈川 99 27 S1 捲逃 7
4 4 小松崎大地 福島 99 35 S1 捲逃 10
5 松川 高大 熊本 94 29 S1 捲逃 3
5 6 阿部 拓真 宮城 107 27 S2 捲逃 5
7 園田 匠 福岡 87 36 S1 追込 0
6 8 山賀 雅仁 千葉 87 36 S1 捲追 1
9 坂口 晃輔 三重 95 30 S1 追込 0
推理


29 近畿中部
517 九州
38 南関東
64 北日本

トリッキィ(1)山田いるんで(5)松川の先行に、前々攻める偉大な(2)村上が好位から捲る。あわせて(1)山田が出て。

 
2車単
 
2=1,2−7
2=9,1=9

結果
line

(6)阿部の上昇にあわせ3番手から偉大な(2)村上が踏み上げ赤板ホームで(3)和田真久留を抑える。後方警戒しながら(6)阿部が打鐘前から踏んでカマシ先行。続いた(5)松川が休まず叩き、最終ホームで出切るが、(2)村上が浮かない(7)園田を飛ばす間に、(4)小松崎がトリッキィ(1)山田後位をせしめる。
(2)村上のバック捲りにあわせて(1)山田が3コーナーから捲り追込んで1着。追走の(4)小松崎が2着に続き、イン進出で(7)園田3着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 1−4 4,050円 (15)
3連単 1−4−7 13,880円 (40)

line

入場 3,073人
総入場 7,007人
(前年は共同通信社杯で記念開催なし)
売上 2,018,169,700円
総売上 5,697,434,300円
(対前々年111%)

line
米英仏軍シリア攻撃  2018. 4. 14 (Sat.)

巨砲少年去年の4月にもちょろっとやった米軍主体のシリア政府軍攻撃。もちろん今回も国連安保理決議のない違法攻撃であることは論を待ちませんが、攻撃の理由は政府軍による化学兵器使用だそうです。
化学兵器使用が本当だとしたらイスラエルの仕業だと推定されるのですが、調査団がダマスクスに入った直後の攻撃ですから、証拠隠滅のための攻撃なのでしょう。
そんなわけで該当箇所だけちょろっとやってすぐに何事もなかったように終わるのではなかろうかと思います。わが国の政情を見ても東欧起源偽ユダヤ統一CIA支配層の弱体化がうかがいしれるのですが、まだまだ油断は禁物です。

line
武雄記念優秀「飛龍賞」  2018. 4. 13 (Fri.)

12R 細切れ五分戦
選手 登録 脚質
1 1 吉田 拓矢 茨城 107 22 S1 逃捲 7
2 2 山田 英明 佐賀 89 35 S1 捲逃 2
3 3 三谷 竜生 奈良 101 30 SS 捲逃 7
4 4 東口 善朋 和歌山 85 38 S1 追込 0
5 小倉 竜二 徳島 77 42 S1 追込 0
5 6 友定 祐己 岡山 82 39 S1 追捲 0
7 和田真久留 神奈川 99 27 S1 捲逃 7
6 8 園田 匠 福岡 87 36 S1 追込 0
9 大槻 寛徳 宮城 85 38 S1 追込 0
推理


19 東
28 九州
34 近畿
65 中四国
7 和田単騎

アトランタの弟子(1)吉田が優秀戦なんで逃げ脚を見せるところを、トリッキィ(2)山田とダービー王(3)三谷末弟の捲り合戦。

 
2車単
 
3−4,3=2

結果
line

赤板ホームでトリッキィ(2)山田が前団抑え、前受けのダービー王(3)三谷末弟が後方に下げる。近畿ライン後位から最後方に引いたアトランタの弟子(1)吉田が打鐘カマシ。続いた(3)三谷がそのままロング捲りに出るが最終ホームで(9)大槻の一発をもらって、(1)吉田ともがきあう最終バック、近畿後位から(7)和田真久留が捲る。
(7)和田に続いた(6)友定後位から達人(5)小倉竜が伸びて1着。(7)和田が2着に粘り、9番手から中バンク踏んだ浮かない(8)園田が3着に突っ込む。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 5−7 23,230円 (54)
3連単 5−7−8 221,270円 (356)

line
YAMAHA没  2018. 4. 12 (Thu.)

SUNSUI SONY YAMAHACDプレイヤーが没しました。何年も前からしばらく温めてからでないと正常に稼働しない、とくにCDを載せるお皿がなかなか出てこない、CDの序盤は針が飛びまくる、などの症状が出てたのですが、とうとうお皿が出てこなくなりました。
幸いなことに中にCDは入ってなかったので、分解作業には至らず。
仕方がないので家電量販店を3軒ほどまわって年度末の先月末にアンプ付CDプレイヤーの新品を3万円強で購入してしまいました。
そのあおりを受けて20年ほどそこそこ稼働していたSANSUIのアンプが用無しに。引き取ってもらえばアンプ300円のCDプレイヤー50円ぐらいはもらえるだろうとハードオフに持っていってみたら、アンプ500円のCDプレイヤー300円のあわせて800円ももらえて、財布を拾ったような、落としたような。

line
川崎記念総括  2018. 4. 11 (Wed.)

夜間開催2年目の今回は去年とは違って天候に恵まれた川崎記念でしたが、注目は酒井耕介選手(京都56期53歳)。平均競走得点を100点台に乗せてきての参戦で、先行ラインからの2着、3着で準決勝進出と見事期待に応えてくださいました。
さすがに準決勝は原田研太朗の捲りにちぎれる大塚健一郎にちぎれて最終バック9番手。最終日も実力的には互角に戦える相手のはずでしたが、やはり最終バックちぎれながらの9番手。年寄りにはきつい夜間開催でした。

line
川崎記念[桜花賞・海老澤清杯]決勝  2018. 4. 10 (Tue.)

12R 先行ラインが番手競り
選手 登録 脚質
1 1 浅井 康太 三重 90 33 SS 自在 1
2 2 山中 秀将 千葉 95 31 S1 捲逃 5
3 3 桑原 大志 山口 80 42 SS 追込 0
4 4 白戸淳太郎 神奈川 74 44 S1 追込 0
5 大塚健一郎 大分 82 40 S1 追込 0
5 6 松本 貴治 愛媛 111 24 S2 逃捲 14
7 北野 武史 石川 78 45 S1 追込 0
6 8 小原 太樹 神奈川 95 29 S1 捲逃 4
9 香川 雄介 香川 76 43 S1 追込 1
推理


17 中部
284 南関東
693 中四国
 5 松本後位競り

ゴールデンキャップ(6)松本先行の後位が競りで中団がどっちか? 後位に置かれても捲りヒゲ(2)山中が地元勢引き連れて早い仕掛けで前団飲み込む。

 
2車単
 
8=2,8=4
1=8,1=4

結果
line

赤板ホームをゴールデンキャップ(6)松本が上昇。あわせて踏み上げ、捲りヒゲ(2)山中が中団キープし、ジグザグ(1)浅井は8番手に後退して打鐘。(6)松本がペースで駆け、番手戦はインの魔術師(9)香川が内から確保。
1センターから(2)山中が捲り、3コーナー過ぎに前団とらえると、直線(8)小原が追込みゴール前差す。
南関ラインを追った(1)浅井は(4)白戸にからまれ3着まで。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 8−2 1,570円 (6)
3連単 8−2−1 4,630円 (11)
的中

line

入場 4,466人 総入場 15,575人
(対前年142%)
売上 1,085,177,800円 総売上 3,892,254,600円(対前年94%)

line
太陽の塔  2018. 4. 9 (Mon.)

国立民族学博物館がらみは最終回を迎えたのですが、太陽の塔の写真を出し切れてないので、全部出しときます。
塔の内部には1970年に一度入って目の当たりにしてますが、再公開もほとぼりが冷めたころに行ってみたく思っています。
今は4か月先の予約がすぐに埋まるみたいで、当面あるいは数年無理かもしれません。


line
川崎記念優秀「ダイヤモンドレース」  2018. 4. 8 (Sun.)

12R 5対2対2の三分戦
選手 登録 脚質
1 1 浅井 康太 三重 90 33 SS 自在 1
2 2 山中 秀将 千葉 95 31 S1 捲逃 5
3 3 松谷 秀幸 神奈川 96 35 S1 自在 2
4 4 北野 武史 石川 78 45 S1 追込 0
5 郡司 浩平 神奈川 99 27 S1 捲逃 5
5 6 小原 太樹 神奈川 95 29 S1 捲逃 4
7 香川 雄介 香川 76 43 S1 追込 1
6 8 白戸淳太郎 神奈川 74 44 S1 追込 0
9 川村 晃司 京都 85 41 S1 捲逃 7
推理


14 中部
25638 南関東
97 川村香川

神奈川4車が捲りヒゲ(2)山中に先導させて、別線出番なしか? 一応コボ(9)川村が早めに何とかしに巻き返すんで、盛夫の子(5)郡司は2コーナーまでに発進。

 
2車単
 
6−5,6=3

結果
line

ヒゲ捲り(2)山中の上昇に前受けのコボ(9)川村誘導後位を譲らず、引いたジグザグ(1)浅井が抑えて打鐘。
鐘を聞きながら(2)山中がカマシて(1)浅井は4番手ヤクルト(3)松谷の内で粘るがイン詰まり。
後方から捲り上げる(9)川村はまったく届かず、直線盛夫の子(5)郡司が余裕の追込み。
4コーナー先に踏んだ(3)松谷を(6)小原が差し返して人気の決着。

 
賭式
 
車番
 
返戻金
 
人気
2車単 5−6 370円 (1)
3連単 5−6−3 610円 (1)
裏

line
国立民族学博物館  2018. 4. 7 (Sat.)

国立民族学博物館のつづきですが、たぶん最終回。食堂のエスニック料理はいい値段でしたが、博物館自体の入館料は本館、企画展あわせて420円。ものすごく見ごたえあって420円は安いと思いました。ここだけで何日でも楽しめる資料がいっぱい。
民族学というといろりがあるような古民家と農具が中心みたいなイメージがありましたが、それだけでも世界中から集まると圧巻です。世界の民族独自の文化だけでなく、民族文化の変容に多大な影響を及ぼした歴史も学べます。
たとえば「暗黒大陸」アフリカの植民地支配や、黒人奴隷を運んだ大西洋の三角貿易。
いろりアフリカの植民地支配
大西洋の三角貿易

そうかと思うとアラビアンナイトの影響やら江戸期ラクダ来日模様などの面白コーナーも出てくるから油断なりません。

ともかく、観光名所はありませんが、民族文化にしぼって駆け足で1時間半の世界一周旅行(観光名所に絞られてるのが東武ワールドスクエア)。じっくり見るなら3日は要ると思います。
個人使用のためならと許可された撮影写真から建築にしぼって掲載しときます。
韓国 タイ
中央アジア
中国ベトナム
アイヌ日本
合掌造り日本
琉球北海道

line
レストランみんぱく  2018. 4. 6 (Fri.)

東南アジアカレーランチ国立民族学博物館のつづきですが、70年万博収集資料見学の後、館内食堂も見学しておきました。
ミャンマービールが720円ぐらいのいい値段で提供されてたり、場所柄エスニック風メニューを多数用意してただの館内食堂とは一線を画しておられるようでした。
5月末までSoutheast Asian Curry-lunch が供されているのですが、この日は午後2時前で早くも売り切れ。館内はそんなに混んでなかったのに、万博記念公園の桜を見に来た客に先を越されてしまったようです。
そんなわけで税込1,250円のいい値段でしたが香草効きまくってひき肉が鶏だか豚だかよくわからないガパオランチをおいしくいただきました(岸朝子です)。
ガパオランチ

line
70年万博収集資料-彫像-  2018. 4. 5 (Thu.)

昨日ご報告した70年万博収集資料の仮面ですが、壁面にずらりと並ぶ仮面を見て夜店で売ってた面を想起された方も多いのではなかろうかと思います。最近はどうなのでしょうか? 何十年も祭りの夜店に出くわしてないのでよくわからないのですが、権利関係厳しい昨今のこと、絶滅してたり残ってても妙に高額だったりするのではなかろうかと推察します。
本日は、仮面に比べると展示点数少な目な彫像をお届けします。



ミュージアムショップでは面を売ってましたが、安いのでも2万からですからとても買えそうにありません。ひょっとすると格安航空券で買いに行った方が安いかもしれませんね。


line
70年万博収集資料-仮面-  2018. 4. 4 (Wed.)

70年万博収集資料の続きですが、世界各地から民族資料を収集したのは若手研究者らによって結成された「日本万国博覧会世界民族資料調査収集団」(Expo'70 Ethnological Mission ; 通称「万博資料収集団」、EEM)。会場1階は地域別に収集資料が陳列されています。
ほぼすべて剥き出しの陳列のなか、ガラスケース内展示なのがニューへブリデス諸島の祖先像。

太陽の塔と手の角度が同じなんで、岡本太郎をして「太平洋ではむかしから岡本太郎のまねをしていたんだな」と言わしめたがゆえの特別対応なのではなかろうかと推察します。
2階は仮面と彫像に大別された2コーナーで構成。ぐるりと壁にかけられた世界の仮面に囲まれる趣向。彫像もあわせてクオリティ高しと感じたのはアフリカ系が多かったような気がするのですが、おそらくは原料の木のなせる業だと考えます。






line
70年万博収集資料  2018. 4. 3 (Tue.)

先日大阪出張のついでに万博記念公園に行ったことのみお伝えしましたが、もちろん公園の桜とかが目当てだったわけではありません。
太陽の塔内部再公開にあわせて国立民族学博物館(略称「みんぱく」)で公開中の「70年万博収集資料」をおよそ48年ぶりに見学するためです。
そもそも我が国になかった民族学の博物館がこの地に40年前にようやくできたのも、70年万博の際に岡本太郎が号令をかけて世界の民族資料を収集したからなのでした。
みんぱく開館40周年を記念して、今はお蔵入りになってるのも多い、70年当時に収集された資料が大挙公開されています。
元来、過剰を蕩尽することで長く安定を保った人類社会が何らかの病にかかったかのようにして築いたのが文明であり、それを進歩と言えるのですが、人類の進歩と調和をテーマにした大阪万博の記念モニュメントプロデュースにあたり、岡本太郎が創造した太陽の塔、その地中に進歩と対極にある人類の根源たる過剰を蕩尽するそれぞれの民族の仮面や神像といった原始由来の創造物を集めまくったのでした。
その一端を、個人的写真の撮影許可の館内からご紹介します。





line
MJ's FES  2018. 4. 2 (Mon.)

昨日お知らせしたMJ's FESですが、1日と待たす会場見取り図、98年の大物産展、2002年のキョーレツ!3本立!がらみの諸資料などを追補しました。
/文化研究/MJ's FES
二穴おやじ

line
MJ's FES  2018. 4. 1 (Sun.)

川崎市民ミュージアムでやってたMJ's FESは先月25日で終わりましたが、写真撮影OK、動画NGでした。インスタ蠅も集めようという魂胆なのでしょう。
1回目見て帰ってきてからこのことに気づき、2回目はばんばん撮影してきまして、文化研究にまとめなおしました。
/文化研究/MJ's FES
バース仙人

line
前へ 次へ
line 1 2 3 4 5 6 7 8 9
[日報録に戻る] [イマケイTOP]